• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

GT6ブログ #28 再びの「Z4 Challenge」

 
「BMW Z4」予選タイムトライアルの配信期限は3月5日。
翌6日にはシェイクダウン走行が実施されて、基準タイムが発表されるそうです。
予選通過は上位1000名。その中に入りたいとか、そんなあり得ないことはこれっぽっちも考えていませんが、前回シルバーのタイムをクリア出来たので、できればゴールドのタイムはクリアしたいと思い、約1秒を縮めるべく、富士スピードウェイに再チャレンジに乗り込みました。

前回の最高タイムは「 1'39.863 」でした。シルバーの「 1'43.000 」秒はクリアできたので、ゴールドの「 1'39.000 」というタイムクリアまでの、あと「 0'00.863 」のタイム短縮が目標です。一応前回の自分のゴーストを読み込み、「谷口信輝選手によるコース攻略ガイド」を思い出しながら、ゴールドタイムへのチャレンジ開始です。

ファーストチャレンジでは「第1コーナー」で突っ込みすぎてオーバーラン。さいわい赤タイムにはならなかったので、練習のつもりで自分自身の最速ラップのゴーストを追いかけました。「コカ・コーラコーナー」をうまく抜けられて、「100R」もそこそこに通過。「アドバンコーナー」を小さく抜けてアクセル全開で「300R」へ。ゴーストとの差も詰まっています。「悪くないな」と思いつつ「ダンロップコーナー」の前半をうまく抜けられたと思ったら、後半でコースアウト。赤タイムになってしまいました。こんなもんです。気を取り直して次のラップのために「プリウスコーナー」「パナソニックコーナー」を抜け、アクセル全開でホームストレッチに帰ってきました。

周回を繰り返し走りながら、それぞれのコーナーの走り方をトライ&エラーでチャレンジしてみました。「第1コーナー」「コカ・コーラコーナー」はなんとかコンスタントにゴーストより速いタイムで通過できるようになりました。「100R」から「アドバンコーナー」は、ブレーキングによるタイムロスをなるべく抑える感じで走り前回よりタイムアップが期待できましたが、「ダンロップコーナー」がうまくいきません。今回のポイントは「ダンロップコーナー」でした。特に後半部分でのコースアウトが多く、そこからの上りのスピードが上がりません。

それでも頑張って走るうちにベストタイムも縮まり、39秒台前半のタイムが出るようになりました。ゴーストも更新されていきます。全てのコーナーで「上手く走れた」というラップでなくてもそれなりのタイムで走れるようになり、良いコーナリングが1ラップ続けばゴールドに届くような気がしてきました。ある周回でインを攻めすぎ、結果的に赤タイムになってしまいましたが、38秒台のタイムが出て、手応えを感じました。赤タイムのジャッジもたぶんほんのちょっとだったのだと思います。「えっ?今のが?」って感じでしたから。

で、結果的にはその次の周回でベストラップが出ました。「 1'38.690 」これでゴールドゲットです。調子にのってタイム短縮を狙いましたが、そういうまくはいきません。結局3回コースアウトとリセットを繰り返しましたが、この日のチャレンジは終了。気分で走る私にとっては、ゴールドタイムをクリアしてしまった今日は、これ以上モチベーションは続きません。ということで再チャレンジは終了しました。


From people who love cars, for people who love cars.
GRAN TURISMO 6

Posted at 2014/03/03 14:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRAN TURISMO | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5678
9101112 131415
16171819202122
2324 25 26272829
3031     

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation