• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

GT5奮闘記 〜その174〜 ぶっちぎりの「2位」


一番驚いたのは、星野さんも「白」だったことだ。

もともとこのサブアカをスタートさせる時に「プレカーは使わない」ということと、車は「白」ベースでいこうと思っていた。IDの「BLANCA」もスペイン語で「白」を意味する言葉だし、Bスペのドライバーたちの名前も白にちなんだ名前にした。

そして今回新車両として投入したのは「日産 GT-R R35 ツーリングカー」

「R32」「R33」「R34」は次期レースの「TC600」で使用できるというアナウンスがあったのでそこで参戦させる予定で準備しているが、「R35」は?と思ったのだ。DLC車両は時期尚早?と思ったので星野さんに打診したところ「レギュレーションに収まれば・・・」との回答をいただき新車両投入となった。

「R35」はなかなかにカッコイイ。色も渋い。しかしカーナンバーを変えることはできないので、このままだと他の人とかぶった時見分けがつかないということでペイントを考えた。やはりとりあえず「白」。この判断が白の「R35」が2台ということになろうとは・・・


レースはスタートで少し前のグリッドからトップに立とうと猛ダッシュする「R35」を猛追。気がつけば「R35」「NSX-R LM」に次いで3位に浮上。前の2台は速いので「何とかついていけば・・・」と必死に追従。後方を気にする余裕もなく1週目終盤、登り切ったコーナーを過ぎたところで、なんと前の2台が絡んでストップ。なんとかパスし、タナボタ状態でトップに。

今思えばここからのぶっちぎりの独走が敗因だったのかもしれない。

第1コーナー、第2コーナーはインベタでクリアするものの、次の複合コーナーが苦手だ。2本目の木の陰からブレーキング。車を右いっぱいに寄せてコーナーを抜け、ブラインドの下りでアクセルを踏みつつブレーキをチョンと入れ姿勢を制御。今度は左へ車を寄せつつクリッピングポイントを少し奥にとるようにコーナーをクリア。ここを調子に乗ってアクセルを開くと次の右カーブでコースアウトするので、しっかり右いっぱいに攻める。

そこからが登りだ。右方向に登りながらコース取りが重要だ。車線の右と左ではグリップするところが微妙に違う。頂上直前のグリップが残る段階でブレーキングを入れないと車は飛ぶ。ここはブレーキの加減も難しい。ブレーキを踏みすぎると頂上で失速する。そこからラスト2つの下りながらのコーナーをクリアすればホームストレッチだ。

レース中盤。後続とのタイム差は最大17秒まで開いた。逸る気持ちを抑えながら丁寧に走る。アドバンテージはあるから、遅くても何とか逃げ切れるかもしれない。もともとラップタイムは遅い。競り合えば当然負ける。しかし後続ではクラッシュも出ているようで、マップ上の車も交錯している。

6周目。後続とのタイム差が13秒と表示された。タイム差は縮まった。

「来る!しかしタイム差はある!誰が?」


(「来る!赤いヤツだ!」にしようかと思いましたが、あまりにガンダムチックでやめときました)


と思った瞬間、コース取りがずれた。ブレーキングも遅れる。例の登りの重要なポイントだ。

「しまった!」

コースアウトから車をラインに戻しリスタートした時点で2位とのタイム差は6秒。

「終わった・・・」

エンジンもやられている。追い抜かれるのは時間の問題だ。
しかし2位は?いけるのか?


赤い「NSX-R LM」が追い抜いていく。

「ピットに入るか?そんな余裕はない・・・」

必死だった。前半の貯金のおかげでなんとか2位に入ったが、気が遠くなるようなラスト2周だった。


途中優勝を考えた自分が恥ずかしい。そんな力はないのだ。神様にも「まだ、優勝は早いよ」と言われたような気もする。車の性能のおかげと、ほとんど単独の状態で走れた偶然に感謝しなければならない。それとひたむきにトップを狙う勝者ブラトレさんの気持ちの強さに感心した。


老兵は消え去るのみ・・・





いえいえ、まだ頑張りますよぉ!
途中2台の白い「R35」で並んで走った時、楽しかったですねぇ!
これだからレースはやめられない。今日のレースも楽しみです。



GT5の明日はどっちだ!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 13:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 14:07
昨晩はお疲れさまでした。
私もtakaさんの2位は嬉しくtakaさん視点でリプレイみました(^^
残り2周でのクラッシュもったいなかったですね、あれがなければ間違いなく今晩はスポーツソフトの会員でしたよ(^^
私は終盤戦ボロボロです(ToT)
今晩のレースも宜しくお願いしまう。
コメントへの返答
2011年10月22日 20:15
 
お疲れ様でした。

まだリプレイ見てないんですよ。でも、なかなか「スポーツソフトの会」には入れませんね。どうやら、まだレーシングソフトみたいなので、助かります。

今夜もよろしくお願いします。

2011年10月22日 17:39
お疲れ様でした。リプレイが楽しみですね!
今晩も宜しくです!
コメントへの返答
2011年10月22日 20:17
 
お疲れ様でした。
なかなか上手く走れません。

今夜もよろしくお願いします。


2011年10月22日 18:02
takaさんは白で来るだろうと予想はしてました。そして、自分もR35TCは元が黒なので、これ絶対白がかっこいいよと思って白にしました^^;
後半2台揃ってのランデブー走行は、自分が周回遅れだったのでtakaさんの邪魔にならないようについていって、あとで写真を撮ろうと思ってました。
だけど、リプレイ見たら自分が周回遅れなんでスケスケだったんでいい画にならず^^;

同じ車で同じカラーリングだと、なんか連帯感があっていいですね^^v
スタートして1コーナー抜けた時、takaさんが付いてきてたので「お!」っと思いました。その後自分は自滅otz

ラスト2周、普段のtakaさんならおそらく逃げきったでしょう。
レースではいかに平常心で走れるか、自分のレースができるかが1番難しいことですね。前や後ろを気にしては、自分の走りができなくなります。自分もそうです。

1戦1戦が勉強になります。運も味方に付けなければなかなか勝てませんが、昨日のレースはtakaさんが2位に入ってくれて、本当に自分のことのように嬉しかったです^^

今夜は最終戦です。R35でまた暴れてやりましょう!
コメントへの返答
2011年10月22日 20:30
 
星野さんはブルー系かなぁ、と思ったんですよ。インパルブルーみたいな。

周回遅れってスケスケなんですか?一周目はちょっと離れてましたからね。ランデブー走行って感じじゃないですかね。

スタートの時は星野さんのテールランプを必死で追いかけたんですよ。その後はご存知の通り。

でも、良い勉強をさせてもらいました。
レースに参加させてもらって「いつかは!」って思いながら楽しく頑張りたいと思います。

今夜もよろしくお願いします。

2011年10月22日 19:45
途中、ランキングボードを見ていて、takaさんがトップだったので、このまま優勝行けそう!
と、思っていたのですが残念でしたね^^;

途中のクラッシュがなければ・・・これがレースというものなのでしょう。
平常心で走りきれる精神力が欲しいですよね^^

まだ最終戦が残ってますから、ぜひ優勝を狙って下さい!

私も狙いますけどね^^;
コメントへの返答
2011年10月22日 20:33
 
見てていただいたんですね。
ありがとうございます。

改めて勝つことの難しさを知るレースになりました。でも、面白かったですね。

今夜もよろしくお願いします。



プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/08/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:00:48
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation