• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

15年目に突入!

今年の夏は本当に暑かったですね。先週あたりから急に秋らしくなり、屋外での作業にも最適の気候です。
ナディアが納車されてから丸14年、いよいよ15年目に突入しました。
午前中はルーフの手入れ。
微粒子液体コンパウンドで30センチ四方位に区切り、丹念に磨きました。
濃色ボディなのでパッと見は変わりませんが、白いタオルは汚れてきます。
ツルツルにはなったものの、ウロコ状のウォータースポットは頑張っても取れませんでした。
イオンコートで仕上げて、ライトを磨いて本日の作業は終了(笑)。

午後、衣笠駅前でシルバーのナディア、それもアメリカンビレットを見かけました。
Posted at 2012/10/08 20:01:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | ナディア | モブログ
2012年10月03日 イイね!

免許更新!

免許更新!有給をとって運転免許の更新手続きをしてきました。ようやく紙からIC免許証となります。

まずは管轄警察署隣接の交通安全協会で県証紙3100円を購入。
協会へ加入しているかは聴かれましたが、勧誘はされることなく第一関門クリア(笑)

署の自動更新機に期限切れ間近の免許証を入れて、パスワードを2種類設定すると申請書が出てきました。以前は協会の職員が手動で申請書に免許証をコピーしていましたが、便利になりましたね。
名前と電話番号を書いて、用意した写真を貼って窓口に。
あ、機械から出てきた申請書は写真貼付欄がシールになっているので、はくり紙を剥がせばOK。

第二関門の適性検査(視力)のあと、約25分の優良運転者講習とDVDを見て終了。
所轄警察署では即日交付は出来ませんが、1ヶ月以上もかかるというのは長すぎですね。
ちなみに、今の免許証は手続き当日から3ヶ月有効期間が延長されます。
この間に再度受け取りに行かなければなりません。

郵送してもらうことも可能ですが、安全協会委託業務となり、1000円かかります。

5年振りのゴールド免許証、これからも安全運転に務めます。
Posted at 2012/10/03 14:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | モブログ

プロフィール

「投票完了、朝から暑い。ぱっと見、立会人、投票者ともに高齢者ばっかり。」
何シテル?   07/20 08:08
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 89101112 13
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32
自動車保険更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:13:06
イプサム インプレッション!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:08:25

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation