• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

GTS 四の五の言わずに楽しみゃ良いじゃん。その2


グラフィックは綺麗ですね。

「あなたに贈る、最初の1台」が画面に登場した時、ちょっと鳥肌立ちました。なんか、空気感というか雰囲気が良い感じですよね。デザインもオシャレです。前作よりワンランクレベルアップしたって感じですかね。まぁ、PS4の恩恵なのかもしれませんけど。

レース中、走っていて感じるのはイメージ通りの奥行き感です。走ってる車のスピードとコーナーの風景が迫ってくるイメージが合ってるんです。GT6までは、この感覚がズレていてブレーキングが苦手でした。(下手は下手なんですけど)GT6の時はブレーキングはドライビングラインの赤いラインを目印にしてたんですが、なんかスピードとブレーキの感覚が合わなくて・・・。ところが、GTSではブレーキングを開始するタイミングが取りやすいんです。今のところブレーキ指示の表示をオンにしてるんですけど、指示が出る時と、自分で「ここか?」ってところがあまり違わないんです。GT6からGTSになって、急にスキルレベルが上がるというのは考えられないので、これはグラフィックのリアリティの差なのかもしれないと思っています。

特にリプレイのグラフィックは素晴らしいですね。(リプレイに比べるとレース中はイマイチと思ってしまうほどですけど)ほとんど実写です。車の紹介の時、走っている最中に車体の色を変えられるんですが、この描写もなかなかです。光の反射の加減でちょっと違う色に見えてしまうこともありますが、現実でもそんな感じですよね。昼と夜の見え方が違うっていうか、太陽の光と人工的な光の差まで再現できているような気がします。

車種とコースが少なすぎる、というのが大きな不評の元のように聞いています。たしかに前作までと比べたら、新しくポルシェが収録されているとはいえ、数的には淋しいというのは認めます。でも、その分一つ一つのコースの風景や車のモデルの作りには手が入っているんじゃないでしょうか。スケープスでの光の跳ね方も実写的ですし、リバリーエディターというシステムも楽しみです。私はといえば全くセンスのかけらもないので、ボンネットの色を変えただけとか、その程度で喜んでいますが、カッコイイ「痛車」もアップされています。時間を忘れちゃいますね。

今後DLCとして収録車やコースが配信されていくらしいので、それはそれで楽しみなのですが、個人的にはビジョングランツーリスモの存在が中途半端なような気はしています。(「マツダ LM55 VGT」にはいつもお世話になってますが・・・)近未来の車という方向性は分かラナイではないですが、リアルドライビングシュミレーターという側面から見れば、架空のクルマよりも実車を少しでも多く収録して欲しかったとは思います。

音も悪くないと思います。(他のレースゲームをやったことはないので比較できませんが)GT6よりも良くなってませんか?でも首都高の路面の段差があんなに音がするのにはちょっとビックリでした。最初、何かが壊れたのかと思いました。音と言えばBGM。過去の音源も使ってますよね。なんか聞き覚えのある曲がいくつも流れてきて涙ものでした。

では、挙動については次回に。
Posted at 2017/11/13 08:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRAN TURISMO | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 34
567 89 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 282930  

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation