• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

GT5 「シュワルツ・ヴァルド・リーグB」クリア! GT5奮闘記 〜その91〜

GT5 「シュワルツ・ヴァルド・リーグB」クリア! GT5奮闘記 〜その91〜 
購入した車は「メルセデス・ベンツ SLS AMG '10」

GT5のパッケージ車両でもあり、初回生産限定版に同梱されたブックレット「Apex」の表紙にもなっていて、以前から気になっていた車だ。今回「Extreme Series」の「シュワルツ・ヴァルド・リーグB」対策として購入。満を持して登場させた、といったところか。

ドイツ車限定の「シュワルツ・ヴァルド・リーグB」は全2戦。第1戦は「ケープリンク」を5周する。このコースはGT5で初登場。モデルは伊豆なのだそうだ。「コースから見えるのは富士山?」と思っていたが、その通り富士山という設定らしい。内側のコーナーの多いテクニカルなコースと外側のジャンピングスポットのある高速コースを連結したようなコースだ。巨大なループ橋が特徴だが、このコースレイアウトは嫌いではない。と言うか、最初に走った時に勝利できたので気を良くしているだけなのだが。

ライバル車にも同じ「ベンツ SLS AMG '10」がいるので一発クリアを目指して、タイヤ交換とエンジンのコンピューターチューンだけ済ませた。Aスペックならこれでいけるだろう。Bスペックだと難しいだろうが・・・。「ベンツ SLS AMG '10」の印象はこれといって特徴的なものは感じなかった。いたって普通。遅いわけではない。むしろ立ち上がりの加速はなかなかのものだ。操作性も悪くない。何と言ったら良いのだろう、しっとりとした落ち着いた走り心地とでもいうのだろうか。もしかしたら誰でも速く走らせることができる車だと言えるのかもしれない。もちろんコンピューターチューンはいらないくらいの楽勝だった。

第2戦は「ニュルブルクリンク」もちろん「北コース」だ。正式には「ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェ」というらしいのだが、初耳だ。通称は「ニュル北」。低速から高速までありとあらゆるコーナーが存在しており、試せないのは高速域からのビッグブレーキングだけとまで言われる「聖地」と呼ばれるサーキットだ。法律上は有料の公道となっているそうなので、一般車でも走行は可能らしい。ただし、ここで起こした事故に関しては保険が適用されないというから、やはりここは特別な場所なのだろう。

ここでも「ベンツ SLS AMG '10」はしっかり走ってくれた。7~8割のペースで走ったつもりだったが、余裕をもって勝利。なんともあっけない「シュワルツ・ヴァルド・リーグB」攻略となってしまった。「ベンツ SLS AMG '10」をチューニングして、いろいろなコースを走ってみたいと思っている。

ついでにBスペック「Expert Series」の「シュワルツ・ヴァルド・リーグA」(リーグAの方ね)もササッとクリアして「オペル スピードスター '00」をプレカーとしてゲットした。



フォトギャラリーは こちら

恐るべし、GT5



Posted at 2011/05/18 09:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation