• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C28JA60TAKAのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

工具だって買わなきゃ


工具といえば「まず六角レンチ」とあるサイトに書いてあったので、ホームセンターで探してみた。
家にも1本や2本の六角レンチはある。サイズはわからないけどね。
自分で組み立ててください的な家具についてくる六角ね。
でもまぁ、それはそれとして、携帯用の六角レンチの一つくらいは揃えておいた方が良いだろうと思ったのですよ。

そのホームセンターの工具コーナーの六角レンチをチェック。
これ良いんじゃないか?と思ったのが「高儀」というメーカーの六角だ。

ところがこの六角。この二種類、どちらを買おうか悩んでしまった。
「六角棒 ミリ 6本組 FDW-100」
「ボールポイント ミリ 6本組 FDW-130」
普通の六角かボールポイントかを決めないといけない。

ネットで調べてみると、普通の六角レンチは穴に対して垂直に差し込む。
ボールポイント六角レンチだと、穴に対して20度〜25度くらいの角度があってもボルトの締め付けができる。
というそれぞれの特徴があるようだ。

じゃあ、ボールポイントの方が便利じゃん!と思いがちだが、そういう訳でもないらしい。
ボールポイントは普通の六角に比べて、トルクがかかりにくいらしい。
狭くてレンチを真っすぐに差し込めないような場合はボールポイントしかないようだ。

どっちを買えば良いんだ???

必要なサイズは4・5・6ミリ。この3サイズがあればハンドル周りの簡単な調整はできるようだ。
本当は片側が普通の六角で、反対側がボールポイントのヤツを探してたんだけどね。
携帯用でなくても良かったんだけど、適当なヤツは売ってない。
ということで話は戻るが、実際に試してみたくて穴の方を探してみた。
ちょうど近くにあったので(そりゃ近くにあるよね)普通の六角とボールポイントの六角を差し込んでみた。

まず普通の六角。うん、良いね。普通だ。
次にボールポイントの六角。へぇ、斜めでもいけるんだ。
でも、なんか穴の角をナメてしましそうで怖い。力も入りにくい。
もう一度普通の六角を差し込む。やっぱ、こっちだな。

ということで購入したのが ↓ これ。
alt

alt

なかなか良さそうです。



Posted at 2019/03/24 20:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | KhodaaBloom RAIL 700D(終了) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation