• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

ライト磨き週間(笑)

ライト磨き週間(笑)先週はオクで買ったヘッドライト(3号機)を宅内でガッツリ研磨した結果、新品並みに復元出来ました。
車両に取り付けるのが勿体ないので、部屋に飾ってあります(爆)。
新型コロナで外出も出来ないため、新車時に付いていたライトも徹底的にやってみることにしました。
タイトル画像は両方とも助手席側ライトで左が3号機、右が新車時に付いていた1号機。


1号機はレンズ内側のスス状のくすみやリフレクターの劣化もあります。
割り箸に不織布を巻いて拭いてみましたが、一部しか届かず。


レンズ表面も400、600番の耐水ペーパーで研磨。
プラモデル用の研磨布の未使用手持ちを発見したので、今回はこちらを使用しました。

で、結果はタイトル画像のとおりです。
1号機のレンズ黄ばみは完全には取れません。
画像では判りにくいですが、内側の汚れも落とせませんでした。

来週クラックが出ている2号機と1号機を入れ替えます。
2号機はゴールデン外出自粛ウィークに研磨する予定。
3号機は万一の予備パーツとして保管します!
Posted at 2020/04/26 13:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2020年04月12日 イイね!

中古ヘッドライト

中古ヘッドライト先月買ったヘッドライトの梱包プチプチを開けてみた。
助手席側はクリアーで表面はキレイ。
運転席側は黄ばみがあり、残念ながら両側ともレンズにクラックがある。
出品画像では判らないものですな。
年代物なので仕方ないのかも。
そのうち表面を削って研磨してみる予定。



運転席側のウインカーは、取付部が破損しており使えない状態だった(T_T)

今日は夕方から雨の予報でしたが、久々に洗車してイオンコートレジェンドでコーティングしました。

予報通り今は雨が降ってます。
保護が出来て良かった、と言うことにしておこう。
Posted at 2020/04/12 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア
2019年01月05日 イイね!

トヨタ東京カローラで点検

トヨタ東京カローラで点検元旦早朝に突如発生した走行不能!
何故か自然に復旧し、その後再発もしていませんが年始営業日初日のディーラーで診てもらいました。
リヤのドラムブレーキ、ミッション共に異常なし。


ドライブシャフトもちゃんとあります(笑)


安心も束の間、またエンジンオイル漏れが発見されました。


オイルポンプほか部品代、工賃各5万、合計額10万の見積です。

交換して半年のタイベルもオイル付着の場合まただそうです。

買い換えるより安い、との理由付けで今まで家計から出してきた費用ですが、「もう車は要らん」との攻撃を受けて居ます。
Posted at 2019/01/06 10:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2018年08月14日 イイね!

メーター交換後の初給油

実走行距離に合わせたメーターと燃料タンクのセンダーゲージを交換して、オドメーター・燃料計とも正しい表示になりました。
燃料残量警告灯が点くか確認すべく、極限までGSの周りを周回(笑)。



キーONでの画像
オイルとブレーキ警告灯は点きますが、燃料残量警告灯は点かない仕様です(先日のオフ会で確認済)。
フューエルランプの電球をブレーキ警告灯と入れ替えて球切れしていないかを事前にチェックしました。

192671キロ


192684キロ
上の画像より約2L弱消費、指針も少し下を指しています。


192685キロ走行での燃料マネージャーの消費は55.8L。
残量警告灯は点いていませんが、ガス欠にビビッてここで給油。

給油口ギリギリまで入れて53.4L入りました。
ナディアのタンク容量は60L、残量約8Lで点灯することになっています。
もう少し減らせば点くのか、配線を間違えているのか、回路が壊れているのかは不明。

指針は正確なようです。
10年振りに針がF以上を指しているのを見ました。
Posted at 2018/08/14 18:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア
2018年08月12日 イイね!

大宮三橋総合公園オフ

BOLT-ON TURBOさんと、たけんじさんとオフ会してきました。
たけんじさんのナディアはヘッドライトLED化はじめ、最近各所にカスタムが施されております。
近々、テールランプの後期化やサイドカメラ取付予定だそうで楽しみです。











ドローン画像はたけんじさんの撮影によるもの。

気温は高かったものの適度な曇天に恵まれ、センダーゲージとメーターの交換も行いました。
BOLT-ON TURBOさん、たけんじさん、ありがとうございました。
Posted at 2018/08/12 21:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナディア | 日記

プロフィール

「@しげぼうず さん
毎回角目の後期型が2台出てた記憶がありますが、今年はいませんでしたね。
セレステは丸目、L字テールの印象が強いです。」
何シテル?   10/29 05:56
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation