• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

ソース焼きそば 4/171ヒシ梅タマリソースと5/171トキハ生野菜ソース

 水曜日に行ったばかりだというのに、また行ってしまいました。そもそもこの店の焼そばは少々少なめで、一人で2つは十分食べられます。本当は経済的な点で複数名で行った方が効率が良いのですが、私もいつまで関西にいられるかわかりません。そんなわけで、外食をするならしばらくここに行くことにしました。

ヒシ梅タマリソース



 タマリソースというのはよくわからなかったのですが、どうやら熟成させたソースのようです。辛みや酸味といったパンチのある味わいではなく、濃厚な、やや甘みが勝ったソースとなっていました。「どろソース」焼きそばというものがありましたが、それに近い味わいです。



トキハ生野菜ソース



 注文した時は、「何故生野菜ソース?」と思ったのですが、帰宅して調べたら生野菜から作るソースのようです。このソースは非常にライトな味わいで、肉や麺のうまみを強く感じました。このソースは、もしかしたら飲めるかもしれませんよ?ドレッシング感覚で使うソースですね。この、「素材のうまみを引き出すソース」によるソース焼きそばというのは、新鮮な味わいでした。
ブログ一覧 | ソース焼きそば | グルメ/料理
Posted at 2011/12/26 01:08:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

本日のランチ
nogizakaさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年12月26日 8:48
実ははラーメンより焼きそばが大好物という変わりものです(笑

このシリーズを読むと何時も涎が・・・・・・。

関東でお勧めのお店は無いでしょうかね??
コメントへの返答
2011年12月26日 23:13
ソースが焼けたときに出る、独特な芳香は、人間の食欲を誘うのだそうです。

ラーメンはラーメンで、焼きそばは焼きそばで好きな人は多いですよ!!

関西での焼きそばの地位は、関東のそれよりも非常に高く、塩ラーメン、味噌ラーメンは完全に格下です。しょうゆラーメンすら、うかうかしていられないほどです。

また、麺の性状も異なり、関東の焼そばが比較的乾いた料理であるのに対し、こちらのものはインスタント焼きそばにも近い、濡れた食べ物になっています。

そんなわけで、関東でここまでこだわった焼きそば屋は難しいと思いますが、珍しいソースを使って、ご自宅で作る、ということでしたらこんなお店がありますよ。

ソース通販 ユリヤ
http://www.yuriya.co.jp/

近々、1/171を書いたブログのソースメーカーの横に、各社のリンクを貼り付けます。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38
白日 ホワイトデーにはドーナツを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 20:45:46
メーター球のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 23:12:12

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation