• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

とんだものを踏んづけた (>_<)

とんだものを踏んづけた (&gt;_&lt;) 昨晩 帰宅時に 国道を快調に走っていたら、 ちょうど畳半分ぐらいの厚い板?が路面に。。
避ける間もなく バコン!
外から見たところ、パンクもオイルの漏れもなく、走っても異音はありませんでした。

んぐゎ、朝 床下を覗いてみると、、、
見事にアンダーカバーは裂け、一部が吹っ飛んでました・・・
ブログ一覧 | アイ | クルマ
Posted at 2009/08/29 18:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 18:35
ひゃーッ(ノд<。)
こりゃ大惨事ッ!!
国道に厚板は反則ですよね~
早く直るコト願います(-人-)
コメントへの返答
2009年8月29日 19:14
いやぁ、びっくらこきました~。
おかげで、今朝は7時前から床下に潜り込んで、夕方までかかりました。
熱中症になりそうでしたヮ。(^^;
2009年8月29日 19:05
うが!
これは酷いですね、、、、、
一応、落とし主に責任があるんだけど見つけるのは困難だと思うので完全に泣き寝入りですが、、、、
それでも惨事にならなかったと思っておいたほうが幸せですよ~

カバーはインタークーラーやエンジンへの冷却をつかさどる大事な役目をしていますので直す必要は高いので正直痛いですよね、、、、

(--lllll
コメントへの返答
2009年8月29日 19:16
床下覗いて、ガビーン・・・でしたねぇ。
ほんと、事故にならなかったことは不幸中の幸いです。

ダイソー巡りや接着剤セット待ちで、夕方までかかっちゃいました。(>_<)
2009年8月29日 22:21
これを復活させるところがすごい!(^^)
コメントへの返答
2009年8月29日 22:55
新品買うと、5k円ですからねぇ。。。
その点、人件費タダですから。(^^;
2009年8月30日 3:21
まさにとんだものを・・・ですな。
あいたたたです。

ぺラシャのベアリングは無事でした?
コメントへの返答
2009年8月30日 6:45
ハイ、まっ先に確認しましたョ。(^^;

ほんの少しステアリングを左に切って、右足で乗り越えたので、ペラやエンジン周りは無事でした。
クロスメンバーのヘコミだけで済んだようです。

カバーがなかったら、ラジエータ配管辺りを直撃だったと・・・
2009年8月30日 10:02
あらら、不運でしたね。 部品を修復してしまうのは凄いですね~。

アイのアンダーカバーって案外薄いのかな? 

コメントへの返答
2009年8月30日 12:14
お金に余裕があれば新品でした。(笑)
新品買うつもりでアルミ板を曲げるのも、工作ネタにいいでしょうか。。。
オフロードタイヤ買わないと。(^^;

厚さはだいたい3mm程度です。
保護が目的ではないので、樹脂モノとしては一般的な厚さでしょうね。

プロフィール

「[整備] #アイ リヤサスのスプリングを純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8337033/note.aspx
何シテル?   08/17 18:38
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation