• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!早いもので、フリード+(プラス)に乗り始めて5月28日で丸2年。
という今日、12ヶ月点検にディーラーに来ています。
まさに「12ヶ月点検、ナウ!」ということです。

総走行距離は今日までで、38,686キロ。
この3月までは職場まで往復50キロをフォルツァと交代で(冬場はずっとフリードでしたけど)走っていたので、2年で4万キロ弱なら、それなりですかねぇ。

今日は一通りの点検と、ブレーキのメンテナンス、それに加えて(ここんとこサボっていたので)撥水コーティングと下回りの洗浄をお願いしました。

時間は約1時間ということなので、点検を待ちながらこの記事を書いています。

もともと積載量に期待してフリード+を選んだんですが、この点に関しては大満足で、予想以上と言っても良いくらいです。
特に上下二段に分かれたスペースは効率的で使い勝手抜群です。
まだまだ実行できていませんが、車中泊では靴とか外のものは下のスペースに入れて、上の段の居住・ベッドスペースは有効に広く使えるのだろうと考えています。

不満というほどではありませんが、もう少しパワーがあると良かったかなぁ。
冬場の燃費ももう少し頑張ってほしい感じです。

とは言え、この相棒との付き合いも長くなりそうです。


>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2019/05/28 16:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED + | 日記
2019年05月19日 イイね!

チャリ通勤 メットも購入

自転車を購入した時から、メットについては気になってました。
オートバイのように義務じゃないですしね。
そりゃ、もしもの時のことを考えれば、かぶっておいたほうがいいのはわかってますよ。
チャリでも、時速30キロくらいは出ますからね。

フォルツァに乗ってた頃は「OGK KABUTO」というメーカーの「ASAGI」をかぶってました。
インナーサンシェードが着いたジェットヘルメットで、いい感じでした。

「OGK KABUTO」には自転車用のヘルメットもあります。
カッコイイんです。でも、カッコ良く見えるメットは、やっぱり高いんですよね。
ショップでもいくつかかぶってみたんですけどね。今までかぶったこともないので、鏡を見てもよくわかりません。
一番は・・・似合うかどうか、ですかね。似合わないと「キノコ頭」になるんだそうです。
(キノコ頭はカッコ悪いよなぁ・・)

自転車乗りの友達に話しをしてみたら、俳優の火野正平さんが自転車の旅番組でかぶってるのがカッコイイと。
正確にはヘルメットではなくて「カスク」と呼ばれるいう商品らしいです。
昔はロードレースでも使われていたようですが、ヘルメット!らしくなく、流石にオシャレです。
でも、やっぱりそれなりのお値段です。

「OGK KABUTO」の評判も良いです。
でも、やっぱりお値段なんです。

そんな中で勧められたのがこちら ↓
alt

alt


お値段はお手頃価格です。色は自転車に合わせて、青。
ネットでは、もう少し暗い色かなぁと思って頼んだんですが、ちょっとイメージより明るめです。
かぶりごごちは悪くないです。自分で言うのも変ですが、あんまりキノコっぽくはないと思っています。


Posted at 2019/05/19 19:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | KhodaaBloom RAIL 700D(終了) | 日記
2019年05月12日 イイね!

お久しぶりです。

新しい書斎ができました。
alt

せっかくのデッキを有効活用です。
alt

晴れた天気の日しか使えませんけどね。
真夏は・・・無理かも。
今日は、ちょっと暑いですが、風も爽やかで快適です。

Posted at 2019/05/12 11:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記
2019年04月21日 イイね!

新しいアイテムはこれだ!


自転車通勤は快適です。
年度当初は荷物を職場に運ぶことが多かったんですが、それも落ち着き、自転車で通勤できる日も増えてきました。
まだ朝晩の長野はそれなりの寒さですが、それさえちょっと我慢すれば快適そのものです。
(ちょっと自転車にハマっちゃいましたかねぇ・・・)

でもね、ちょっと思うところがあって・・・


音楽が聴きたいんですよねぇ・・・

でも、自転車を運転しながらのイヤホンやヘッドホンの使用は違法なので、いろいろ探しました。
今流行りのネックスピーカーも考えたんですが、ちょっと値段が・・・
骨伝導のヘッドセットはこめかみが痛くなるし・・・
その他、ヘルメットに内蔵するタイプや、サングラス一体型っていうのもありました。

そして選んだのは・・・「Anker SoundCore mini」

alt
alt

alt

alt

alt


とりあえず決め手は値段とサイズ。
大きさは手のひらサイズで、ジュースとかの350ミリリットル缶の半分くらいの高さ。
ということはチャリのドリンクホルダーにセットできるんですよ。
上向きにスピーカーが配置されているのもちょうど良いですしね。
チャリのドリンクホルダーから音楽が流れてるなんて、カッコ良いじゃないですか。

いろいろできます。
その1。Bluetooth連携。手持ちのiPod touchを繋げて通勤中聞いてくる。うん、良いかも!
その2。microSDカードスロット再生。これは本体だけで操作できるから、こっちの方が便利か?
その3。音声入力端子付き。ん〜、使わないかもしれないけど、アウトドアで使うにはなかなか便利だろうね。
その4。FMラジオを聴ける。電力コードがアンテナになるみたい。

出力は5W。モノラルだけど、なかなかの音がします。
スピーカーは上向きになっていて、側面には操作スイッチがあります。
電源ボタン、モードボタン、充電用ポート、microSDカードスロット、音声入力端子が底に近いところにあります。
底面はラバー素材で滑りにくくなっていて、固定とまではいきませんが、ある程度なら動きません。

ともかくコスパは高いです。
これで2000円ちょっと(ネットでは2,399円でした)なら、十分お買い得だと思うんです。

まだボトルホルダーもつけていないので、それまではどうやって聞こうかと考えています。
今のところ、専用のケースを買って、ハンドル付近にカナビラでつけて楽しむ予定です。

また報告します。

Posted at 2019/04/21 16:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | KhodaaBloom RAIL 700D(終了) | 日記
2019年04月11日 イイね!

また、やっちまった・・・


せっかくの新商品だったのに・・・


また、写真撮る前に飲んじまった・・・





alt


alt


alt



Posted at 2019/04/11 18:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記

プロフィール

「SAKURA ep1 ~ 購入記 その1 ~ http://cvw.jp/b/262788/48783421/
何シテル?   11/24 16:38
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/08/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:00:48
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation