• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~試験醸造 4th~

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~試験醸造 4th~今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にもお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
雅楽代 ~試験醸造 4th~ 低精白

佐渡島に醸造場がある天領盃酒造さんは以前にも頂いていましたが “試験醸造”の文字に惹かれてしまいました😅


以前いただいていた一本🍶

今週の晩酌ブログ「今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~日和~




今回の1本を 晩酌でいただいたのは去年の9月上旬ですが・・・”試験醸造”のお酒が続いていたのには気がついていませんでした😅

今週の晩酌ブログ「今週の晩酌 〜 ONE(両関酒造・秋田県) ONE 純米吟醸






「雅楽代シリーズ初の低精白モデルです!
 純米大吟醸規格のお酒を試験醸造している中、
 アンチテーゼとして食用米と同じ精米歩合にて、
 天領盃酒造らしい綺麗な透明感のある
 低精白のお酒を目指しました!
 限定約1,000本のみの製造となります。」




iPhoneの写真からQRコードをクリックすると、天領盃酒造さんのSNSの各種リンク先のサイトへ💻





開栓すると すっきりしたフルーティな香り✨

酒器に注ぐと 酒器の壁面からプチプチと♫




ひと口いただくと 程よい甘味と しっかり目の酸味、少し辛味も感じながら 軽やかにあと口のキレもいいお酒🍶

”低精白”と聞くとちょっと苦味や辛味などの複雑系になるようななイメージを抱いていましたが、醸し方次第で こんな軽やかなお酒にもなるんだな・・・と😊





原材料:米・米麹    酒米:新潟県産米100%
アルコール度:14.5度    精米歩合:ー%(低精白)
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.09.
醸造法 等: 試験醸造 低精白 食用米






Posted at 2024/03/26 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2024年03月25日 イイね!

ひさびさの Apple製品のオープン🍎

ひさびさの Apple製品のオープン🍎もともとgadget類が好きで ”みんカラのマイプロフィール”にも書いていますが、Apple製品は学生の頃から愛用しています🍎

毎度新製品の発表は、日本時間では深夜なのですが・・・リアタイ(?)してしまったり😅

最近もブログに♫
2022年「秋の恒例 Appleイベント🍎
2023年「今年も iPhoneが発表されました📱😆


去年は自分のiPhoneを更新しましたが・・・
iPhone15ProMAXが我が家にやってきました📱♫

[TOYOTA PJ10] Apple iPhone15 ProMAX
[BMW G21] Apple iPhone15 ProMAX




ずっと頑張っていた娘との約束していたものの一つが届きました📦

いつもは自分で開けてしまうのですが・・・娘に開けてもらいました🔓




新しい箱には 毎度わくわくします♫




まいどながら・・・この箱を開ける時が良い感じ☺️




このあとは・・・いつもの作業を黙々と😅






よく写真を撮っているので、カメラのアップデート分を体感して 気分良く使ってくれているので・・・よかったかな、と🤗




Posted at 2024/03/25 21:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2024年03月24日 イイね!

今週の晩酌 〜 ONE(両関酒造・秋田県) ONE 純米吟醸

今週の晩酌 〜 ONE(両関酒造・秋田県) ONE 純米吟醸今週の晩酌、秋田県の酒蔵さんのお酒には数多く たいへんお世話になっています♫

秋田県湯沢市前森 両関酒造株式会社
ONE 純米吟醸 ~きょうかい1号酵母~

両関酒造さんの試験醸造酒シリーズである”両関Labo”の第2弾🍶

”杉玉”がデザインされた いい雰囲気のラベル👍


栓には安心の”兩關”の文字📝




「令和四酒造年度
 大正時代から使われていた歴史ある酵母と
 秋田の新しい酒米”一穂積”で造り上げました。」

秋田県総合食品研究センターによると、今回の酒米である”一穂積”は、秋田県の酒米と新潟県の酒米を親に持つ秋田の酒米の新品種🌾 
『”秋田酒こまち(秋田酒77号)”✖️”越淡麗(新潟酒72号)”』




裏のラベルからは・・・YouTubeとInstagramへ💻




開栓するとマスカットのような甘い香り✨

ひと口いただくと 口当たりは優しくジュワッと広がる甘味と酸味が楽しめ、じわじわと日本酒の旨さとあと口に苦味を感じながら シュッとキレもいいので、食後にゆったりと スルスルいただいてしまいました😊





原材料:米・米麹    酒米:秋田県産一穂積100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:55%
日本酒度:    酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:きょうかい1号 製造年月:2023.08.
醸造法 等: 純米吟醸酒




Posted at 2024/03/24 21:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2024年03月23日 イイね!

週末の早朝富士山を PJ10ヤリクロくんと共に♫

週末の早朝富士山を PJ10ヤリクロくんと共に♫週末の朝早い目の時間帯、春分の日も近づきつつあるので 明るくなってきました☀️

ちょっとPJ10ヤリクロくんで近くを通ったので、いつもの神社へ立ち寄り⛩️


少しずつ気温も上がりつつありますが、まだまだ冠雪姿の富士山が楽しめます🗻



いつものところからも・・・パチリ📷




穏やかなお天気で、朝の陽の光で少し明るくなった富士山が🗻




1週間ほど前の写真ですが・・・まだ桜の蕾は硬そうな感じ🌸




今週あたりは、蕾が膨らんでくる感じですかね〜♫




そんな桜のシーズンを想いながら・・・いつもの神社を後にしました⛩️



Posted at 2024/03/23 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2024年03月22日 イイね!

今週の晩酌 〜 智仁武勇(武勇・茨城県) 智仁武勇(ちちんぷいぷい) 酵母無添加生酛

今週の晩酌 〜 智仁武勇(武勇・茨城県) 智仁武勇(ちちんぷいぷい) 酵母無添加生酛今週の晩酌、茨城県の酒蔵さんのお酒にはなかなか出会えませんが・・・お初の酒蔵さんです♫

茨城県結城市結城 株式会社 武勇
智仁武勇(ちちんぷいぷい) 酵母無添加生酛

これをいただいたのは2023年の9月の上旬📅

お初ですが 名前に惹かれて手に取りました♫


「直汲無濾過生原酒
 2022酒造年度 おりがらみ」
の文字にも惹かれました😌




「伝統的な酵母を添加しない生酛で仕上げました。
 ”智仁武勇(ちちんぷいぷい)”は江戸時代春日局が
 家光をあやす際”智仁武勇は御代の御宝”と言って
 なだめ”智仁武勇”が”ちちんぷいぷい”の語源に
 なったという説から頂きました。」




開栓すると 爽やかなちょっと若いりんごのようなフルーティな香り✨

ひと口いただくと軽くシュワ感と共に じわっと広がる旨みと甘み、爽やかな酸味も合わさり あと口もその爽やかさを感じながらなくなっていくので、スルスルと飲みやすい・・・飲んでしまうお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:国産酒造好適米100%使用
アルコール度:15度(原酒) 精米歩合:麹米58% 掛米65%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.06.
醸造法 等: 無濾過生原酒 生酛 





Posted at 2024/03/22 23:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:茨城県 | グルメ/料理

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation