• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

たこ焼きラーメンを自作(?)に、インスタントラーメン史が頭に浮かぶ

たこ焼きラーメンを自作(?)に、インスタントラーメン史が頭に浮かぶ  某所にて、男女の就業に関して発言をされていた方がいまして、男女雇用機会均等法前夜のことが気になり、思い出していました。

当時は、「四年制大学を卒業した女子は、「生意気だわ、どうせ結婚して辞めるのだから就業期間が短いわ、全く使いづらくて仕方がないよ。」とまで多くの企業から言われていたのでした。短大卒者からも「年上なのに後輩だから扱いづらい」などという声が上がっていました。

当時はまだ四年制大学に進学する女子は珍しく、都市近郊では短大へ、裕福で教育熱心な家庭の女性が、四年制大学の文学部に進むような時代でした。現在のように、社会学系学科や、ましてや理工系学科に進むなど、全く周囲に理解されない時代でした。

そんな時代でしたので、まだ「加工貿易国」だった日本が欧米に追いつくためには、女性を活用しないと一流国にはなれない、と、男女雇用機会均等法が1986年に施行されたのでした。女性が事務職以外につくようになったのは、もう少しあとの就職氷河期(1995年頃)を待たねばなりません。

その1986年を考えるには、それより前の時代を検証しなくてはならないと、1985年から記憶をたどったのでした。そして、男女雇用機会均等法とは全く関係なく、この「たこ焼きラーメン」の記憶が蘇ってくるのでした。

 時に1986年、既にインスタントラーメンは「おやつ」として、十分に普及していました。1977年に「焼かないカップ焼きそば」が、1980年には「めんコク」「うまかっちゃん」で関東にとんこつラーメンを持ち込みました。「牛乳のような色のスープに麺が入っていて、気持ち悪いなあ」、と思ったものでうsが、食べてみると「コク」という味があることを初めて知るのでした。



「コーンラーメン」でコーンが、「わかめラーメン」でわかめがラーメンの具になりました。「イカ焼きそば」もこの頃じゃなかったかな?当時は結構「ウエー」と思ったものです。







1982年には、1分で完成する「クイック1」が発売され、グループサウンズのタイガースが出演し、話題になりました。こうなるともはやラーメンを味わうというよりは、話のタネに「1分間でできるラーメンを食べてみる」需要を狙ったとしか言い様がありません。



また同年は高級ラーメンの発売年でもありました。現在も続く「中華三昧」から始まり、「桃李居(といりきょ)」「麺皇(めんふぁん)」「華味賛珍(かみさんちん)」「楊夫人(まだむやん)」などが発売されました。












ご当地ラーメンも確かこの年です。「ラーメン紀行」という製品があり、札幌は味噌、東京は濃い口しょうゆ」、大阪は「うすくち醤油」、九州は「とんこつ」といった具合です。今なら、珍しくもなんともありませんよね。



そんな、市場としては既に刺激で需要を喚起する、限られたパイの奪い合いになっていたのですが、1983年か1984年に、食べ物で遊ぶ第一号?の、「お茶漬けラーメン」が発売されたのでした。茶漬けとはいえご飯とラーメンが入っているのではなく、ラーメンのスープがお茶漬けのあの粉で、具に海苔とあられが入っているだけ、というものでした。CMは結構話題になり、「ラーメンかお茶漬けか」というキャッチコピーが流行りましたね。



 お茶漬けラーメンにより、各社のタガが外れたのでしょうか。今でいうクチコミ狙いの期間限定商品とも言うべき位置づけで、「たこ焼きラーメン」が発売されたのではないか、と思うのです。

そんなたこ焼きラーメンは、CMが話題になりました。当時人気が出始めていた「ダンプ松本氏」を採用したCMは、当時の小中学生に話題になりました。たしか4月発売だったということもあり、友達との話題の種に使ったような気がします。

 肝心なラーメン自体ですが、何のことはない、普通の醤油ラーメンの具として、乾燥した小型のたこ焼きが入っているだけで、ごく普通に食べられます。それでも、「話題の新製品を食べた」という満足感と、話のタネを得る気持ちよさを味わった人は、決して少なくないことでしょう。

 ちなみに、この翌年くらいに発売された「アルキメンデス」という製品が、私の中では一番奇っ怪なラーメン(?)です。



おしゃれな容器に固焼きそばの麺が入っており、そこに添付のとろみがついた具材をかけて食べる製品です。「歩きながらでも食べられるくらい、おしゃれな固焼きそば」というコンセプトだったようですが、歩きながら固焼きそばを食べる時点で、おしゃれじゃないよね。

そもそも、当時は洋物の食べ物(ハンバーガーなど)がおしゃれとされ、和食や中華はダサい、としていた時代です。売る前から結果が見えていました。


 おっと、私が作った「たこ焼きラーメン」の話をすっかり忘れておりました。セブンイレブンの「冷蔵されているラーメン」の中に、近所のたこ焼き屋で買ったたこ焼き(ソース、青のり、マヨネーズ抜き)をただ放り込んだだけです。



徐々にスープを吸い込んで柔らかくなるたこ焼きを口に含みながら麺をすすると、天ぷらそばなどでは得られない満足感が得られました。明石焼きもあるだけに、この組み合わせはGOODですよ!おすすめです。
ブログ一覧 | 食物 | グルメ/料理
Posted at 2014/11/23 01:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

REIZTRADINGさんからのお ...
まおうアニキさん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

ブレーキローター欲しい方居ませんか ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 7:49
おはようこざいます、ありました、ありました。懐かしいですね
コメントへの返答
2014年11月23日 23:06
こんばんは。
アルキメンデスだけは、食べる気持ちが湧きませんでした。
昭和50年代後半は、核家族化、小学生の受験熱上昇とが、インスタントラーメンの急速な進化(?)を促したのではないか、と思います。

プロフィール

「サザエさんを見ています。タラちゃんの声優さんが変わりましたが、ほとんど違和感がありません。今度の声優さんの貴家さんに対するリスペクトを感じます。」
何シテル?   03/05 18:43
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:35:40
CUSCO テンションロッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:58:08
CAR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード170 クロームシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:22:35

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation