• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

おかわり君(新ピンクバッテリー)をチェックした (62日後)

おかわり君(新ピンクバッテリー)をチェックした (62日後)新ピンクバッテリー(永久寿命バージョン)に交換して、62日が経過しました。


使用感としては、何も変わらない( (;^_^A )ので、まずはデータから。



バッテリーテスターの測定では、
  SOH  100%   SOC 71% 
  電圧 12.43V  CCA 495A 
  内部抵抗 6.06mΩ
でした。

  ヤバイ! (;゚Д゚) 

順調に放電してる! (笑) SOCが 71% まで低下してる!!
CCAは、SOCが回復すれば、増加するだろうし、(多分 (;^_^A )
内部抵抗は、、、 SOCが回復すれば、回復するのかなぁ? 
最悪でも、この値を維持してくれるんだらイイケド。 要注意ですね。。。




ちなみに、
途中、電ブラ(もどき)を 憑けたり 外したり しました。
その間も、変わらず、安定した電力供給力です。 \(*´∀`*)/ 


ちなみに ×2、
その 電ブラ(もどき) の感触ですが、

【効能(メリット)】
 ・出足のレスポンスがイイ。
 ・出足のトルク(加速)が増した。
 ・その後の低速域の加速がイイ。
 ・中速域の加速(トルク)もイイ。
 ・中速域(2,000-2,500rpm)のトルク・レスポンスもイイ。
 ・街乗り(チョコ乗り)時の燃費が改善した。

【トレードオフ】
 ・エンジン燃焼フィーリングが多少重い。(トルクが出ている証拠。加速感に打ち消されますが。(笑))
 ・巡航走行(ロングドライブ)時の燃費が伸びない。

という特性が判りました。

個人的な嗜好としては、電ブラ(もどき)なし、かなぁ?
電ブラ(もどき)を憑けると、出足から中速域までトルク&加速が、それはそれは感動するほどイイんですが、憑けてなくても、トルクが不足しているわけではないし、最高の加速をしないだけで、(知ってしまって、それを捨てるのはツライけど、) 街乗りで困ることがある訳でもないし。軽く回るフィーリング を大事にしたいかなぁ。(笑)


morico との相乗効果の変化ですので、電ブラ(もどき)単独で、これらのことが感じられるかは、不明です。
 悪しからず。(笑)
※morico 未装着の皆さま、電ブラ(もどき)を試してみませんかぁ~?? (笑)





84日後 => https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/46257202/
30日後 => https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/46135071/

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/car/2780770/6855548/note.aspx
Posted at 2022/06/25 20:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月14日 イイね!

Single電ブラ を外してみたら どうでしょう?

Single電ブラ を外してみたら どうでしょう?電ブラの効果は、装着時のブログ にも書いた通り、

 ・出足の応答性向上
 ・出足加速時の回転数と速度のリニアリティの向上
 ・多分、低中速トルクアップ

があります。
多分、これら効能の結果として、街乗りの燃費が向上してるように思います。


しかし、何度か 高速走行 をしてみて、

 ・高速走行燃費が思ったように伸びない、
 ・どちらかと言うと、高速燃費と一般道燃費が近付いている、

という現象に気付きました。

一般道では、先に挙げた効能が、そのまま良い効果として表れているものと思います。
高速道では、そもそも出足なんてほとんど使わないので、中速域(2,000回転付近)中心に走っていますが、多分、トルクに余裕(余分)が出ていて、そのために余分な燃料を消費しているのかもしれません。
少なくとも、巡航速度からの追い越し加速に移る時のレスポンスも加速も、電プラ装着以前とは比べ物にならないほど良いです。(気持ち良すぎて、ついつい踏んじゃいます。(笑)) きっと、この分だけ燃料消費が多いんじゃないかな?? 💦


ということで、
Single電ブラ(もどき ですが💦) を外してみました。


一番の懸念は、出足のトルクが落ちること。
トルクが細くなって、以前より高い回転数を使いながらの加速になるのかな。。
(といっても、グイッと踏み込めば、必要なトルクは出てくると思うんですけどね。(笑))
でも、トルクフルな力強い加速ではなく、ちょっとセンが細くなるけどスムーズな加速になるはずです。
普段使いには、そのくらいでもいいのかもしれません。



で、実際はどうか、というと、
まあ、出足は少しユルクなった感じはありますが、懸念したほどコントロールに注力する必要はなく、スルスルと加速します。
そして、なにより、エンジン回転が軽くなりました。軽く回るので、その先まで回してみたい衝動に駆られます。(笑)
これは、トルク感が薄くなったということでもありますが。。  <= 今ココ。

ただ、アクペに足を乗せてるだけで加速するフィーリングが亡くなり、踏んで加速する必要があります。踏み方にもよるんでしょうけど、なんとなく、踏んでいる分だけ燃料を多く消費しているような感じがします。
単なる強迫観念かもしれませんが。。。💦


それと、
高速走行についても、どう変わるのか楽しみです。
ポイントは、トルク感と、軽く回るエンジンフィーリングですね。
多分、ですが、トルクは細くなるモノの、高速巡航走行時の燃費は、改善するんじゃないかと思っています。


まあ、高速走行については、この予想をいつ検証できるか、楽しみにしながら妄想しておきます。(笑)

(一般道走行時には、電ブラを装着し、高速走行時には、電ブラを外す、という手間をかければ、燃費的には、美味しいとこ取りができるんじゃないかな?
 リレーとかスイッチを噛ましたら、電ブラの効能に影響があるかなぁ?)






電ブラ装着時 => https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/45938713/

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/45694800/


Posted at 2022/06/15 20:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月11日 イイね!

善光寺リターンズ

善光寺リターンズ戻ってきました。(笑)

子供が観たいというので、再訪問です。






というか、観忘れていたものもあったので。
それが、これ、歴代回向柱。
 

ついでに、
阿形さん、吽形さん をアップで。(笑)

  



で、判ったこと。
・できるなら、平日に参拝した方が良い。
・境内の人出も周辺の交通量もスゴイことになってました。
(実は、前回は、金曜日だったので、こんなに異常な多さじゃなかった。💦💦)
      ★★ちなみに、御開帳は、6月29日までです。★★





ということで、善光寺を早々に退散して、
折角だからと、松本城も見物。(実は、70km以上離れてるんですが。(笑) )
 

天守閣からの展望。
 

実は、内部はこんなことになっていて、
 
運動不足の人には、辛い後遺症が。(笑)

「僕も見ましたよ」
 
(お堀の外から。😢 )




そして、不思議だったこと。

・総燃費は、480km走行(内高速走行400km)、15.2km/L。
・乗員が+1名、Bak.zowil 使い切り後なので、前回比-0.6km/Lの差なら、ほぼ同程度の燃費性能と思われる。
・で、やっぱり、一般道走行でも、そんなに悪化しなかったので、13km/L以上で走っていると思われる。
・今のセットでは、高速走行時と一般道走行時の燃費の差が出にくいらしい。





Posted at 2022/06/12 22:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation