• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

【中古車】初代クレスタ

【中古車】初代クレスタクレスタは1980年にトヨタの新販売チャンネル、ビスタ店の立ち上げと同時に発表された。
因みにまだビスタは発売前であり、この間はセリカカムリを扱っていた。
CMは山崎努が出演し「クレスタ、なんて私的なクルマだ」がキャッチコピーであった。






現車はトップグレードのスーパールーセント。1982年式でマイナーチェンジ前の角目4灯で248万円と当時の新車価格を上回ってます!



クレスタと言えば暴走族の御用達車の代表格であり、シャコタン、出っ歯、竹槍マフラーは当たり前。
後年はこうした違法改造車になった個体が多い印象のなか、車高含めノーマルなのは奇跡的。


当時のトヨタ車はナンバープレートがバンパー下に付いていて隠蔽にも最適?な仕様であった。

SAE規格のヘッドライト。この部分だけ見るとS11シルビア/ガゼールの後期型にも似ている。
マイナーチェンジで異型2灯式に変更された。

特徴的なテールレンズがとても素敵。

貴重な14インチ純正アルミ。社外アルミに換えられた個体は数知れず…。

純正ウッドステアリング、シフトレバーが細い。

1984年にフルモデルチェンジして、4ドアハードトップからセダンとなった。
2022年07月19日 イイね!

ビールが売り切れ!?

ビールが売り切れ!?J-CASTニュースより
スシローは2022年7月13日から28日の期間、税込528円の生ビールが何杯飲んでも半額になるキャンペーンを実施している。 しかし、品切れのために購入できなかった客が一定数いるようだ。取材に応じた30代の女性は、半額のビールを目当てに15日19時過ぎに山梨県甲府市の店舗を利用したものの、注文画面に「品切れ中」と表示されて頼めなかったという。入店前にその旨は伝えられず、「説明をしてほしかった」と肩を落とす。 19日に岩手県盛岡市の店を利用した40代男性は、開店まもない11時10分ごろにもかかわらず品切れだった。外扉には「大変好評を頂いており本日分完売となっております。楽しみにご来店頂いたお客様には深くお詫び申し上げます」と張り紙が掲出されていた。
引用ここまで

もはや確信犯。
開店直後からビールが売り切れなどありえん。
2022年07月18日 イイね!

【広告】2代目サニー

【広告】2代目サニー初代サニーは昭和41年に発売され、マイカー(死語?)元年と呼ばれました。
初代カローラも同年発売、サニーの1000CCに対して1100CCエンジンを搭載、「プラス100CCの余裕」との広告で強くサニーを意識していました。



広告の2代目サニーは昭和45年に登場しました。
ボディサイズを拡大、排気量も1200CCにアップをして「隣のクルマが小さく見えます」と反撃。



対するカローラも後を追うように二世代めにチェンジ。
1200,1400のラインナップとなります。

三角窓、ステンレス製?のフェンダーミラー、メッキのスチール製バンパーから昭和を感じます。
Posted at 2022/07/18 12:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかCM
2022年07月18日 イイね!

【広告】初代バイオレット

【広告】初代バイオレット藤岡弘さんがバイオレットの広告に出ていたとは。
外観ではセダンのテールレンズのみが変更された、初回のマイナーチェンジのときのものです。
ところでELR付3点式シートベルト、となっているのですが画像では腰の所は2点式に見えます。
肩ベルトも腕に掛かっているし、バックルの位置もおかしいような?
昭和48年頃は腰と肩のベルトはセパレートだったのでしょうかね?
当時はシートベルトの義務化はされておらず、装着していないのが普通でした。
私など昭和60年に免許証を取得しましたが、ベルトを着けていると「よほど運転がヘタなのか」と笑われる時代。


Posted at 2022/07/18 09:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | なつかCM
2022年07月17日 イイね!

【中古車】クラウンセダン

【中古車】クラウンセダン新型クラウンが発表されましたが、今回発表のモデルには「コレじゃない」感を強く感じます。
ユーザーの高齢化やクルマ離れが進行し、メーカーも必死なんでしょうが、クラウンと言うブランド知名度にしがみついているように見えてしまうのです。
クラウンの新型ということなら注目度は高いし、現行及び歴代のオーナーの数も相当多いので、代替需要も期待出来るということなのでしょう。
でも新型は、今のところクラウンと呼ぶには違和感が……。

マツダのようにあっさりとファミリアやカペラ、ルーチェのネーミングを捨ててしまうのもどうかと思いますが。

さて、本題にもどります。



1996年式クラウン 2.5 スーパーサルーンエクストラ Four 4WD 79万円。



5ナンバーサイズを長さで140mm、幅10mm超えており4840x1710x1460(mm)。





走行距離20万㌔ですが、内外装はしっかりしているようです。
気品と風格に満ちたスタイリングは没個性かも知れませんが、これぞクラウン!
冠婚葬祭にも最適です。


運転席、助手席エアバッグあり。

当時もののカセットデッキ。
2DINあるのでカーナビ取付も可能ですが位置が低過ぎるのが難点かも知れません。



プロフィール

「@セフィロー さん
タイヤを置くのに良いですね。」
何シテル?   09/28 20:59
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 45 678 9
1011 12 1314 1516
17 18 19 202122 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯を取り替える♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 15:42:36
シフトパネル電球交換 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 13:57:22
社外LEDルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:16:09

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation