• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2021年09月07日 イイね!

ピンクバッテリーを補充電した (2回目)

ピンクバッテリーを補充電した (2回目) バッテリーの放電が勝っていることには気づいていたので、常日頃クルマの挙動とかSOC値に気をつけています。

 今は、乗り味的には、エンジンオイルを交換したこともあり、アクセル踏んだ時のトルク感と加速感は以前以上に良くなっており、力不足は全く感じないし、オーディオの音圧も若干高くなったのではないかと思います。(逆説的に、エンジンが静かになったということ?)

 ただ、最近は、電圧計が常に14.2-3Vを指しているし、なんとなくセルの回転が重いし、セルを回している時にアクセサリーが暗転するので、「そろそろ(バッテリー充電量が)切れてきたのかな?」と思っていました。
 しかし、バッテリーテスターの値は、SOC=90%(前回補充電から63日目)だし。 雨だし(充電の準備をしたくない)。(笑)



 「90%じゃあなぁ(充電量不足というほどでもないしなぁ)」と思っていたので、後日、改めて計測してみると、SOC=98%(77日目)になってるし。 なんじゃこりゃあ? (笑)
  
 この間、雨続きで、短距離走行で、ワイパーとかデフォとか電装品を多用したはずなのに、充電量が増えるって、どゆこと?



 ということで、気になる事もあって、再計測&補充電をしました。(79日目)

  
  計測①: 車載状態、SOH=82%、SOC=98%、12.61V、CCA=435A、int.R=6.83mΩ、良好。
  
  計測②: 単体状態、SOH=78%、SOC=98%、12.68V、CCA=425A、int.R=6.99mΩ、良好。

※単体状態とは、Batt(-)端子を外した状態です。必然的に、moricoたちも外した状態になります。moricoたちと、バッテリーテスタの相性(相互影響)が気になってました。

 一番気になる充電量SOC値は、変化がありません。ということは、影響はないということか?
 CCA値と内部抵抗値は、若干ながら変化しています。この変化が、moricoの作用によるものなのか、単純なキルヒホッフの法則なのかは、不明です。(笑) 微妙過ぎて、私には判りません。(笑)
 SOH値や電圧値は、CCA値や内部抵抗値による影響を受けると考えられるので、そうなるよね、程度ですかね。(笑)
 結論としては、まあ、気にするほどの影響はない、ということか??


 ただ、SOC値はそれはそれとして(笑)、体感的に充電量不足と感じているので、補充電をします。
 前回の補充電時は、バッテリーテスターがいなかったので、SOC値は不明ですが、バッテリー充電量不足を感じた状態から満充電まで15H程かかりました。
 それを見越して、朝一から補充電を開始したら、6Hで満充電になりました。(正確には、6H後に見に行ったら、満充電になっていた。)
 あれ? あれれ??  体感と違う。 バッテリーテスターは、正直者だった?
 ∵ 70AH×2%=1.4AH、1.4AH÷3A≒0.5H、(my充電器の実効充電電流を3Aと仮定)と考えることもできるな?  イヤイヤィャ..

 じゃあじゃあ、晴天の昼間に走るより、夜間の雨天時に走って電装品を使いまくっている時の方が、バッテリーを充電しているってこと?  充電制御、侮り難し! (笑)

 ( 体で覚えた感覚が、迷走している。。。(笑)




■91日後 =>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/45299008/

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/45572753/
Posted at 2021/09/07 19:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation