• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

6回目の車検、無事完了!

6回目の車検、無事完了!車検も今回で6回目です。
購入以来ずっとカローラ店で欠かさず定期点検・車検を受けてきましたが、ちょうど1年前の12か月点検は初めてサボりました。

先頃、クランクプーリーから異音が発生、プーリーがゆがんで回るという緊急事態発生。
予約してあった車検を1週間早めてもらい、1泊2日でこの修理も完了。
総額は12万5,311円。
異音が発生したクランクシャフトプーリーの修理代(部品+工賃の約22,500円)を含みます。
この故障がなければ10万円ちょうどくらいになります。

ほかに問題はなかったようで、ブレーキオイルなどの油脂類の交換程度で済みました。
前回は白LEDが青白いとか、タイヤ損傷やらで電球に戻したり、スポイラーを外したり、スタッドレスに交換したりとキビシイディーラー車検となったわけですが、今回は一発合格!パチパチパチ~

整備金額の内訳、指摘されそうでOKだった箇所などをフォトギャラリーに載せました。
これでまた安心して乗ることができます。
ナディアが実際に手元に来たのは、98年10月ですので、来月になったら「14年目のナディア」に表題を変更します♪

フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/252764/car/249338/2769086/photo.aspx
Posted at 2011/09/07 00:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年08月28日 イイね!

緊急入庫!

緊急入庫!先々週あたりから、エンジンルームから異音が発生。
鈴虫が鳴く音に似ていて、症状が出たり出なかったりなので様子見にしておりました。

だんだん悪化してきたようで、本日信号待ちで歩行者の注目を浴びるほど音が大きくなりました。
ファンベルトの奥にある、別のベルトがかかっている金属製の輪っかがブレているのを確認、急にチキンハートに。
ビビりながらディーラーに駆け込みました。

診断の結果、クランクシャフトプーリーが劣化していて交換が必要とのこと。
ベルトが掛かっている「輪っか」をプーリーというらしい…。
働きは今度調べておきます(汗)。

車検を1週間早めてもらい今度の土曜日に交換してもらうことにしました。
部品を予約し、鈴虫と帰宅。
画像は見積りの一部です。

これまで故障とは無縁のナディアですが、来るべき時が来たって感じでしょうか。
来月、14年目に突入します。
設計寿命経過による、故障との戦いの幕開けにならなければいいのですが。
Posted at 2011/08/28 21:17:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年08月20日 イイね!

また当て逃げ!!

また当て逃げ!!今朝発見。
家内が出掛けた先で、駐車中に当て逃げされました。16日まではなかったので、昨日までの3日間に特定されます。
リアのフェンダーからバンパーにかけて、凹みと裂傷で鉄板がピカピカしてます。
フロントフェンダーも同様にやられたばかり。
サビるまえに塗らないといけません。
Posted at 2011/08/20 12:12:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年08月07日 イイね!

エアコン添加剤注入!フィルターの謎!

エアコン添加剤注入!フィルターの謎!この記事は、ニヤニヤ作業wwwwwWWWWWwwwwwWWWWWについて書いています。

先日、レパおさむ様がエアコン添加剤を入れられたのに触発され、本日注入(笑)してきました。
今まではエアコンを使用してもそんなに走りには変化はなかったのですが、最近パワー不足感が顕著に・・・。
WAKO'Sのパワーエアコンレボリューションという商品です。


最初にいつものSABに行ったのですが、類似品(しかも1種類)しか置いてない!
なので、NWBのグラファイトワイパーの替えゴムだけ買って、久々にジェームスへ。
SABでは、売り場が解らず店員さんに聞いたのですが、こちらでは目立つ場所に空き缶がディスプレイ(爆)されており入店後1分で無事に発見できました。
レジで「ポイントカードはお持ちですか?」と来たので、「紛失しました」と応戦。
なんでも、電話番号を言えば即再発行ができるとのこと。
レジでチャッチャッと打ち込んで、あっという間に出来るんですね~。
商品代3,360円、作業工賃840円=4,200円が会員様5%割引でした。
会員は会費も継続も無料!
オイル交換も無料!

こりゃ、ABよりもいいかも・・・と待ち時間にオイルをリサーチ。
ん~む、高い。
ナショナルブランドの高いオイルが整然と陳列されてます。
ぱっと見、一番安いものでも4,000円くらいしてました。
ABは通路とかにも4L缶が山積みですが、ジェームスは高級宝石店(!)のような感じ・・・。
いくら永年交換作業費無料でも、オイルはホムセンで4L1,000円程度で買えるなぁ。
ちなみにワイパー替えゴムはSABのほうが安かったですが、エアコン添加剤は工賃込みで1,000円以上ジェームスが安い。

ついでにエアコンフィルターも物色。
ボッシュの営業が頑張ったのか、デンソー製品は駆逐されておりました。
どれどれ、ボッシュのナディア用は・・・・・、ナディア用は・・・・ない。
そうかぁ、取り寄せなのね、と備え付けの適合表の冊子を見てみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナディア用はありませんでした。
すでに過去のクルマになったようです。

このように待つこと30分、作業は10分も掛からずに終了。
即効性があるのかわかりませんが、気分的にいい感じ~。

帰ってヘッドランプを磨きました。
しっかし、あの黄ばみはどこからでてくるのでしょう・・・。
月に1回は磨かないと、明らかにレンズ表面がくもってきます。
洗車して1時間も経たずに、雷雨発生。
人生、こんなもんでしょ・・・


Posted at 2011/08/07 21:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年08月04日 イイね!

また、やられちまった!【】画像追加

また、やられちまった!【】画像追加帰宅して、シャワー浴びて、夕食を食べて、さぁテレビでも見ようかね、というときに…

「今日、ホイールにガリガリっとやっちゃった」

と軽~いノリで切り出すヨメ。

話しによると、プールの駐車場の入口の縁石にブツけたみたい。
オイオイ、また縁石かよっ。
どうも車体もキズがついてる?模様。
本人はホイールだけだと言ってますが…。

まぁ、どこがフェンダーでバンパー、タイヤもホイールも区別がつかないヨメなので自分で見ないと始まりません。
明日確認してみます。
あ~、憂鬱。

【翌朝追記】
タイヤのサイドウォールとホイールだけのようでした。
バンパーの線キズは以前オイラがやったもの((爆))
しっかし、どんだけクルマの状態に無頓着なんだ!!

お騒がせいたしました。
画像を追加しました。
Posted at 2011/08/04 22:04:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナディア | 日記

プロフィール

「@セフィロー さん
私には毎日信用金庫から、ポイントが付くとか案内がきますが、信金は口座持ってない…。」
何シテル?   11/18 12:58
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation