2017年07月31日
上級 レーシングカーチャレンジ
ライバルカーをオーバーテイクしながら規定周回数でどこまで順位を上げれるかを競う、上級者向けのレースイベントです。PP600以下のレーシングカーで参加可能。
ハイスピードでテクニカルなここシルバーストンは、コース幅が広いながらもオーバーテイクが難しいトラック。
1周のうち、いくつかあるハードブレーキングポイントが数少ないチャンスになります。
ブレーキングを遅らせて前に出よう!
イベント開催期間:2017/06/29 12:00~2017/07/27 12:00
レギュレーション
PP制限:PP600以下 タイヤ制限:レーシング・ハード以下
カテゴリー制限:レーシングカー ナイトロ:不可
使用コース:シルバーストン グランプリサーキット 周回数:5周
主なライバル車 トヨタ:TS030 ハイブリッド '12 グランツーリスモ:フォードGT LM スペックII テストカー SRT:バイパー GTS-R (Team Oreca) #91 '00
プライズ 賞金 Cr. 賞品
ゴールド 63,200,000 マクラーレン F1 '94
シルバー 37,900,000 Matte Light Gray
ブロンズ 31,600,000 GT GREY 003-N
これも一つ前の配信です。
中級より苦労しませんでした。たぶん・・・。
Posted at 2017/07/31 11:42:44 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年07月28日
中級 ノーマルカ―チャレンジ
ライバルカーをオーバーテイクしながら規定周回数でどこまで順位を上げられるかを競う、中級向けのレースイベントです。
PP500以下のノーマルカーで参加可能。
レースの舞台は、パワーと最高速の伸びが問われるロードコース・デイトナ。
テクニカルなインフィールドでは手堅く走り、長い全開区間ではスリップストリームを使って積極的にオーバーテイクしよう!
イベント開催期間:2017/06/29 12:00~2017/07/27 12:00
レギュレーション
PP制限:PP500以下 タイヤ制限:スポーツ・ミディアム以下
カテゴリー制限:ノーマルカー ナイトロ:不可
使用コース:ロードコース・デイトナ 周回数:5周
主なライバル車 フェラーリ:430 スクーデリア '07 レクサス:LFA ニュルブルクリンクパッケージ '12 日産:GT-R ブラックエディション '12
プライズ 賞金 Cr. 賞品
ゴールド 37,500,000 バイパー SRT10 ACR '08
シルバー 22,500,000 GT OLD GENERATION 007-W
ブロンズ 18,800,000 GT GREY 009-N
一つ前のチャレンジイベントの報告です。
ちょっと難航しました。はっきり言って「馬力勝負」ですね。
それなりの車であれば何とかなる勝負です。
にしても、外周コースからインサイドコースに入る時のブレーキングは、何度走ってもドンピシャになりません。ブレーキング下手すぎ。
Posted at 2017/07/28 07:36:02 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年07月27日
初級 ノーマルカーチャレンジ
ライバルカーをオーバーテイクしながら規定周回数でどこまで順位を上げられるかを競う、初心者向けのレースイベントです。
PP450以下のノーマルカーで参加可能。
コンパクトながらテクニカルな鈴鹿サーキット東コースは、最終コーナーから1コーナーまでが勝負どころ。
ホームストレートでスリップストリームをうまく使ってオーバーテイクをねらおう!
開催期間:2017/06/29 12:00 ~ 2017/07/27 12:00
レギュレーション
PP制限:PP450以下 タイヤ制限:スポーツ・ハード以下
カテゴリー制限:ノーマルカー ナイトロ:装着不可
使用コース:鈴鹿サーキット 東コース 周回数:4周
主なライバル車 ホンダ:NSX '01 日産:スカイライン GT-R Vスペック (R32) '93 TVR:V8S '91
プライズ 賞金 Cr. 賞品
ゴールド 16,000,000 カストロール トムス スープラ '97
シルバー 9,600,000 GT MILITARY 006-W
ブロンズ 8,000,000 GT GREY 002-N
初級ですからね。問題ないです。
とりあえず、賞金稼ぎという感じで。
Posted at 2017/07/27 08:50:21 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年07月25日
ラリーカースーパーラップ
PP550以下のラリーカーでのみ参加できるタイムトライアルイベントです。
ターマックとダート、両方の路面を持つアイガー北壁Kトレイルは、その全長の長さこそが最大の敵。
壁に接触せず走りきることが最大のハードルになるので、ドライビングではとにかく無理をしないことが求められます。
具体的には、コーナーは手前でしっかりと減速して進入すること。
とりわけコース幅が狭いので、少しでもオーバースピードで進入してしまうと壁に接触しやすくなります。
まずは無理をせず、安全に1周走りきることを目標に走行してみましょう。
ランキング登録期間:2017/06/15 12:00 ~ 2017/07/13 12:00
イベント開催期間:2017/06/15 12:00 ~ 2017/08/10 12:00
車種制限等:各ラリーカー・ラリーレイドカー(PPIHC参戦車両は不可)
タイヤ制限:ダートタイヤ
PP制限:PP550以下
ナイトロ:装着不可
使用コース:アイガー北壁 Kトレイル
プライズ 目標タイム 賞金 Cr. 賞品
ゴールド 4'05.000 70,900,000 500 F '68
シルバー 4'15.000 37,600,000 GT METALLIC 003-C
ブロンズ 5'00.000 25,000,000 GT PASTELTONE 002-C
上位が「クワトロ S1 ラリーカー '86」でタイムを出しているので、下手で小心者としてはすぐそれに倣ってしまう。
ところが、パワーバンドをうまく使えず、シルバーが精一杯。「なんてこった・・・」
諦められずに30分ほど走ってみたがタイムはいっこうに伸びない。
ところが気分転換で走った「ランサーエボリューション X ラリーカー 」の一発目のタイムはゴールドまであと少し。
結局高い車に乗ったって、腕がなけりゃ宝の持ち腐れ。と自暴自棄になっちゃう訳ですよ。
なんとか「3'59.197」でゴールドゲット。
上手に走りたいですねぇ。
Posted at 2017/07/25 16:26:25 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年07月24日
「なんだ、こりゃ?」
「なんか、グレープフルーツの皮みたいな味だなァ」
「ん〜、悪くないかもしれない」

ウォッカとかを割ったら美味しそうですね。
でも、カロリーが40kcalもあるので、注意しないと。
Posted at 2017/07/24 08:22:03 | |
トラックバック(0) |
日記みたいなもの | 日記