• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月20日

秋は来たのか、まだ夏なのかツーリング

秋は来たのか、まだ夏なのかツーリング 暑い日が続きます。
気持ちは夏のまま、秋の景色を見に行くにはまだ早いか…
そんなことを思っていたら、10月も下旬。
いっつか栗拾いの時期も終わっています。
こりゃいけない。

今日は何度も足を運んでいる山縣(今は山県と書くんですね)へ行きます。
夜明けも遅くなりましたね。
TLMで出動。
05:50

国道を走らず県道や町道を走り、小牧市内に来た頃、太陽が見え始めました。

この時間帯が好き。
06:40

岐阜市の鶯谷トンネル。
市街地を抜ける独特の雰囲気のトンネルです。

怖いと感じたことはないのですが、心霊スポットなんだとか。
前を行く車をよく見ると…
ナンバーが自分の誕生日でした。(笑)
07:35

山県市まで来ました。

山はまだ緑ですが、イチョウは黄色くなってます。
07:45

腹が減ったので、朝ごはん。
おにぎりと肉まんね。


持ち帰りは消費税8%、飲食は10%の併用で 会計がヤヤコシイからでしょう。
コンビニには当たり前にあった店前のベンチは、ことごとく撤去されてしまいましたね。
税金を取っておきながらポイント還元だとか、アタマの良い人たちの考えることは凡人には理解できません。

店の前で食べると迷惑かけるかも知れないので、歩道に出て食べます。

そこまで気を遣う必要もないか。
08:00

山県へ…
それだけで、特に目的地もなし。

県道脇の未舗装路へ入ってみたり。
09:10

青空に流れる雲は秋らしいですね。

獣害がひどいようで、そこら中ネットだらけ。
狭い道の多くが通行止めになっています。
これも時代なんだなぁ。


この道は地図ではつながっていませんが、隣町へ抜けていました。
10:00


おそらくは、土地の人達しか知らない道。
つけられた峠の名に、ここに暮らしてきた人々の思いが感じられます。


甘南美寺
だと思ったら、甘南美寺茶屋。

参拝客の休憩所として設けられたものだそうです。
10:20

絶滅危惧種の魚、ハリヨが生息する公園と隣接しています。

奥の個性的な個人宅のバランスが…(^^;


谷合方面へ。
もう半月もすると伊自良湖の紅葉がキレイでしょうね。
10:40

ここはどこかな?

山に入らせてもらうので、神様にご挨拶。
掃除はしませんけど、許してね。
以前、祠の掃除までしたのに直後に転倒した経験あり。(笑)
11:30


でかいカエルがあちこちに。
クチヨセで呼び出されたのか!?


崩落。
モンキーなら倒木をくぐって、500メートル奥の終点まで行けそうなんだけど。

民家などなさそうな場所でも、時折キンモクセイが香ってきます。
こんな山奥にも生活があったんでしょうね。


山神様には下からご挨拶。
11:40


いたるところに神様

浄土宗 安楽寺

大きな犬が吠えまくるので、お参りもせずに早々に退散。
ギンナンが欲しいので、すぐ近くの「栗原ふれあい広場」へ寄ってみます。
12:30


いつも気の良いご夫婦と世間話。
やはり暑いそうで、今年も紅葉はダメかな、と。
そうだよね、10月も末だと言うのに気温は30℃近いんだから。

残念ながら、欲しかったギンナンは来週出すそうです。
生乾きだと殻にカビが生えてしまうので、カリカリに乾燥させているんだとか。

ドライフルーツをシコタマ試食して、家といつも土産を買ってきてくれる悪友のタカくんへの土産に、梅干しを
買います。
塩と赤紫蘇だけで漬けた素朴な味が良いです。
「オートバイ、気をつけて帰ってね~。」
ありがとー。
12:50

タカくん、今日は昼間っから飲み会だそうでご不在。
梅干しはポストに「投函」しておきました。
14:40

まだおやつの時間なのに、太陽が低いです。

庄内川に新しく橋を渡すのか、何ヶ所かで工事をしています。
災害時、道の確保は必須ですからね。
14:45

明るいうちに帰りました。
栗の収穫時期は終わっていましたが、アチラコチラ路上に転がるのを拾い集めたらけっこうな数になりました。

昼抜きだったので、腹減った。
栗ご飯でも炊いてもらいましょう。
15:12

本日走行:224km
消費燃料:4.5L

全行程


山県市周辺


柿野地区周辺
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2019/10/22 20:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドアうぇ~🎵
.ξさん

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2019年10月23日 18:35
岐阜におみえになっていたんですね?事前に連絡頂ければお会いできたのに残念です(>_<)
また、来られる時にはご連絡下さい。時間があれば合わせますので…m(__)m
コメントへの返答
2019年10月23日 20:37
こんばんは。
ツーリングに行くと、5割の確率で、本巣近くを通ってます。
そちらまで行って、道路標識を見てから
あ、Beetleさんちが近いんだった…
と気がつくのが毎度のパターン。
だいたい7時とか早い時間帯のことが多いのも、お声がけしないで通ってしまう理由ですが。
またお会いしたいですね。

プロフィール

「[整備] #その他 シートベルトのバックルにクリップを追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/226031/8206487/note.aspx
何シテル?   04/28 11:42
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6 78 91011 12
13 141516 1718 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation