• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

スカッフプレート

スカッフプレート寒い日が続きますね~。
ナディア改造は一段落したのですが、あの樹脂丸出しのスカッフプレートは手を加えたいところです。
LEDを仕込むか、Dオプションのステンレス製に交換したいと思って、某オークションをみていたら画像の出品をハケーンしました。

SXMイプサム用のスカッフプレートにLEDをいれてあります。
同じコトを考えているヒトがいるもんですなぁ~。

ちなみに現在1,000円で、入札者はおりません。
たぶんナディア、ガイアにも流用可能でしょう。

お好きな方、どうでしょーか。
Posted at 2010/02/20 22:24:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年02月11日 イイね!

バックドアダンパー寿命?

バックドアダンパー寿命?最近バックドアの開け閉めで気づいたことが。
それはバックドアを閉めるときに、景気良く(!)閉まるということ。
開ける時も以前は途中からはスウ~っと全開になりましたが、最近は手を添えないといけません。
これって、ダンパーの寿命でしょうかね。

(画像は以前撮ったもので、標準仕様後期のテールになってます)


部品を調べてみたら、意外なことに4種類もありました。
標準用リアワイパー無し、
標準用リアワイパー有り、
タイプSUリアワイパー無し、
タイプSUリアワイパー有り
です。
1本(片側)6,000円以上もしますネ。
スポイラーやワイパー機構の重量まで計算してセッティングされているのでしょう。

皆さんはダンパー交換したことありますか?
Posted at 2010/02/11 22:17:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年02月02日 イイね!

川崎も雪です!

川崎も雪です!川崎市内ですが、2月1日午後から降り始めた雪は20時頃~雪に変わり今も降り続いています。
画像は2月2日0時30分の自宅駐車場です。

水分を多く含んだ重い雪なので、ワイパーを上げてきました。
(盛岡在住時はこれが日課でした)
川崎に来て4年間で積雪は2回目です。
現在、4センチくらい積もってますが、幾分寒さは和らいだように感じます。
ボンネット上の雪は溶けてきているようです。

リアワイパーは重みで先端で5センチくらい下がっており、ガラスではなくボディパネルにかかってました(汗)。
壊れてないといいのですが・・・・・。
Posted at 2010/02/02 00:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年01月24日 イイね!

JAFに救援いただいちゃいました!

バッテリーがあがりました。
このところの寒さで、始動時に明らかに予兆は出ていました。
原因はコレに間違いないでしょう。

家族で近所のスーパーに買い物に行き、オイラは車内で待ってたのです。
エンジンをとめて、20分ほど音楽を聴いていたら画面に「バッテリー電圧が低い」旨の警告が!
多少の危険は感じていたので、エンジン停止直後の電圧は確認していました。
12.1Vと低目ではありましたが、警告時はなんと9.6Vまでさがってました。
参考までに、このときの症状です。
・セルは全く回らない
・キーSTART位置にすると、警告灯ランプ類が暗くなる
・ドアミラー格納は遅~い動きとなり、半分だけ可能
・パワーウインドは超スローでかろうじて動く
10ン年振りにJAFのお世話になりました。
待ち時間40分、作業2分で完了。
JAFさん到着時のバッテリー本体の電圧は12.0Vまで回復していましたが、やはりセルは全く回りませんでした(これは意外でした!)。
可搬型バッテリーを繋いでもらって始動、14.4Vとなりました(始動直後の回復振りも意外!)。
バッテリー交換までお願いすると17,000円とのことなので、そのままホームセンターに行って自分で交換して来ました。
前回交換が2007年2月24日なので、2年11ヶ月使用したことになります。
(初回のバッテリー上がりからの3ヶ月含む)
ちなみに、前々回のバッテリーは4年11ヶ月で自主的に交換しています。

一度上がってしまうとやはり極端に寿命が縮むのを、身をもって体感したしだいです(T_T)
Posted at 2010/01/24 01:16:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年01月22日 イイね!

変身!ナディア【リア篇】

変身!ナディア【リア篇】昨日の続きです。

こちらがリアビューでございます♪
右側にNADIAとD-4のエンブレム、左のエンブレムは純正状態ではついていませんので、不明です。



リアワイパーレスなので、標準仕様で間違いありませんな・・・。
メーカー名は「ams」とありますね(black isさま、流石です)。
二段構成のスポイラーがこれまたキテます。
フェンダーも拡幅され、トレッドも広げられているようです。
単純にオフセットの異なるホイールへの換装で、こんなに外側にだせるのでしょうかねぇ。
タイヤがよく見えないので、超ワイドタイヤなのかも。

このエアロパーツはどのくらい売れたんでしょうか、気になるところです。
オイラは、タダだとしても要りませんが(爆)。



Posted at 2010/01/22 23:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ

プロフィール

「@セフィロー さん
私には毎日信用金庫から、ポイントが付くとか案内がきますが、信金は口座持ってない…。」
何シテル?   11/18 12:58
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation