• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

ダブルスタンダード

 
ダブルスタンダード

ウィキペディアによると、「対象とするものによって価値判断の基準を変えること。」となっている。
日本語だと二重規範とか二重基準とか言われるが、矛盾する二つの基準があるってことは、簡単に言うと自分勝手なご都合主義ってことなのだろう。

子どもには「ちゃんと横断歩道を渡れ」って言っておきながら、大人は都合良く道路を斜め横断してる、ってのもダブルスタンダードなのだろうと思うが「大人は良いの!」って子どもに言ってしまうような親に育てられた子どもは可愛そうだ。

ダブルスタンダードの問題だけじゃなく、なんとなく今の世の中、こんな小さなことが積もりに積もって、個人の価値観とかルールやマナーが、どうしようもなくなってしまっているんじゃないだろうか。

さらに「ルールさえ守っていれば何をしてもかまわない」的な感覚が拡大してしまっていて、相手の気持ちを思いやって「本来ならルール違反だけど・・・」的な「曖昧さ」というか「見て見ぬふり」というか(日本語は難しい。俺の本意が、ちゃんと伝わっていれば良いが・・・)いわゆる「忖度」(個人的には「忖度」は適切に使われていれば、個人的には素晴らしい感覚だと思うのだが)や「グレーゾーン」みたいなものが無くなってしまったような気がする。

本来なら列に並ばなきゃならないけど、お年寄りだったり、足が悪い人はお先にどうぞ、みたいな感覚だと言えばいいのか。だから「シルバーシート」や「優先席」を大きく表示しなきゃならなくなってしまったのだと思う。思いやる気持ちがあれば、本来こんな物は必要ないとも思うんだが。

でも、席を譲ろうとしたら「年寄り扱いするな!」と怒鳴られたとか、年寄りだから座れて当然。席を譲らない若者に説教する年寄りの話を聞いたりすると、やっぱり人生の先輩である大人が、ちゃんとした手本を示せていないんだろうなぁと思ったりする。

ダブルスタンダードの話からすいぶんずれてしまったが、寝たふりをして、ずっと座り続けたり、社会的弱者に手をさしのべられないような人間にはなりたくない。

Posted at 2018/09/14 12:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいなもの | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 45 678
9101112 13 1415
16171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/08/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:00:48
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation