• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

数年振りにJAF

数年振りにJAF今日昼前に、家内と息子からラインとか電話とかじゃんじゃん掛かってきた。
何事かと聞くと、ナディアが突然止まって動かなくなったらしい。
幸いにも近所だったため、徒歩で現場に向かった。
たしかにセルは回るがエンジンが掛からない。
JAFに電話するも、35分位かかるらしい。
現場で直らない場合は、修理工場までのレッカー移動となるとのこと、その可能性が高そうだ。
待つ間に考える。
オイル交換は先週やったばかりだし、このときバッテリーも良好だった。
ガス欠か?いや、燃費マネージャーでは47L消費となっているから、あと13Lはあるはず。
市街地走行のみだと消費が多めに出るから、実際はもっと残っているはずだ。
プラグ?ディストリビューター?ECUだったら高額になるのか?
クルマに興味のない息子は、最期になるかも!?みたいな感じでナディアの写真を撮り始める始末。

JAFが到着。
燃料ポンプが作動してるか確認のため、車体に潜り込んでもらい私はセルを回す(音で解る?)。
ひょっとしたらガス欠?とレッカー移動前のかすかな希望!?を抱きつつ10L給油して貰う。


・・・・・・・・・・・・・


直りました、お恥ずかしい。
単なるガス欠でした。
直ぐに最寄りのスタンドで満タンにしたら、48L入りました。
JAFさんに入れていただいた分と合わせ、58L入ったことになります。
今まで正確だった燃費マネージャーに誤差が生じた原因は不明です。

故障でなくて良かった~。
JAFさん、お手数をおかけしました。ありがとうございます。
Posted at 2015/06/27 23:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2015年06月20日 イイね!

オイル交換、滲み発生

オイル交換、滲み発生前回のオイル交換は今年の元旦、ほぼ半年経過してしまいました。
オートバックスのオイル交換会員は期限切れ、気分を変えて今回はイエローハットにしてみました。
最後にイエローハットに行ったのは、仙台勤務時代なので10年以上も前になります。
このときはETCを取り付けてもらいました。
当時はETCゲートを通ることが自慢出来た時代で、セットアップ含めて4万円近くしました。
流石は天下のデンソー製品、未だ故障知らずの現役でございます。

さて本題のオイル交換です。
比較的小規模な店舗なせいか、店員さんの対応がとても良くアットホームな雰囲気。
ちなみに店員さんはナディアをご存じなさそうな感じでした。
オイルは最安の5W-30の鉱物油1980円、エレメントは信頼のデンソー製980円を選択。
ちなみにPIAA製エレメントは2200円でした。

【オートバックスとの違い】
・作業後の後払い
・受付時にキーを預け、店がピットに移動し交換後駐車場に戻してくれる
・ピット待合室に給茶機があり、紅茶やコーヒーが無料
・作業後の呼び出しが放送によらず肉声

まぁ、店舗により違うのかも知れませんが。
作業風景が覗けるのは共通です。

問題は作業後。
オイル、ATFともに滲みがあるので早めにみてもらったほうがいいですよ、とのアドバイス。

すぐカローラに電話して、ディーラーに直行しましたよ。
結果、ディストリビューター辺りからと思われる滲みはあるが急に発生したものでなく、滴り落ちるほどではないので使用には差し支えないとのこと。
取り敢えず、ひと安心!

8月29日の車検を予約してかえってきました。




Posted at 2015/06/20 22:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2014年10月26日 イイね!

17年目に突入!

17年目に突入!今月頭で17年目に突入しました。
当初は、こんなに永く乗るとは思っていなかったので、納車日も覚えていませんし、当時の写真もほとんどありません。

みんカラを始めてからは、備忘録を兼ねて記録を残すようになり今日に至っております。

昨日と今日で、内外装を掃除しました。

手を入れる所もないのでみんカラを更新することも減りましたが、家のナディアは絶好調です。
151000キロ目前、来年もこの時期に報告できるよう、維持して行きたいと思います。

Posted at 2014/10/26 22:24:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2014年09月07日 イイね!

ストーンアート

ストーンアート小学校の夏休みの親子工作教室で、ストーンアートなるものを作りました。
地域の職人さんが講師で素材も提供いただいたのですが、「これは」と思える石を発見。
ナディアにしてみました。







Posted at 2014/09/07 22:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2014年08月31日 イイね!

オイル、エレメント交換

オイル、エレメント交換久々に洗車してイオンコートをかけました。
点検したら、オイルがレベルゲージ下限に…。
いつものオートバックスで一番安い1980円ので交換。
前回が3月1日交換なのでちょうど半年振り、この間の走行は5747キロでした。

会員が明日で切れますが、何も言われなかったのでそのままです。

総走行距離は149900。
Posted at 2014/08/31 10:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア | モブログ

プロフィール

「@しげぼうず さん
毎回角目の後期型が2台出てた記憶がありますが、今年はいませんでしたね。
セレステは丸目、L字テールの印象が強いです。」
何シテル?   10/29 05:56
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation