• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

『eco』ランプとは?

『eco』ランプとは? 代車で借りている eKワゴンは、新車でした。
よほど「ウルサイ客」と思われているのか、過去に借りた代車のほとんどが、降ろしたてだったような。(^^;;

ふとメーターを見ると、小さなランプが点いています。
文字が示すとおりなら、燃費がよい走りをしているかどうかの目安…ってことなのでしょうけど、どういう仕組みなんだろう?
かれこれ10日運転していますが、消えるのはアイドリング停止時と、発進のほんの一瞬だけ。
ほぼ常時点灯してるんです。
そこそこのスピードで、上り坂を走ってる最中でもこの通り。
この『目安』に意味はあるんでしょうかねぇ。

さぞかし燃費は良かろうと思ったら、ほぼ15km/L、、
ターボのアイと大差無しです。
う~~む、ドライバーに何をさせるためのランプなんだろう。。。
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2010/11/12 23:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

プリンス名古屋関連のクルマに少しお ...
P.N.「32乗り」さん

少し散りかけていたけど•••
shinD5さん

測定器を自作してアライメント調整
@Yasu !さん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年11月12日 23:38
あのECOランプの奔り!?GDIECOランプより”ダルダル”設定ってことですね!(^^)

GDIECOランプは・・・球切れが激しくて・・・(笑)


そのランプの意味・・・球が一つ増えてコスト高なような気が(^^;
確かに何がしたいのか、真の理由とはなんでしょうかね~
コメントへの返答
2010年11月13日 7:46
確かに 分かり易い!使い易い!って大事なことなんですよね。
でも、ランプが点灯するように走ったのに、な~んだ…って燃費だと、ガッカリしちゃいます。
このご時世、付加価値が必要になったのでしょうけど、HONDAのように遊び感覚で燃費を伸ばすとか、あるといいですよね。
実際に良くなっていることを実感したい人も多いでしょうから、トリップBを燃費計にしちゃうとかね。

GDIは乗ったことがないのですが、きっとそれなりに忠実に『eco』を示していたんでしょうね。
実際に走って あまりにチラチラしたから、表示されるゾーンを広くしたか、ヒステリシス大きくしたってところでしょうか。

LEDなので、切れる心配は無さそうですが、切れて見えない方がいいかな。(笑)

プロフィール

「[整備] #アイ プレゼント企画 第9弾 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8226172/note.aspx
何シテル?   05/10 21:46
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation