• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

職業訓練の面接

職業訓練の面接今日は職業訓練の適性試験があって、筆記試験と面接を受けてきました。
定員20名に、応募35名。
成績の良い順に…じゃなくて、合格者が定員を超える場合は、くじ引き。

筆記は、算数・国語などの一般常識。
常識のある人ならいいんだけど、自分はからっきしダメです。
四文字熟語とか、栄養素とか。
とにかく漢字が書けないんです。
これ、パソコンばっかり使っているせいですね。
自分の住所すらアヤシかったりします。(^^;

でもまぁ、おそらく合格点には達しているでしょう。
ただ『クジ』が曲者。
今日の時点で、全員がクジをひいて、そこには番号が書かれています。
自分は29番。
合格者多数の場合は、この番号が若い順に、職業訓練を受講できるんです。
つまり、自分の場合、自分より若い番号を引いた人10人が不合格じゃないとダメなんです。
試験は簡単だったので、皆さん合格しているでしょうから、既に落選が決まった感じ。

ま、しかたないや。


久しぶりに地下鉄にのったのですが、名古屋には名城線というのがあって、これには「右まわり」と「左回り」があるそうです。
でも、時計回りなら分かりますが、右回りってどういう意味?
英語の表記を見ると、ちゃんと「clockwise」と書いてあります。
自分なら「右回り」=「反時計回り」の解釈ですが、世間一般どっちなんでしょう?


なんてくだらないことを考えながら帰宅して、受験の合否見込みを奥方に報告。
「また受けりゃイイじゃん」
はい、そうします。

午後からは、やらないつもりだったモンキーいぢり。
塗装を頼まれたのだけど、バラす必要があって、グリス切れやら錆やら見てしまうと、そのままにはできないですね。
一式洗浄して、新しい油にしてあげましょう。

こんな一日でした。
酒呑んで寝よう。
Posted at 2016/09/16 17:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | ビジネス/学習

プロフィール

「[整備] #アイ 初めての車高調(頓挫確率50%) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8316302/note.aspx
何シテル?   07/31 18:30
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5 6 78 910
11121314 15 1617
1819202122 2324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation