• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

横浜歴史博物館

横浜歴史博物館ドライブ・マイ・カーを観た後、横浜歴史博物館に行ってみました。
鉄道発祥150年の企画展をやってましたが、こっちも大した展示なし。
常設展示は400円、企画展込みで1200円。
常設展示のほうが見応えあります。


企画展は、鉄道各社協賛なのですが、ブースが小規模過ぎて、大したものもない印象。私的にはイマイチで、撮影したのは常設展示のこの1枚のみ。
Posted at 2022/04/13 22:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

ドライブ・マイ・カー

ドライブ・マイ・カー有給休暇の強制取得で話題の「ドライブ・マイ・カー」を観てきました。
去年8月公開の映画で、ちょっと前までは上映館がとても少なかったのですが、アカデミー賞やらで各所で復活上映?
映画館は久しぶり、コロナ禍で前後左右1席ずつ間隔を空けた座席の販売となってました。

さて感想です。
敢えて、予備知識ナシの状態で鑑賞しましたが、終始ぼやっとした内容で良く判らん映画でした。
冒頭からエロスシーン、コレってR指定?

演劇の稽古のシーンが中盤から随所に出て来ますが、ストーリー本篇とは関係ない。
「2年後」とか字幕表示で数回はしょる反面、演劇の台本の読み合わせシーンがムダに長すぎ。この内容なら2時間に収まる。
覚悟はしていたが3時間は長すぎる。
笑いナシ、感動もナシ。
出演者の演技はすばらしいが、話が面白みに欠ける。
時間配分は広島での演劇関連となるが、この演劇日本語、英語、韓国語の混合でスクリーンに字幕表示というもの。
現実に需要があるのだろうか?
結局なにがテーマなのか、最後まで判らずに劇場を後にしました。

ここからネタバレあります。

JKが同級生宅に忍び込んで自慰やらタンポンとか空き巣をメッタ刺しとかメンヘラ妻の妄想癖も全開、コッチの話の方が映画向きでは?

広島で演劇のリハ期間含めた2か月間、事故が心配だからと現地滞在中は専属ドライバーを付ける訳だが、だったら東京から広島までクルマでくるな、となぜ言わないのだ?
後半、広島から北海道までクルマで行くって言うのも元TBSアナの安東弘樹さん位しか出来ないんじゃない(笑)

ラストのドライバーが主人公のサーブで韓国のスーパーで買い物してるシーンも意図不明。
主人公と結婚したのか、単独で韓国に移住したのか。
真田広之と桜井幸子のドラマ、「高校教師」のエンディング以来のモヤモヤ感。

この映画が(本当は「こんな映画が」と言いたい)各賞を総ナメってウソでしょ!って感じ。
私には芸術的センスは皆無だということを今更ながら自覚した次第です(笑)
オススメ度(⭐1個)
あくまで個人の感想です。
既にレンタルも始まっていますので、是非御覧になってご判断ください。

帰りに横浜歴史博物館を見学。
Posted at 2022/04/13 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画

プロフィール

「@セフィロー さん
タイヤを置くのに良いですね。」
何シテル?   09/28 20:59
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
345678 9
101112 131415 16
17 18 19 20 2122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:26:46
ナンバー灯を取り替える♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 15:42:36
シフトパネル電球交換 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 13:57:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation