2012年08月21日
お盆休みが終わって
息子たちもそれぞれの生活に戻り、
まだ一週間も経ってないというのに、
残暑も厳しいせいもあるのか、
すでに体が長期休みを求めています。
ひたすら、頑張るのみ・・・
Posted at 2012/08/21 16:36:30 | |
トラックバック(0) |
OUTLANDERのある生活 (終了) | 日記
2012年08月19日
第42回 タイムトライアル
「PP450/RWD ケープリンク タイムトライアル」
PP450以下の「後輪駆動車」ということだったが、FR車限定だと勘違いしていた。FRでもMRでもRRでもオーケーだということはだいぶ後になって気がついた。「スズキ GSX-R/4 コンセプト '01」が上位を独占していたので、手持ちの「GSX-R/4」でチャレンジしてみたが、コンフォート・ソフトの「GSX-R/4」にあえなく撃沈。なかなか「弘法筆を選ばず」とはいかない。
選んだ車は「FT-86 コンセプト '09」。以前少し弄ってあった車で、PPを調節して乗り込んだ。
ゴールド 3'12.500 シルバー 3'14.000 ブロンズ 3'17.000
最初から3'13秒をギリギリ切ったので、ちょっと調子にのった。その後、なかなかタイムが伸びず、ケープリンクの1周も3分以上とちょっと長いので、結局ゴールドをクリアしたところでチャレンジ終了。いつも通り向上心は続かない。
続く「PP500 ロードコース-デイトナ タイムトライアル」
PP500で気に入っている車の一つ「インフィニティ クーペ コンセプト '06」でチャレンジ。
ゴールド 2'06.500 シルバー 2'08.800 ブロンズ 2'11.000
第1コーナーへの入りが難しい。スピードは落としたくないし、かといって踏んで行かなきゃタイムは出ないし・・・。何度壁に激突してリセットしたことか。
とは言っても、やめられないのがGT5!
Posted at 2012/08/19 19:01:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日
完了した「GTアカデミーカー・チャレンジ」の「ラウンド4」と「ラウンド5」の報告。
「ラウンド4」は「日産 370Z (GTアカデミー) '08」
「東京・ルート246 5LAPS」と「阿蘇 207A タイムトライアル」の2本立てだ。
例によってタイムトライアルからチャレンジ。
ゴールド 1'25.500 シルバー 1'27.800 ブロンズ 1'29.000
バンピーで、先が見えないコーナーが続く。微妙なアンジュレーションで跳ねやすく、何度か壁に激突した。
とりあえずPPを調整してチャレンジ。タイムが落ち着いたところで、チューニングやギア比を煮詰めていってゴールドをクリア。
「ルート246」はチューニング無制限なのでターボパワー全開の「力技」で勝負。とりあえず1位をゲットした後、ターボをはずし、再チャレンジ。ちょっと壁に接触するだけで、結構なタイムロスになる。少しおとなしめに走る方が良いのかもしれない。
続いて「ラウンド5」
「日産 スカイライン GT-R Vスペック II Nur (GTアカデミー) '02」での、これまた「SS・ルート5 5LAPS」と「アイフェル 207B タイムトライアル」の2本。
ここもタイムトライアルから。
ゴールド 1'04.800 シルバー 1'05.500 ブロンズ 1'07.300
ストレートが短く、細かいコーナーが続くので、ギア比は最高速を落とし、クロスよりに振る。多少、突っ込み気味にいった方がタイムは縮まるかもしれない。もちろん突っ込みすぎは破綻を招くが・・・。
「SS・ルート5」は難易度は高くない。ここもフルチューンでのクリア後、ターボはずしでもクリアして終了。
とは言っても、やめられないのがGT5!
Posted at 2012/08/18 13:44:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日
「PP420/ジャパニーズ'80sフェスティバル」
「筑波サーキット 5LAPS」
「ディープフォレスト・レースウェイ/逆走 5LAPS」
「ロンドン市街地コース 5LAPS」
「サルトサーキット2009 2LAPS」
「阿蘇(舗装路)102A 5LAPS」
の5コース。乗り込んだのはオンラインレースでも頑張ってくれた「日産 スカイライン GT-R (R32) '89」とりあえず「筑波」からチャレンジしたが、とうにもこうにも、これが勝てないのだ。
「やたらと速い車がいる」
「マツダ ユーノスロードスター (NA) '89」
「日産 スカイライン GTS-t Type M (R32) '89」
「マツダ MX-5 ミアータ (NA) '89」
「マツダ MX-5 (NA) '89」
この4台がバカッ速だ。特に筑波ではどうやっても追いつけない。(エッ、勝てないのは私だけですか?)筑波以外はなんとかレースになるが、筑波は無理だ。あと1周あれば・・・というところまではいくのだが・・・。そしてこの筑波攻略のため「ホンダ 無限 MOTUL シビック Si レースカー '87」をチョイスした。何度かチャレンジした後、「シビック 1500 3door 25i '83」がPPのチャンスが来た。レース序盤はこの「シビック」に邪魔されてペースが落ちる。この間にどこまで迫れるかが勝負だ。
こうして何とか「PP420/ジャパニーズ'80sフェスティバル」もクリア。プレゼントカーは「日産 R89C レースカー '89」この車もすでに所持している。クリアしてプレカーをもらうというこのシステムも有り難みが薄れてきた。
とは言っても、やめられないのがGT5!
Posted at 2012/08/17 17:06:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日

旧軽、モカソフト、なう。

Posted at 2012/08/14 11:59:00 | |
トラックバック(0) | モブログ