• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2008年07月02日 イイね!

山本勘助

山本勘助
 永禄4年(1561年)越後の上杉謙信は1万3000の兵を率いて、川中島に入った。武田信玄も2万の兵を率いて甲府を出発、川中島にほど近い、松代の海津城に入った。両軍は数日に及び対峙する。  武田家の重臣たちは決戦を主張するが、信玄は慎重だった。信玄は山本勘助と馬場信春に謙信を打ち破る作戦を立案 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/02 08:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月22日 イイね!

「 2007 」 歴史シリーズ その壱拾七

「 2007 」 歴史シリーズ その壱拾七
「 2007 」をゲットしました。 「 1192 」年の「 鎌倉幕府 」からの「 歴史シリーズ 」も、とうとう「 今 」に追いついてしまいました。 2000年から2007年の出来事を振り返り、ほんのちょっとですが、少し先の未来まで歴史シリーズを続けてみたいと思います。 2000年 Play ...
続きを読む
Posted at 2007/04/22 11:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月20日 イイね!

「 1990 」 歴史シリーズ その壱拾六

「 1990 」 歴史シリーズ その壱拾六
「 2000 」のキリ番をゲットしました。 (すでに「 2007 」もゲットしていますが…)  ともかくこの個人的な「勝手に歴史シリーズ」 が思ったよりも反響があり(ホントか?) 好評なようなので(勝手に決めるな?) ご要望にお応えして(誰も望んでない?) 90年代をふりかえってみたいと思いま ...
続きを読む
Posted at 2007/04/20 09:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月19日 イイね!

「 1980 」 歴史シリーズ その壱拾伍

「 1980 」 歴史シリーズ その壱拾伍
 今回も勝手に歴史シリーズに加えた1980年。 私が20歳の年です。(あまり意味はありませんが)  生まれた1960年はやっぱり記憶がなくて、いまいちピンと来なかったんですよね。 ということで1980年をとりあげてみました。1980年だけだとちょっと淋しいので1980年代を含めて調べてみました ...
続きを読む
Posted at 2007/04/19 09:23:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月17日 イイね!

「 1960 」 歴史シリーズ その壱拾四

「 1960 」 歴史シリーズ その壱拾四
 勝手に歴史シリーズの中に加えた1960年。 実は私の生まれた年です。 実際にどんな年だったのか、調べてみました。 同じくらいの年代の方、いらっしゃいますか? 1960年の出来事  4月 - ダッコちゃん発売(180円)。大ヒットする。    昔の写真を見ると私の家にもダッコちゃんは ...
続きを読む
Posted at 2007/04/17 19:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月16日 イイね!

「 広島に原子爆弾投下 」 歴史シリーズ その壱拾参

「 広島に原子爆弾投下 」 歴史シリーズ その壱拾参
 1945年8月6日午前8時15分。原子爆弾リトルボーイは、第33代アメリカ合衆国大統領、ハリー・トルーマンの大統領命令を受けたB-29(エノラ・ゲイ号)によって広島に投下された。  1945年4月27日に開かれた米軍の目標検討委員会第1回会議で原子爆弾投下目標に選ばれた17都市及び地点は、東 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/16 20:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月14日 イイね!

「 真珠湾攻撃 」 歴史シリーズ その壱拾弐

「 真珠湾攻撃 」 歴史シリーズ その壱拾弐
 1941年10月19日、日本軍司令部は「 ハワイ作戦 」の実施を許可した。11月22日、日本海軍機動部隊が択捉島の単冠湾に集結、26日にはハワイに向けて出港した。12月1日には御前会議で宣戦布告は攻撃の30分以上前にすべきことが決定。12月2日に「 ニイタカヤマノボレ一二〇八 」の暗号文が海軍 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/14 16:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月13日 イイね!

「 関東大震災 」 歴史シリーズ その壱拾壱

「 関東大震災 」 歴史シリーズ その壱拾壱
 1923年(大正12年)9月1日の午前11時58分44秒、伊豆大島、相模湾を震源として発生した直下型の大地震(関東地震)が発生した。マグニチュードは7.9。この地震によって生じた災害を関東大震災と呼び、東京都・神奈川県・千葉県・静岡県の南関東地方の広い範囲に大きな被害をもたらした。  190 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/13 19:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月12日 イイね!

「 第一次世界大戦勃発 」 歴史シリーズ その壱拾

「 第一次世界大戦勃発 」 歴史シリーズ その壱拾
 第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん)は、1914年から1918年にかけて戦われた世界規模の大戦争である。ヨーロッパが主戦場となったが、戦闘はアフリカ、中東、東アジア、太平洋、大西洋、インド洋にもおよび世界の大多数の国が参戦した。8月8日に英仏の連合軍がドイツ保護領のトーゴランド(現在のト ...
続きを読む
Posted at 2007/04/12 13:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記
2007年04月11日 イイね!

風林火山 ~ 雨宮の渡し ~

風林火山 ~ 雨宮の渡し ~
「 疾きこと風の如く、   徐かなること林の如く、   侵掠すること火の如く、   動かざること山の如し 」  NHK大河ドラマ「風林火山」原作は、小説家井上靖が1950年代初頭に執筆した同名小説『風林火山』で、井上作品の大河ドラマ化ははじめてだという。武田信玄の伝説的軍師として知られる山本 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/11 10:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史シリーズ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation