• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

米騒動2

米騒動2日帰り出張の帰り、駅から米探しがてら徒歩で1時間歩きました。

タイトル画像は東急ストア。
5㎏入りラスト1袋がお若い夫婦のカゴに入るところを目撃。惜しかった。

相鉄ローゼン。
もち米の1㎏入りの1袋あるのみ。


セイムズ。
なにもありません。


デポ。
カリフォルニア米の10㎏入り、ラスト1袋が買われた直後だった。


ヨークマート、一昨日と状況変わらず。


Posted at 2024/08/28 18:26:32 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2024年08月27日 イイね!

米騒動!?

米騒動!?明日からお弁当は作れません

なんと、米が売っていないらしい。
米屋は臨時休業、スーパーを何店も廻っても軒並み売り切れと言う。



ヨークマートも品切れだ。
サトウのご飯もない。
そのうち、お餅も無くなるかも知れんな。
Posted at 2024/08/27 19:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月23日 イイね!

ピビン冷麺

ピビン冷麺昨日の夕飯はピビン冷麺。

パッケージ表側


パッケージ裏側


開封した中身


2食入り、麺の茹で時間は40秒。
通常のぴょんぴょん舎の冷麺よりもだいぶ細麺なので、噛み合わせの悪い歯でも対応可能😁
スープもストレートタイプで、旨みがある。
タイトル画像のカルビ焼肉はオプション😄

商品内容麺130g×2、ソース140g×2、大根塩漬け40g×2、酢5g×2、ごま1g×2


ぴょんぴょん舎サイトより、盛岡3大麺






屋号はぴょんぴょん舎、会社名は㈱中原商店 と言うんですね。

Posted at 2024/08/23 16:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月21日 イイね!

ゲリラ豪雨

ゲリラ豪雨先週の16日に関東付近を通過した台風7号。
タイトル画像はこの影響で増水した川。

普段の水量はこのくらい。

今朝、何気なく撮影。


夕方からゲリラ豪雨で増水。


都会は土がなく、浸みこみ代が少ないのであっと合う間に道路が川になります。
Posted at 2024/08/21 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

帰省2024夏 束の間の親孝行!?

帰省2024夏 束の間の親孝行!?備忘録を兼ねた、帰省日記となります。
母と妹と私の3人で1週間早い四十九日を行いました。
妹が帰京した後は、父の遺品の整理。

父の書斎。
デスクの上にもたくさんの本棚を自作して、アコーディオンカーテンで仕切ってあります。
これでも大半の棚や書籍は片付けした後です。

こんな感じの手作りの棚や脚立の釘を抜いていきます。

書斎に限らず、延長コードの嵐です。
テーブルタップがあちらこちらに増設され、折り曲げた釘や木ねじ、針金、ビニールテープで留まっています。
タコ足、老朽化したコードや器具は危ないので外しました。
LANケーブルも宅内張り巡らしてありますが、プロバイダ契約の解約に伴いこれも撤収。

書籍や1㍍までの木の板はごみ収集日に出しましたが、マットレス、衣装ケース、椅子、布団類はヴィッツで持ち込みます。

幸い、お盆期間中でも市のゴミ処理場は開いていて、予約も不要でした。

不燃を投棄し車両重量を記録し、可燃を投棄した後、再び車両重量を量って会計します。
混載すると2度手間になることが判ったので、次回の教訓にします。
長さは2㍍まで可、ただしスプリング入りのマットレスやソファは不可となります。

午後は混んでいて、計量と清算待ちの列は敷地内交差点の先まで続いていました。
タイトル画像は料金表です。
2回とも616円、と言うことは各々40㎏と言うことになります。

二階にパラ接続された電話機。
私が独り暮らしのとき、就職活動中に使っていた留守番電話です。

36年くらい前の製品ですが、まだ使えています。
当時は半導体メモリが高く、用件録音はマイクロカセットテープとなります。
綺麗に清掃してみましたが、メカ部は壊れておりテープの再生はできません。

芝生用バリカンも古かったので、新しいのを買って、刈ってやりました。


預金通帳の凍結解除(解約)、保険、年金、公共料金、車の名変等は大方完了。
残るは土地と建物の相続となります。
 
親孝行、したいときには親は無し

父についてはまさにこの通りかも知れませんが、少しは母への親孝行ができたかなと思います。
Posted at 2024/08/18 11:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@帰ってきたやぁの さん
これはうちの実家にあるやつとおなじでは?剛性が意外とあって、小廻りも利くし運転しやすいですよね。
ナディアに比べると乗り降りが多少苦ですが(笑)」
何シテル?   08/26 12:07
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USB電源と電圧計の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:22:18
【13年目突入記念】 クルマの設計寿命と、旧車の維持について考えてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:05:09
ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation