2018年01月18日
Gr.4では「マクラーレン650S Gr.4」に乗ることが多いです。
これもちょっとだけ、弄りました。

Posted at 2018/01/18 10:13:37 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2018年01月16日
キャンペーンモードには「ドライビング スクール」「ミッション チャレンジ」「サーキット エクスペリエンス」「GTリーグ」とありますが、その中の「ドライビング スクール」はすでにオールゴールドを達成できました。報告中の「ミッションチャレンジ」は耐久レースばかりが残っています。「サーキット エクスペリエンス」ですが、暇つぶし的に走ったら、それなりにゴールドクリアできて「ニュルブリクリング 北コース 1ラップ」を残すのみとなっています。「GTリーグ」は耐久レースと車を持っていない「クリオ限定」のレースを残して1位のトロフィーをもらえました。
これからチャレンジするのは「GTリーグ」を除くと「ミッションチャレンジ」の
5-8.アルザス・ビレッジ Gr.4 15ラップ耐久:マイカー(Gr.4)
6-8.レイク・マジョーレ・サーキット GP 30ラップ耐久:911 RSR (991)
8-7.インテルラゴス Gr.1・30分耐久:ポルシェ 919 Hybrid (Porsche Team)
8-8.Gr.3 ニュルブルクリンク決戦:マイカー(Gr.3)
「サーキットエクスペリエンス」の「ニュル北 1ラップ」
ということになります。
まぁ、よく頑張って走ってきたというか、やっぱり耐久レースは残るよね、と見るか。せっかくここまで来れたのでキャンペーンモードのオールゴールドクリアを達成したいところですが、どのレースも一筋縄ではいきません。ネットでも攻略動画とかを見ながらイメトレしていますが、ゴールドクリアの鍵は自分の技術力と集中力だったりしそうです。とりあえず時間を見つけてチャレンジしていくつもりですが、報告はずっと先になりそうです。
Posted at 2018/01/16 19:32:11 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2018年01月15日
最近、Gr.3で使っているGT-Rを紹介します。
ベース車は「GT-R ニスモ GT3 N24 Schulze Motorsport」です。
ちょっとだけ、カーリバリーで弄ってみました。
Posted at 2018/01/15 13:14:35 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2018年01月14日
調子に乗ってSTAGE 7のニュル北に向かいます。(そりゃ無謀じゃないかい?)ところが、だ!このSTAGE 7は特に大きくつまずくこともなく(一発でのゴールドクリアは少なかったですが)、割とスムーズにゴールドクリアをゲットしました。
(ミッションチャレンジのステージ後半では一番簡単だったかも・・・)
なんて、大きな声では言えないとは思うんですが、今の偽らざる気持ちです。
ということでSTAGE 7を無事ゴールドでゲットしました。
さらに調子に乗ってSTAGE 8に突入。
1.スーパーカーフェスティバル:アストンマーティン ヴァルカン
ニュルブルクリンク GPコースを3周。ここも問題なくゴールド。
2.鈴鹿サーキット Gr.3レース:マイカー(Gr.3)
最近Gr.3は「GT-R ニスモ GT3 N24 Schulze Motorsport」に乗っています。以前はイマイチだったんですが、アップデート後は、なんかいい感じなんですよね。ここも楽勝でゴールド。
3.エマーソンの夢 Fittipaldi VGT:フィッティパルディ EF7 ビジョン グランツーリスモ by ピニンファリーナ
東京エクスプレスウェイ 中央ルート 内回りを3周。4台の勝負ですが、ここもツッコミ重視でゴールドゲットです。
4.フィッシャーマンズ・ランチ・タイムラリー:ランサーエボリューション Final Edition Gr.B Rally Car
前は1時間以上走ってシルバーだったので覚悟してましたが一発目でシルバー、ちょこちょこっと途中棄権の回はありましたが10分も走らないうちにゴールドゲットでした。
5.首都高・ハイスピードバトル:マイカー(N600-N1000)
今回も前回に引き続き「マクラーレン 650S Coupe '14」でチャレンジ。1周2分クリアで10周なので何回もやれないなぁと思いましたが、一発でゴールドでした。
6.ブルームーン・スピードウェイ 15分耐久:マイカー(Gr.3)
ここも「GT-R ニスモ GT3 N24 Schulze Motorsport」でチャレンジ。単純なコースなので大きなミスはしないように慎重に走りました。ここは一発でゴールド。
残った耐久系のイベントは後日チャレンジです。
Posted at 2018/01/14 18:34:30 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2018年01月13日
T300RSが良いのか最近良い感じに走れてます。時間潰しにちょこっと走ってみたミッションチャレンジでゴールドクリアが続いたので「こりゃイケるかな!」と思い、ミッションチャレンジのオールゴールドクリアに向けてチャレンジを開始しました。GTリーグの報告はそのあとにします。ミッションチャレンジのSTAGE5では、5-8の「アルザス・ビレッジ Gr.4 15ラップ耐久」が残っていたんですが、あまり時間をかけたくなかったのでとりあえずスルーして、ゴールド以外でのクリアばかりだったSTAGE6に回りました。
STAGE 6
1.ノーザンアイルフェスティバル・4:マイカー(Gr.B)
インフィールドの時のマイカーは、なんか小回りが効くような気がして「ランエボ Rally Car」を使います。サイドブレーキは使いません。何度か走ってゴールドクリア出来たので、これに気を良くして、さらにチャレンジ続行。(T300RSの恩恵か?)
2.インテルラゴス スプリントレース:アテンザ Gr.3
ネットの情報により、トップを狙うライバルカーが2周目にピットインするので、同じ周回でピットイン。給油はするけど、タイヤ交換をしないでピットを出れば先頭に出れるらしい。後は後続から逃げるだけ、というのだけれど逃げ切れるのか?チャレンジ1回目でこの作戦が的中。ゴールドゲット出来ました。(出来すぎだろ〜。これもT300RSのおかげだ)
3.東京タイムリー・ナイトセッション:GT-R Premium Edition
T300RSでの走りにテンションが上がりっぱなしでGT-Rを走らせます。なんと一発でゴールドゲット。でも上手くなったわけではない。それはわかってます。
4.京都ドライビングパーク・山際 2ラップバトル:マクラーレン アルティメット ビジョン グランツーリスモ
ここも強引に突っ込んで一発ゴールド。なんか調子良いぞ。
5.ノーザンアイルフェスティバル・5:マイカー(Gr.B)
ここも「ランエボ Rally Car」で。なるべくスピードとエンジンの回転数を落とさないようにするのがコツですかねぇ。
6.Nissan VGT 地上の戦闘機:NISSAN CONCEPT 2020 VGT
ここは以前のチャレンジで全く歯が立たなかったレースです。ところがなんと、一発クリアです。アップデートでタイヤのグリップから何から随分と変わってしまったようです。(でないとこんなにゴールドが取れるわけがない)
7.サルディーニャ Gr.Bナイトレース マイカー(Gr.B)
ここはガレージで目についた「アウディ スポーツ クワトロ S1 Pikes Peak」でチャレンジ。さすがに久しぶりのダートは2回目でゴールドクリア。それだってすごいことです。
6-8の「レイク・マジョーレ・サーキット GP 30ラップ耐久」は1時間以上かかるので、時間ができたときに走ることとして、次回はSTAGE 7に向かいます。
Posted at 2018/01/13 18:44:03 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記