• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

ミラー型ドライブレコーダー をつけた (番外編 その2)

ミラー型ドライブレコーダー をつけた (番外編 その2)先週、ジムニーにミラー型ドライブレコーダーをつけましたが、事前準備無しの場当たり対応でした。💦
ので、資材調達して、仕上げ?(笑)をしました。




調達したのは、リヤカメラ取付けステー電源取り出しシガーソケット の二つ。
あとは、手持ちの資材でなんとかなるでしょう!(笑)


前回、電源シガープラグは、グローブボックス背後から足元を通して、センターコンソールのシガーソケットに挿していました。
今日は、追加調達したシガーソケットを、センターコンソールのシガーソケット配線に並列に接続して、グローブボックスの背後に押し込んで見えなくしてしまいます。
電源取り出しシガーソケットは、手持資材で、60cmほど延長しておきます。
センターコンソールのシガーソケット配線には、シフトレバー固定部カバー?(クリップ4個)と、ハンドルポスト左下部のカバー(クリップ無し)と、センターコンソール下半分(クリップ2個)を外したら、御対面~できます。ヨソ様の車なので、バキベキ引っぺがすのには勇気が要ります。(笑)
で、シガーソケット配線は、一番左の水色と黒色の2本。思ったより細い。(汗) 10Aを通すために1.25sqくらい使っているのかと思っていたら、0.5sqくらい? 今時は、5Aも通さないのかな?? まあ、アクセサリーソケットですからね。(笑)
作業前は、ギボシで分岐を作ろうかと思っていたけど、これならエレクトロタップでいけます。(スマホをダッシュボードに置いていたら、高温になって撮影不可能に。。(;゚Д゚) 以降、画像無しです。)
あとは、シガーソケットにプラグを挿し込み、あまったコードとまとめて、グローブボックスの背後に押し込んで縛り付けたら、お終い。この辺りは、見えないので適当です。(笑)


続けて、リヤカメラの移設。
ルームミラーの上は、簡単で良かったんですが、画角的に後続車のナンバーは映りませんので、いざという時には役に立たないかもしれません。ので、リヤウインドウに移設です。
最初は、リヤドアの電装の蛇腹を通そうと思ってましたが、思いの外細くて(コードが一杯で隙間が無く)、リヤカメラのコードのプラグが通りません。
ということで、リヤウインドウの枠に沿って這わせて、ドアヒンジの辺りで車体側に渡して、ウェザーストリップを潜らせて、Cピラーを滝登りして、ルーフカバー?の隙間をAピラー経由のルームミラーの処まで押し込んでいきました。
で、カメラの角度を調整。最後は、オーナーに調整してもらいますけど。(笑)


ということで、ルームミラー周りがスッキリ。
  
リヤウインドウ周りは、、、ちょっとウザいかも。。(;^_^A
オーナーさんには、一応(笑)喜んでいただきました。
自分の車の弄りネタが切れかかっていたので、私も嬉しかった?
(これを、win-winの関係といいます?(笑))



使用した手持ちの資材は、
コード60cm、圧着端子2個、エレクトロタップ2個、コード留め10個程度、インシュロック数本、ビニテ少々。
汗ふきタオルと飲料。(笑)






Posted at 2022/07/17 20:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コート剤施工しようかと思ってたけど、
暑い、暑すぎる、

ということで、タイミング逃したので、
涼しくなってから、 にしましょう!


皆さんも、熱中症にご注意ください。(笑)

.」
何シテル?   07/30 20:12
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation