• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月19日

「 1980 」 歴史シリーズ その壱拾伍

「 1980 」 歴史シリーズ その壱拾伍
 今回も勝手に歴史シリーズに加えた1980年。
私が20歳の年です。(あまり意味はありませんが)

 生まれた1960年はやっぱり記憶がなくて、いまいちピンと来なかったんですよね。
ということで1980年をとりあげてみました。1980年だけだとちょっと淋しいので1980年代を含めて調べてみました。

1980年 第1回の全国規模のホワイトデー開催
     大平正芳首相が急死。内閣総辞職
     モスクワオリンピック開催 日本・アメリカ合衆国・西ドイツは不参加
     イエスの方舟事件
     落語家の林家三平が死去
     プロ野球で張本勲が史上初の3000本安打を達成する(翌年現役引退)
     プロ野球で王貞治・野村克也・高田繁・高木守道が現役を引退
     川崎市で金属バット両親殺害事件発生
     元ビートルズのジョン・レノンが射殺された

1981年 大相撲、大関の貴ノ花健士が現役引退
     イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ結婚
     米国レーガン大統領就任
     トヨタ・ソアラを発売、社会現象を巻き起こす
     オレたちひょうきん族放送開始
     大相撲で千代の富士貢が横綱に昇進する
     寺尾聰のルビーの指環、レコード大賞
          新人賞は近藤真彦ギンギラギンにさりげなく

1982年 500円硬貨発行
     ロッテの落合博満選手が28歳で最年少三冠王を達成
     最初のコンパクトディスクプレーヤーとCDソフトをソニーが発売
     NECがパーソナルコンピュータPC-9801を発売

1983年 ハワイアン・オープンで青木功がアメリカPGAツアーで日本人初優勝
     東京ディズニーランド開園
     ファミリーコンピュータが発売
     ロッキード事件で田中角栄に実刑判決
     「おしん」が平均視聴率最高62.9%
     戸塚ヨットスクール校長の戸塚宏他、監禁・傷害致死により逮捕される

1984年 グリコ・森永事件
     ロサンゼルスオリンピック開催
     シンボリルドルフが無敗の三冠馬に

1985年 電電公社がNTTに、日本専売公社が日本たばこ産業株式会社(JT)に民営化
     柔道の山下泰裕が全日本選手権で9連覇、203連勝のまま現役を引退
     日航機墜落事故
     ロス疑惑の三浦和義が逮捕
     女優の夏目雅子が死去
     8時だよ全員集合が16年間の放送により終了
     阪神タイガース、21年ぶりセ・リーグ優勝、
         西武を破り4勝2敗で球団設立51年目にして初の日本一に輝く

1986年 スペースシャトル、チャレンジャー号爆発事故、乗組員全員死亡
     岡田有希子が飛び降り自殺。ファンの後追い自殺が相次ぎ、社会問題に
     ワールドカップメキシコ大会でアルゼンチンが西ドイツを破って優勝
     プロ野球で広島の山本浩二・中日の谷沢健一が現役を引退
     社会党、土井たか子が主要政党で日本初の女性党首に

1987年 国鉄が分割・民営化、JRグループが発足
     石原裕次郎が死去
     プロ野球で広島の衣笠祥雄と巨人の江川卓が現役を引退

1988年 ファミコン、ドラゴンクエストIIIが発売、大騒動に
     日産・シーマ発売
     カルガリーオリンピック開催
     東京ドームが完成
     ソウルオリンピック開催
     横綱千代の富士貢が53連勝を達成
     光GENJIが、パラダイス銀河でレコード大賞受賞

1989年 昭和天皇、病気のため崩御 昭和から平成へ
     鉄腕アトムで知られる国民的漫画家・手塚治虫が死去
     消費税スタート
     美空ひばりが死去
     横浜ベイブリッジ開通
     人気音楽番組「ザ・ベストテン」が放送終了
     坂本弁護士一家殺害事件
     ベルリンの壁崩壊

80年代全般
     ロリコンブーム
     ファミコンなどテレビゲームの普及
     全国にコンビニエンスストアが普及
     ワープロ普及、オフィスのOA化
     校内暴力・小中学校におけるいじめが陰湿化・暴力化
     世代ギャップを表現した言葉「新人類」が流行語に
     連続幼女誘拐殺人事件以来「おたく」が注目を集めるようになる
     ラップトップパソコンが出現。1989年以降はノートパソコンへ

こうやってみても、いろいろなことがありましたね。
皆さんの記憶に残っているのは?

ブログ一覧 | 歴史シリーズ | 日記
Posted at 2007/04/19 09:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年4月19日 16:21
ファミコン、ドラクエぐらいになってくると、肌感覚でよく分かります(^^
80年代ロリコンブームって…??(^^;;;

それにしても、江戸幕府から昭和までの時代の移り変わりの速さってすごいものがありますね。
コメントへの返答
2007年4月20日 7:25

私もファミコン世代です。ファミコンのディスクシステムとかスーパーファミコンとか、セガサタやプレステも懐かしいですよね。

時代の移り変わり…
ホントにすごいですよね。第二次世界大戦なんてついこの前、みたいな感じで、ビックリです。

2007年4月19日 18:14
こんにちは(*^^)

80年代前半は記憶があいまいなものもありますが、ファミコン・昭和天皇崩御が記憶に鮮明に残っています。

PCもちょうど出始めなんですね。
当時ここまで普及するとは誰も考えなかったでしょうね^^
コメントへの返答
2007年4月20日 7:29

おはようございます。

昭和天皇崩御の時は初めて「崩御」という言葉を知りました。TVが関連ニュースばかりで、レンタルビデオ屋さんに長蛇の列ができていたことを思い出しました。

このころはワープロ全盛でしたからね。こんな時代になるとは…

2007年4月19日 21:28
80年代は私の青春時代でしたね。^^
小学生ながら深夜、ベストヒットUSAを見てマイケルジャクソンのPVに感動し洋楽にハマリ、レンタルレコード(CDではなく^^;)へ行って借りておりました。

あぁ・・・あの頃は良かったな~
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

コメントへの返答
2007年4月20日 7:35

ベストヒットUSA!
ありましたねぇ~!

そうそう、レコードでしたね。私もアンプはビクターだの、プレーヤーはDENON(今は「デノン」というようですね。当時は「デンオン」と発音してました)がいいとか、バイトで稼いだ金でオーディオ機器を買いましたヨ。

2007年4月19日 22:45
こんばんは。
80年代ですか。いやぁ、どの話題も懐かしいです。
自分にとっては18歳~27歳。高3~大学~社会人5年生。激変です。
さて、今の10年を振り返ると・・・変りばえなく老けました・・・。

寺岡聡、当時と同じ曲目で再アレンジしたアルバムが出てますね。
これは結構いいです。運転しながら懐かしく聴いてます。
では次回も楽しみにしてます。。
コメントへの返答
2007年4月20日 7:40


おはようございます。

ホントに懐かしいですね。【みんカラ】には、この世代の方も多いみたいで、当時の話なんかもできれば楽しいなあ、と思っております。

寺岡聡、ですね?チェックしてみます。

2007年4月20日 0:26
こんばんは。

80年代からは出来事を結構覚えているものが多いですね。
("人気音楽番組「ザ・ベストテン」が放送終了"は時代の流れを大きく感じました…)

特に後半は当時私は高校生だったし…懐かしいなあ。

90年代も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2007年4月20日 7:48

おはようございます。

今考えてもCLSLVLANDERさんが多感な中学・高校時代を過ごした80年代という時代は、すごく大きな時代の流れがあったような気がします。
「古き良き時代」とばかり言っていられませんが、やっぱり懐かしいですネ。

2007年4月20日 9:34
>>寺岡聡、ですね?

もちろん、、、『寺尾聰』です!

晩酌で完璧に出来上がってましてすいませんでした・・・。
ちなみにアルバムタイトルは『Re-Cool』デス。
コメントへの返答
2007年4月20日 10:04

早々に訂正ありがとうございます。
寺尾聰の「Reflections」とリメイクの「Re-Cool Reflections」ですね。

私もおさえてあります。
大滝詠一の「A LONG VACATION」あたりも懐かしくないですか?


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation