• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

東京モーターショー【スズキブース】



懐かしい、初代アルト♪
ボンネット型ライトバンのさきがけとなりました。
乗用タイプはフロンテですが、シートの配置が違うくらいでボディは共通でした。
当時価格で47万円。
衝撃的な安さでしたが、タイヤはバイアスでラジオも冷房も助手席の鍵穴さえもありません。
最近はキーレスの普及でやはり助手席に鍵がありませんが・・・。


こちらが近日発売の新型アルト。
マツダにもキャロルとして供給されるようです。
現行型のペキペキなカタチは最悪ですが、今度のはカッコいい。
内装のアシストグリップが固定式なのはいいとして、固定ネジが丸見えなのはどうにもダメだが。


水色メタもいいが、この黄緑もいいセンス。
山手線と京浜東北線を彷彿させます(*^-^)


パレットも早くもマイナーチェンジ。
同時にごらんのSWが追加された。
路線はワゴンRのスティングレーに相当するもの。
そんなに怒らなくてもいいと思います。
怖すぎ・・・


スズキのおねえさんは美人が多かった(と思います)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/11/04 00:02:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

昼ご飯✨
sa-msさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年11月4日 21:50
初代アルト・・・たまらなく懐かしいです。
なぜかアルトのプラモデルをよく作っていた覚えがあります。
コメントへの返答
2009年11月5日 21:23
初代アルトといえば、この朱色の印象が強烈です。
1/20がイマイから出ていました。
2代目はフジミから1/24で出ましたなぁ。
2009年11月5日 21:27
そうそう、そうです、イマイのやつをよく作ってました
(^▽^)/
コメントへの返答
2009年11月5日 21:30
軽だと1/20くらいでようやく見応えが出てきますねぇ。
初代セルボやレックスコンビ、ミラもありましたな~。

プロフィール

「@しげぼうず さん
ハイフン無しのナンバーは旧車の存在を引き立たせてくれますね。
20代のオーナーさんに引き継ぐなら、この先50年は安泰かも知れませんね。」
何シテル?   06/07 01:36
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation