• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

gt5log #318 ランボルギーニ「ニュル北」攻略!

gt5log #318 ランボルギーニ「ニュル北」攻略! 
現在配信されているレースイベントは、古いところから並べると・・・

PP500/ワールド・クラシックカーシリーズ
PP420/ジャパニーズ'80sフェスティバル
PP470/ピックアップトラックレース
PP550/ランボルギーニ・エクスクルーシヴ
PP355/ライトウェイト Kカップ
PP500/オールドマッスルカー選手権
PP450/全仏選手権
PP620/スーパーカーフェスティバル
PP415/シビックレース
PP500/ブリティッシュ ライトウェイト
PP580/ラ・フェスタ・キャバリーノ
PP600/スーパーGT
PP400/ワールド・コンパクトカーレース
PP380/NR-A ロードスター・カップ
PP590/ドイツ・ツーリングカー選手権
PP750/リアルサーキット・ツアーズ
PP650/NASCARチャレンジ

実はここまでの配信イベントの攻略記録は別のブログで報告済みだ。
このあたりまではブログアップも頑張っていたのだが・・・
そして、その後のイベントは・・・

PP450/ミニ・ミニ大作戦
PP550/スーパーカー・ノスタルジア・カップ
PP450/ジャパニーズ'90sチャレンジ
PP950/フォーミュラ・グランツーリスモ世界選手権
PP400/ジャパニーズクラシック
PP430/ヨーロッパ・ホットハッチカー選手権
PP580/スターズ&ストライプス
PP710/ドリームカー・チャンピオンシップ
PP430/FFチャレンジ
PP500/FRチャレンジ
PP530/4WDチャレンジ

と、何とか走り続けている。

最新の「PP871/フェラーリ フォーミュラチャレンジ」が配信される以前のことになるが、ダラダラしたままのイベントチャレンジは良くない。楽しく走りたい。と心機一転、今まで一つだけクリアできていない配信イベントのレースに立ち向かった。

当時のブログ(https://minkara.carview.co.jp/userid/262788/blog/29254813/)でも、その難易度から「自分もクリアできなかった」「難易度は高い」というコメントをもらい、自分には「無理ゲー」なのだと諦めていたが、今まで頑張ってクリアしてきた配信イベントに穴があることが残念でたまらなく、一念発起チャレンジに踏み切った。そのレースは・・・


「PP550/ランボルギーニ・エクスクルーシヴ ニュルブルクリンク 北コース 1LAP」だ。

「ガヤルド」と「ムルシエラゴ」の2台を、いつもお世話になっているブログを参考にセッティングしてシェイクダウン。スタート時点のタイム差は30秒くらいか。トップのミウラは1周を7分6秒でカバーしてくる。

何度かコースアウトから途中棄権を繰り返したが、自分の持ちタイムを探るつもりで無理せず走りきるレースを作る。「ムルシエラゴ」の方が重いせいか安定感があるような気もするが、タイムは「ガヤルド」が上か。若干ミスはあったものの、1周を7分11秒で走りきる。

ここからトップとの差、5秒を縮めていくことになる。

まず目標を1周を7分10秒を切るところから設定する。ブレーキングは早めにしっかりと踏んだ方が、コースアウトのミスもなくなり、安心感が増す。トータル的にこの方が速いかもしれない。何度か走るうちにコースも覚えてくる。何回目かに大きなミスもなく、トップのミウラに最後の直線分だけ追いつかない1周、7分8秒の2位を獲得。もしかするともしかするような気がしてきた。

ミスが続くと大きな差になるが、休みながらではあるが2時間ほど走り、コンスタントに2位で走りきれるようになる。何本目かの、自分の走りに手応えを感じたレース。タイムは7分6秒235!このタイムなら勝てるはず!何故6秒台前半で勝てない?と思って、タイムを確認すると、なんとトップのミウラは4秒台だった。

なんじゃこりゃ・・・6秒じゃダメなのか?

6秒台で走れたそれなりの満足感と、ここからの4秒台までは無理か?という諦めの気持ちで、その日のチャレンジは終了。日が変わるとこのレベルで走れないかも、という思いと、日が変わればチャンスが来るかも、という気持ちが交錯する。

明けて、9月1日。

結論から言うと、なんとかクリアした。と言うか無理やりミウラを押しのけて1位をゲットした。この日走り始めて30分ほどした時間のあるレース。最後のストレート。差は1秒もなく「また、僅差の2位か?」と諦めかけたロングストレートからの最終シケイン。ブレーキングが遅れ、目の前にはトップのミウラのテールランプが。「え~い、行っちゃえ!」とコースアウト覚悟でミウラに詰める。

後はご想像通り。ミウラに接触。ミウラはコースアウト。ヨタヨタしながらも、もう1台のミウラの猛追を振り切ってゴールへ。正直情けない勝ち方ではあるが、勝ちは勝ち。これで「ランボルギーニ・エクスクルーシヴ」オールクリアとなった。


「5」to「6」 まだまだ走る 「GRAN TURISMO」

Posted at 2013/09/06 11:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 4 5 67
8 9 1011 12 1314
1516 171819 20 21
2223 24 252627 28
2930     

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation