• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

こりゃ、使うしかないっしょ!「Planner for iPad」

今年もあとわずか。しばらく前はシステム手帳を愛用していたんですが・・・
と、ここまで書くとおわかりですね。今は使っていません。2年間は使っていたんですけどね。
スケジュールはGoogleカレンダーをカレンダーアプリで確認していました。だから、手書きのシステム手帳を使っているときは不便でした。カレンダーアプリからシステム手帳にスケジュールを書く写すのが面倒で・・・。

とはいえ、来年は(来年度になっちゃうかなぁ)システム手帳でスケジュールを管理するんだ、と心に決め準備を始めました。前に使ってたシステム手帳を探して、どんなスケジュール帳にしようかと思案中、自分でプリントして手帳を作ることまで想定していましたが、そんな時、このアプリを発見。

「Planner for iPad」ってヤツです。Apple Pencil対応です。
と言うか、Apple Pencilで書き込むことを前提としたシステム手帳アプリです。

アプリを立ち上げると手帳の画面が出てきます。手帳はひとつじゃなくても良いようです。自分の好きな色(12色から選べます)の手帳を選択できますし、それぞれの手帳に名前も付けられます。仕事とプライベート、みたいに分けて使えるってな感じかな?

カレンダーが表示されますが、1日・週・週(レフト式)・月・リフィルという5種類の異なる表示で予定を管理することができます。これらを切り替えて使うということになるのかな?上手く使えれば、手帳より便利そうです。

ここでオプションを見てみます。いわゆる設定ですね。歯車マークをタップします。
「手帳を切り替える」
「カレンダーの設定」
「カレンダーの一覧」
「テーマ設定」
「ジェスチャー設定」
「ステーショナリーショップ」
「お知らせ」
という、7つの項目があります。

この中の「カレンダーの設定」にいろいろありましたよぉ、面白いのが。
「週の開始曜日」は「日曜日」と「月曜日」の二択。個人的に月曜日に決めています。だから、月曜始まり、っと。タイムテーブルの開始と終了は、仕事に使うスケジュールなので7時~20時としておきましょうか。「カレンダーの一覧」はよくあるパターンですね。どのカレンダーを表示させるか、というヤツです。

その次です。「標準カレンダーと連携する」これですね、このアプリの最大のポイントは。以前からGoogleカレンダーの連携は必須だと思っていたので、そんなこともあって手書きのシステム手帳も、なんとなく疎遠になってしまって(言い訳)。で、このアプリは、標準カレンダーを経由してGoogleカレンダーの予定を読み込めるではないですか!おまけに、更新されるGoogleカレンダーのスケジュールの上に、手書きメモも書けるという、まさにデジタルとアナログが良いとこ取りアプリなんです。カレンダーの読み込みはアッという間です。良い感じじゃないですか!(このへんはYouTubeでいろいろ見れます。みんなオシャレに使ってますねぇ)

次に設定で変えたのが「テーマ設定」です。「BASI WHITE」と「BASIC DARK」があります。もちろん「BASIC DARK」に。最近流行のmacOSのダークモードを意識しての選択です。
「ジェスチャー設定」は後回し。「ステーショナリーショップ」は課金要素ですね。

「お知らせ」の中に「開発ロードマップ」というのがありました。これを開いてみると、このアプリについてのいくつかの項目があります。「検討中」「おそらく開発をしないこと」「開発予定」「開発中」「開発完了」という項目にそれぞれ要望に対して等の開発者の回答が書かれています。この開発者の姿勢には頭が下がります。大切に育てているんですね。

さて、実際に使ってみた感想は次回に回します。


ブログ一覧 | Mac / Apple | 日記
Posted at 2019/11/24 19:55:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

夕食前の夕食
ふじっこパパさん

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

辿り着けなかった舟川ダム
Supersonicさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation