• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

ドアハンドル!

最近のクルマのドアハンドルは「掴むタイプ」がほとんどですね。
昔からこのタイプはありますが、当時のものはハンドル自体は固定式でプッシュボタンを押して解錠というものでした。
最近のグリップ式は、ハンドル自体が手前に来ることでロック解錠ですね。

ナディアは「引き上げタイプ」ですが、採用車種は本当に少なくなりました。
現行モデルでは軽自動車とインサイト、フィットくらいしか思い付きません。

個人的には突起のない引き上げ式のほうが好きです。
グリップ式のほうが部品として汎用性があるからコスト的に有利なのかも?

皆さんの愛車はどうですか。
Posted at 2011/07/28 12:53:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年07月26日 イイね!

車検対策!

車検対策!台風一過の涼しさも土曜日まででしたね。
この週末はまだ耐えられる暑さだったので、2か月後にせまった車検対策をしました。

ドアミラー鏡面ウインカーは先般撤収しています。
今回は光量(拡散)不足のテールランプを3WタイプのLEDを電球に戻しました。
テールレンズも久々に後期型に。

青白いという理由でNGだったナンバー灯のLEDも「どうみても白い」SMDに交換。
光量も数倍明るく、拡散性も申し分ありません。

タイヤのサイドウォールに多少ヒビ割れみたいなのが出ています。
製造年は2007、2008年で溝は7部山といったところですが、指摘されないか ちょっと心配。
助手席のヘッドレストにつけている、リアモニターも外す必要がありそう。
前回は車検後、後席のヘッドレストに付け替えられてましたので(汗)。

2か月前予約で3,150円引きをゲット。
息子は早くも代車を楽しみにしているようです。
なんでもカローラフィールダーのレバーを引くと後席が折りたたむことができるのがツボみたい。
Posted at 2011/07/26 22:15:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア | 日記
2011年07月10日 イイね!

今度はヘッドランプ球切れ!

今度はヘッドランプ球切れ!今朝は5時半に起きてしまい、昨日発見したフェンダーのキズを補修しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/252764/car/249338/1558114/note.aspx

梅雨も明けたのでキレイにしようと、ボンネットとルーフにイオンコートをかけたところで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暑い、暑すぎる!!
暑さに耐えられず、一日家で過ごしてしまいました。

夜になって、ドンキへ買い物へ行こうとナディアを出動させたところ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暗い、暗すぎるっツ!
運転席側のヘッドランプが切れてました。
ドンキの駐車場でバルブを交換し、「また整備手帳のネタができたワイ」と過去の履歴を調べてみたら、1年7か月前に交換したものとまったく同じ商品でした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/252764/car/249338/1558722/note.aspx

しかしながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・色が違う、違いすぎるッ!!!
これはロット(製造時期)によるものなのか、中華品質なのか不明ですが、今日買ったものは蛍光灯でいえば「電球色」くらい黄色い。

交換した運転席側


助手席側はこんな感じです。


今日は、タッチアップで始まり、バルブ交換で締めくくった一日となりました。

【携帯からは画像が見えないかもしれません】



Posted at 2011/07/10 23:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年07月10日 イイね!

お得な自動車保険は!?

お得な自動車保険は!?自動車保険、みなさんはどうしてますか?
私は8月で17等級に突入予定、契約も更新の時期になりました。
ヤフーから何回も「自動車保険の見積依頼で1,000円のポイントプレゼント」の案内が来ていたので、コレ目当てに依頼しました。
最近ヤフオクで散財しているので、オークションでも使える1,000円は魅力的。
メール、郵送にて結果が到着したので、比較してみました。
各社、安さに特化したプランで、車両保険はレス仕様での見積もりとなってます。
保険証券自体を作成しない特約もあり、中には登録から12年経過したら有無を言わさず車両保険は対象外という会社も・・・。

☆チュー○ッヒ
 20,310円、ロードサービスなしで一括クレジットカード払いのみ。
 30万(これ以上選択不可だった)の免ゼロ特約車両保険つきで30,290円

☆三○ダイレクト損保
 最安プラン17,280円、月払い可能。業界初の証券不発行割引でさらに500円引き。
 15万円の車両保険、1回目免ゼロありで34,300円。
 車両保険は15万以上付けられないのが悲しい・・・。

☆ソ○ー損保
 最安プラン26,300円(インターネット割引 5,000円適用済)。
 車両保険免ゼロ不可、1回目5万円で保険金額40万(上限で設定)にて48,260円

☆S○I損保
 16,920円  ※インターネット割引(5,500円)と証券不発行割引(500円)と適用済。
 レッカー、帰宅(タクシー、レンタカー)、宿泊費用、落輪引き上げサービスあり。
 車両保険付きプランは、マイページ設定必要、面倒なのでヤメ

☆アメリ○ンホーム保険
 節約プラン20,130円。 
 安心おすすめプラン28,800円、ともに月払い可。
 キー閉じ込みやタイヤパンクなどの「トラブル対応サービス」あり。

☆エー○保険
 26,820 円。メールにて金額提示、サイトで詳細確認する。いい加減面倒になってきた・・・

☆イーデ○イン損保
 とにかく節約プラン26,810円から比較プラン(ご依頼のプラン)28,860円まで。
 インターネット割引を適用後の金額、東京海上グループ。

★東京海○日動火災保険
 ここは一括見積の対象ではなく、会社が代理店してる、今入っている保険会社。
 団体割引30パーセント割引で52,940円(昨年度は56,660円=車両は60万円)。
 車両保険55万円(2回目以降も免ゼロ特約)、その他特約フル装備。

結局、各社の契約条件についての言い回し?等が異なり、また車両保険金額等も異なるため同一条件では比較できず。
ソ○ー損保の40万車両保険付きが一番近い条件だと思いますが、これにしてもPC画面上では「免ゼロ」選択できるのに いざ見積もりボタン押下すると、「免責5万円」を指示されてしまいます。
なんだかんだで、激安プランの倍以上しますが従来の保険更新で行きます。
車両保険が不必要でしたら、S○I損保がいいと思いました。
アメリ○ンホーム保険ではホテルやレッカーを手配協力はしてくれますが、費用は出してくれません。
S○I損保はこの金額で、1名1泊15,000円や30,000円限度の帰宅費用などを払ってくれるそうです。

数か月前に依頼した、「クルマの下取り査定」では携帯にジャンジャン電話が来て閉口しましたが、保険見積もりはさすが紳士(?)なんですかね、一切来ておりません。

Posted at 2011/07/10 17:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2011年07月09日 イイね!

当て逃げ!!

当て逃げ!!先週サイドカメラを付けたときにはなかったキズがフロントフェンダーに( ̄ー ̄)

ホイールハウスのアーチに沿ってほぼ全周+フェンダー数箇所+バンパーに擦傷恨が付けられちまってます(白くなっている部分)。

私はウィークデーは乗らないので、家内が出掛けたときにやられたようです。

凹みは無いようですが、クリア層を突破しているのでコンパウンドでは無理。

サビる前に塗らないと涙
Posted at 2011/07/09 18:50:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ

プロフィール

「@セフィロー さん
私には毎日信用金庫から、ポイントが付くとか案内がきますが、信金は口座持ってない…。」
何シテル?   11/18 12:58
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation