• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

ウインカーレンズのクリア化

ウインカーレンズのクリア化数年間使用した、オレンジ色に塗装したフロントウインカーをクリアに戻すべく、シンナーで拭いていたら家中に香ばしい香りが漂ってしまいました。
家人が居ない時を狙ってやったのですが、殆ど塗装は取れず今度やったら三階から投げ捨てるとイエローカードも突き付けられました(笑)


作戦を変更し600番の耐水ペーパーで削り落としました。
現在はこのツヤ消し傷だらけ状態。


予備品。
この程度まで磨き込む作業が残っています。

この後、内部のオレンジキャップを破砕して撤去にチャレンジ予定。
Posted at 2020/08/29 19:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2020年07月24日 イイね!

四連休

四連休昨日から四連休!
勿論何処にも行きません。
あんなに通いつめていた、パチンコにも4か月行っていません。
緊急事態宣言の時よりも感染者が増加しているのに、Go Toトラブルキャンペーンが超準備不足のまま始まったそうな。
旅行費用の35%を国が補助するとの触れ込みですが、本人が立て替えて後で運が良ければ戻ってくるシステム。
と言うのも、ホテルの感染防止策が不適合の場合は対象外となるからです。
防止策も適否判断も不透明なうえ、今でもキャンペーンのルールがホテル側でも判らないと言う、完全に後出しジャンケン!
キャンペーンを始めてしまった矢先に緊急事態宣言再発は出来ないと、あのお方は人災への道を驀進中です。
加計学園問題では、再調査は必要ないとほざいていたようですが、貴方は調査される側なんですよね~。

閑話休題。
せっかくLEDヘッドライトに交換しましたが、一度も夜走ってません。
昨晩、家内が帰宅時にナディアのドアロックしたらドアミラーのモーターが回りっぱなしになったそうです。
異常時でも数分で給電が止まる仕組みなのか、私が見に行った時には止まっていました。
今日修理しましたが、家の車庫で連休中に壊れるって、良く出来た子だと変に感心してしまいました。
タイトル画像は、破断して二つに折れた歯車です。

Posted at 2020/07/24 20:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2020年06月21日 イイね!

イオンコートレジェンド

イオンコートレジェンド今日は一面曇天でソコソコ涼しい。

明日は80%の確率で雨なので、ボディとアルミホイールをイオンコートレジェンドでがっちりコーティングしました。
フロントガラス以外はガラコも塗り込み。
タイヤに保護コートを塗り始めたら、なんとスポンジが劣化してもげてしまった。


買ったのは4年前なので劣化したようです。

秋の涼しくなるまで撥水が持続して欲しいです。

Posted at 2020/06/21 15:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2020年05月20日 イイね!

ヘッドライトフィルム(失敗)

ヘッドライトフィルム(失敗)先日殻割して綺麗にしたヘッドライトを黄ばみから守る方法
①ウレタンクリアーで塗装
②フィルムを貼る
③コーティング剤
塗装は失敗するとリカバリーが難しそうだし、作業環境もない。


で、クリアーフィルムにチャレンジ。
しかし曲面にフィットさせるのが難しく、ドライヤーで暖めたりしたもののシワが出来てしまった。

画像だとキレイに貼れているように見えるのですが、湾曲部に浮きが発生。

潔く剥がしました(T_T)

急遽こちらに変更しました。
Posted at 2020/05/20 20:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2020年04月29日 イイね!

連休初日(ライト磨き)

連休初日(ライト磨き)今年のゴールデンウィークは今日から8連休。
先日磨いた新車時のライト(1号機)に戻しました。
2号機は黄ばみは殆ど無いのですが、ほぼ全面にクラックがありライト点灯で乱反射が目立ちます。


2号機の点灯状態


外した2号機のレンズを徹底的に研磨すべく、耐水ペーパーを買って来ました。



しかし、磨いてもレンズ内側の汚れが酷くリフレクターがボケて見えます。
特に車幅灯のレンズ内側のスス状の汚れが目立ちます。
油分を含んでいるようで、必殺手作りアルミ針金+不織布でも取れません。





ハウジングのグレー部分の樹脂も劣化が進んでいて、爪を立てると表面から削れてくる状態。

今日取り替えた1号機は2号機の清掃が終わるまでの暫定とするつもりでしたが、2号機よりもマシなので当面このままにしておきます😓

Posted at 2020/04/29 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア

プロフィール

「@しげぼうず さん
毎回角目の後期型が2台出てた記憶がありますが、今年はいませんでしたね。
セレステは丸目、L字テールの印象が強いです。」
何シテル?   10/29 05:56
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation