• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

2014年度版、海の日の家族との過ごし方。

2014年度版、海の日の家族との過ごし方。特にこれといったオチもないけど、20~21日の2日間家族で目一杯遊んで来ました。
画像中心に簡単レポです。


まずは1日目初っぱなは、日本の特別景勝地である天橋立観光。
9:00AMから開くビューランドへ。
大人850円ですがスマホかタブレットがあればホームページのクーポンで700円になります。
リフトかモノレールどちらでものれますが、せっかくなのリフトをチョイス。

リフト途中でちゃっかりと遊園地バッジ獲得。
ここは入場しないと獲れないようです。
夜中に来ちゃダメですよwww


着いて少し上がったところで股覗きの台が3つあります。
子供たちも思わず股覗き。



こんな景色に見えます。
昇龍と言うよりはタツノオトシゴに見えますね。



この後バケツをひっくり返したような大雨に見舞われるも、屋根付き場所に待避してセーフ。
見よこの暗雲(爆)。
実は家の長女は雨女ですw



廻旋橋。
普段は船来ないと廻りませんが、日曜日なので節目時刻に回転します。
11時の回転風景。



途中みたことあるアイコン発見www
川迫オフ以来の急接近でしたが、ハイタッチはスケジュール上叶わず。
また次回よろしくっス!



ここからCP緑活しながら兵庫県新温泉町目指してジグザグ移動。
途中超気になる踏切の看板。

ここまでの腐り方に感動。



伊根の舟屋。
初めて見ましたが、風情があって良いもんです。
今度は自転車などでゆっくり散策したい場所です。




そして綺麗な海、海、海。




CP緑化で寄ったコウノトリ但馬空港。
日本が誇る名機ANAのYS11が展示。
思わずモビ記念撮影。

逆光で色が今一ですね。・゜・(つД`)・゜・



そして本日メインの浜坂ふるさと祭り花火大会。
3,500発の花火を20時~21時までの1時間打ち上げ。
間近で見る花火に子供たちも大興奮。
時間も混み具合も丁度良い感じです。





この後、地元の温泉に浸かり少し仮眠。
兵庫県北西部端っこを獲るべく西に向かい、行きすぎて鳥取も一部攻めてしまいました。
白兎神社CPと空港の一部CP(駅?)が獲れなかったのが残念ですが、夜中なのでしゃーないです。
画像は空港これだけ(爆)




翌日は子供のリクエストによる海水浴。
と、その前にまだまだ緑活は続きます。

そして
余部鉄橋の一部。





現在余部橋梁と言うのでしょうか?
あまり詳しくは知りませんが、昔突風のあおりで列車が落ちて大惨事になりましたね。
慰霊碑に軽く黙祷しながら道を進めます。
しかし高さ半端ない。



そして香美町香住の安木浜海水浴場と言う穴場的静かなスポットで海水浴決定。
俗化された所もそれはそれで魅力的ですが、今回は静かに海水浴。
9:00~14:00くらいまでゆっくりと遊びました。



帰りは城崎に寄って、地元の練り物屋さんでお土産を。





ここ、中々良かったですよ。
城崎マリンワールドのすぐ近くです。


その後日帰り入浴で人気No.1の城崎駅前にある『さとの湯』で綺麗さっぱり汗を流しまして、夜は子供のリクエストで回転寿司。

大阪でいつでも喰えるかっぱ寿司に行きましたが、夏休み子供のリクエストに付き、まぁしゃーないですわ。


そして渋滞を避けるべく豊岡を22:00過ぎと仮眠をしっかりとってからの遅めの出発で帰路につきました。
適当な計画の安旅でしたが、子供たちの思い出になったらいいけどね。
私はコッソリ緑化を堪能しました(笑)

丸2日ちょぃの50時間の車中泊レポートでした。
2014年07月18日 イイね!

携帯Wi-Fiのジレンマ的事情。

携帯Wi-Fiのジレンマ的事情。先日、奈良県は天川村の川迫ダム・チェックポイント緑化チャレンジに際して、会社近所のauショップさんより最新の携帯Wi-Fi(4G-LTE&Wi-max2)を先週の金曜日より一週間レンタルさせて頂いておりました。


先ほどそのお役目を終えて返却してきたのですが、驚いたことに今回無料貸し出しいただいておりました。
どうりで料金の話が無かったわけだw
どうやら電波確認のための特別貸し出しやったようですw
こちらとしては料金1日500円くらいかかってると思ってましたので、めちゃ得した気分です。
これで本日のランチは1ランクアップグレードです(爆)
※すでにauの携帯Wi-Fiを持っており、乗り換えするかの打診をしていたからです。


結果はすでにご周知かと思いますが、天川村ではアンテナ無しの圏外でしたorz
そしてauホームページより電波エリアを確認すると9月以降受信可能予定とのこと。
ハイドラCP、特に私の大好物であるダムCPは恐らくそんなところ多いです。
※兵庫県の山間部も少しテストしましたが、やはり今のところ3Gの方が安定感あります。




が、ですよ!
それはあくまでもハイドラだけの話。
4G-LTE、自宅や職場でもほんまサクサクです。
7GB以上は別途課金との事ですが、私の普段使いで約2GBちょぃで問題なし。
YouTubeが快適に見ることが出来ます。

と言う訳で、かなり後ろ髪引かれる思いで返却してきました。
・゜・(つД`)・゜・


貴方ならどっちを取りますか?





Posted at 2014/07/18 11:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年07月16日 イイね!

フェンダー当てラレタ...((T_T))

フェンダー当てラレタ...((T_T))と、まぁあまり嬉しくないニュースです。
※でも読んだらイイネ!押すwww


つい先日ヤフオクで落としたフェンダーに替えたばかりやったんですが、実は今回も同じところが凹みまして。
恐らくの原因は、この通り。



お隣さんの自転車かと!(苦笑)


んで、約13年近くここに停めているのですが、昨年の10月に一度凹みまして、まぁ証拠も何もないしあまりにも今まで何にも無かったので、自分で安く替えたんですよ。


掛かる経費と近所付き合いとの天秤かけた上でね。
※特に嫁さんが気にしよるので。

そしてつい3日前、全く同じところ凹んでいた訳w
で、自転車はと言うと倒れていないが、ハンドルグリップの所に明らかなスリップ痕も。


で面倒くさいですが一応大人の対応としてやんわりと言いに行きましたが、少し『ん?』と思うところもありながらも100%で修理の示談となりました。


恐らくですが近所のガキンちょが、サッカーとか鬼ごっことかで引っ掻けて倒したと言うパターンが濃厚なんですが、やはりそれでも置いてるところや方法に重大な問題です。

隣人も被害者言うたら被害者かもしれんけど、それなら監視カメラで引っ掻けた子供の親を相手に損害賠償するしかないやろしね。



で、『ん?』ってなった所の一部公開。

隣人さんから一言、『この傷うちの自転車ですかねぇ』と最初に抜かしはったので、やわらか~く、『いや、証拠全くありませんよ! でも私は限りなくそうや思てます。何ならフェンダーに付いたゴム痕科学捜査に出しましょか?』と言うてやりましたよ。
次に『倒れてたこと一度もないんです。』と一言。
すかさず『そりゃ倒したガキが元に戻したんでしょうな!』
そして『お宅が故意であろうとなかろうと家は被害にあった事実を伝えただけですわ。認められないならそれでも構いまへんよ!(その際は、訴えるけどな!)』

更に『今後もここに自転車停めるのは全然構わんしお宅の自由でっせ。ただ車にキズついたら毎回言いに来ますわ。倒れないような対処しなはれ!』とやんわり?申し上げました。

こんなショーモナイやりとりの末、最後はお黙りになられたのは言うまでも無いですがね。
※私との話の前にここの旦那はん家の嫁と話したみたいですが、もっと露骨に家の責任?的な感じやったらしいですが(笑)


話はもっと入りくんではいますが、まぁまぁこんな感じです。
相手1言うたら軽めに倍返す程度ね。
もっとムカついたら10倍返しだ~(爆)



私は車治れば恨みっこなしの気持ちではいますが、お相手はどない思うてんのかまぁホンマあの対応ですからどうでも良いです。
しかしこう言うときの対処でお互いの人間性はかなり出ますので近所付き合いって難しいなぁ。


その後チャリは表札の柱にベルトでがっちりとくくりつけられていたとさ。
めでたしめでたし!♪
Posted at 2014/07/16 12:28:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2014年07月15日 イイね!

検証アレコレと言う名の週末でした。

え~先週末の出来事ダイジェスト的ブログの投稿、この手のブログまとめ苦手なのですが、いくつかお伝えしたい思いもありまして、重い腰をあげて書きます(^_^;)


まず遡ること先週の淡路島緑活で同行いただいたレンタルドライバー氏とのWi-Fi電波の受信が同じ会社(au)なのにあまりにも違うことにショックを受けまして、金曜日の午前中にauショップへ。

新しい携帯Wi-Fiの状況を確認するために。
現在使用しているモデルが3GとWiMAXを受信するタイプ。
そして現在発売されている最新版が4G-LTEとWiMAX2を受信するタイプ。

お店のスタッフに聞けど場所や状況によって使い勝手が変わるので何とも言えませんとの回答。
新機種のWi-Fiに替えるべく行ったのに、高い銭払って改善されなければ意味ないので一週間レンタル契約いたしました。

右側が新しい機種。


そして当日の夜、たまたま子供の送迎が無くなったのもありまして、まだまだCPの取りこぼし多数ある滋賀県へWi-Fiのフィールドテストとエエ友参加という目的で出発いたしました。

エエ友やってる栗東には23時頃到着。
何してるを見てくれたふーみん君やりなちさんも登場。
その後、優良@なっちゃんも登場。
賑やかに駄弁りタイム。

そしてこの日の目的、滋賀県緑活を栗東から彦根までと決めて、地元ハイドラーの方から情報収集開始。
優良@なっちゃんから紹介してもらったオクトさんより事詳細を伝授いただきました。
そして犬上川ダムは夜行かない方が良いとのアドバイスも(意味深w)


特に参考になりましたCPのマップのみ簡単に作りました。

まずは安土城。
ほんの少しだが歩く。
基本夜は色んないみで歩きたくない私だけに事前情報たすかりました。

車を適当な邪魔にならないところに停めて、地図の赤い部分を歩きます。
※昼間知りませんよ。
門扉で閉鎖されている所の少し手前で反応してくれます。



そしてもう一つは、芹川ダム。
2つのCPがありまして、手前が栗須、奥が芹川となっています。

ここはダム手前に比較的大きな駐車場がありまして栗須のバッジはそこで獲れますが、芹川バッジは、駐車場奧の砂利道を通りカーブ辺りで獲得。
ここも夜は道が判りにくく事前情報感謝感謝。
あと猪親子も発見。
最近では動物を見ても驚かなくなって来ましたよ。


そして犬上川ダム。
ここまで来てるので欲しいのはやまやですが、時刻が深夜2:00頃www
丑三つ時やんけ~!ということで気味が悪いので止め。


そして更に深夜の宇曽川ダムで、全速力の野ウサギを道路から車で追いかけてる状態があり爆笑。
※こんなの初めて。
あと拡大画面で走行中に大阪のTEAM ZEROの会長さんと名神&下道とのシンクロハイタッチ。
ある意味不思議体験でした。(爆)


そしてこの日は4:00AM水口あたりで力尽きて寝てしまいまいした。



日付変わって翌日。
以前から検証行きたかった川迫(こうせ)ダムの検証を決意。
当然Wi-Fiを2器搭載しての出陣です。

この日は子供の塾送迎もありまして、自宅出発は23時頃。
高速近畿道を意気揚々と走っていると、ちらほら監視の目が(笑)
そして奈良の隠れCPの方から電話www
以下、やりとり。

hemupapa1919:『今どのあたり?』
Me:『もうすぐ南阪奈葛城ICやで』

hemupapa1919:『行こかな!』
Me:『迎えに行こか?』

hemupapa1919:『酷道部やからエディックスで行くっ!!』
Me:『おおぉ、やるなぁ。道の駅黒滝で待ってま』


と言う流れからhemupapaアイコン吹き出し、『川迫ダム集合』に(爆)
そして私も少々調子に乗らせていただき、何してる?で『川迫オフ。集合2:00AM』を書き出すと、日曜日未明と言うこともありましてそれなりのご反応いただきました。
当日詳細はこちらをクリックしてください。(ブログ)→ hemupapa1919


ところでその後が一台大阪南部から緑アイコンが爆走してきますwww
Bluestar氏、急遽飛び入り参戦。
こう言う乗りの方大好きです。

深夜の1:00頃、道の駅黒滝でおっさん3人ヤンやヤンや。
そして309号の長いトンネルを抜けまして、まずは名水をエディックスに3人が乗って取得。
タイヤハウスにタイヤが当たる音が(爆)
グネグネ道をガンガン攻めてはりました。



そして天川役場近くの観光案内所でしょうか?
駐車スペース6台くらいおける場所に3台並べて記念写真。
あ、おれ撮ってね~。
そして各電波確認。
旧機種の3Gは超良好、そして新機種4G-LTEは......
圏外Orz
この時点で、機種変しないこと確定となりました。
都市部では高速通信&カバーエリアもそれなりのようですが、田舎はまだまだ微妙のようです。
結局私にとってレンタルWi-Fiはただのゴミなりましたよw(無念)


結局エディで1回、フィルダーで2回の合計3往復しましたが、緑化出来ませんでした。

移動時間も申し分ない程度に速かったと思います。
御手洗渓谷微弱電波拾っておりますが、怪しいのがそのあと森林が深すぎて2度ほどGPSが飛んでしまいます。
その辺りも原因の一つかもしれませんが、真相は謎のままです。




以前夕方に訪問したときの道の様子。

手堀り?の白倉トンネル内。


結局思った通りに行きませんでしたが、結果真夜中のオフ会となりこれはこれで楽しかったw
お二人お疲れさまでした。


このあと奈良取りこぼしCP春日大社を獲りに行きまして、名水と合わせて2個収穫となりました。
みなさんも是非チャレンジを。

ダム難所ゲリラオフは今後も開催予定ですが、シャレなのでその辺り適当に流してくれれば助かりますwww
遠方からマジ来られたら逆に気ぃ使います。
Posted at 2014/07/15 00:23:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年07月13日 イイね!

初小倉トースト

初小倉トーストつい先日から気になっていた小倉トーストなる食い物。
※2つ前の秘密のケンミンショーで放映されていた。


喫茶王国愛知県のモーニングサービスで断トツの人気商品である小倉トースト。
テレビでは喫茶店はもちろん、各家庭で器に盛った茹で小豆をトーストにベタベタ塗るシーンがw
まぁこれはテレビ的シーンであると思うのですが...

皆さん美味しそうに食べております。
そう言えば山崎の小倉マーガリンと言うパンも見たことあるけど食べたことないなぁ。


どうやらバター、マーガリンの塩味がアクセントとなってあんパンとは全然違うらしい。
そして嫁さん子供達まで一度食べてみたいと言う始末なので、今朝早速材料を調達。



調達場所、奈良市内にある24時間ディスカウントのトライアルw
今日未明の某オフ会および春日大社(CP)を寄っての帰りで5:30頃の来店です。(爆)



早速井村屋のレトルト小豆200g158円と食パンを購入。
多分ここ安いです。
食パンは99円の激安食パンが大量陳列されるなか、贅沢にも158円もするフジパン本仕込み5枚切りを購入。
ドヤァ!




オーブンでチンしたカリカリのトーストにまずはバターを塗ってから小豆をベタベタ。
レシピとも言えない超簡単なメニューなのに関西では聞いたことないなw


で、お初の味はと言うと!?


バターの塩味が小豆甘さを引き締め、なかなか美味しいと全員○の評。
但し口を揃えて、『毎日は絶対要らんなぁ』www


我が家のたまに食べたいメニューに入れときます。(笑)


Posted at 2014/07/13 10:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | C級グルメ(チープ) | グルメ/料理

プロフィール

「ザ・断捨離!! http://cvw.jp/b/1672597/47762177/
何シテル?   06/04 13:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 3 45
678 9 101112
1314 15 1617 1819
202122 23 24 2526
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation