• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

そこに穴があったから、

そこに穴があったから、JamBoltを挿してみました。(笑)


まあ、余りの穴(3個目)なので、何に効くのか、既に先住民によって開発しつくされているのか、新たな効能があるのか、さっぱり判りません。(;^_^A 


ただ、今回のJamBoltは、今までのとは違います。
 

先端が、シルバーメタルです。
先代も、先々代も、赤靴下でした。
何に効くかは、 、 、 知りません。(笑)

とりあえず、憑けてみました。
 

先住民の は、金メッキがくすんできています。もう充分働いたアピールなのかな? (でも、もう少し頑張ってね。(笑)



装着直後。
ピカピカの一年生の働きは、 、  よく判りません。(笑)
滑走感が上がった訳でもなく、
変速タイミングが変わった訳でもなく、 (以前からも、変速ショックなどはなく、変速タイミングは検知できていません。(;^_^A )
アクペのオン・オフの挙動も変わったようでもなく、
しばらく様子見(学習期間待ち)ですね。
ただ、
先行車が緩いので、アクセルのオンオフが多くなってるが、それがなぜか気持ちいい。(笑)


40km程度走行後(翌日)は、
トルクが増したような、増してないような。
増してないんだけど、レスポンスがいいような。
走りが気持ちいい。
あ、滑ってないんだ。(厳密には、滑ってるんだけど、ロックアップが早いのか、リニアリティが向上したような、気がする。)
エンジン回転にダイレクトに反応してるから、気持ちいいんだ。


むむむ?
そうかあ、そう言えば、滑走感は減ったなぁ。
あの、空を飛ぶような、宙を滑るような、あの滑走感がない。(笑)
多分、、、緩いエンブレになってる。(笑)
燃費的には厳しい方向かな、でも、MT寄りなフィーリングは、赦しちゃおうかなぁ。(笑)

でもでも、アクペのフェザータッチが亡くなったかも。
アクペが重い。
なんんんか、進みが悪い気がする。(笑) (加速が悪いわけではない。)
車体が重くなった? (んんなわけないケド。)
操作感が重いのは、嫌だなぁ。


一週間たった頃には、
やっぱり、CVTのリニアリティが、気持ちいい。
滑走はしないけど、ちゃんとアクペに忠実に加減速する。
アクペの操作感は、以前に戻った。(気がする。)
ヌルヌル感も以前通り。
いいですねぇ~。(笑)

ただ、
冷間では、若干フィーリングが異なります。
冷間は、ギアごとのロックアップ時間が長く、早めのシフトアップが抑制され、低ギヤ比で引っ張る感じになります。
いわゆるリニアリティが強く出すぎて、ギクシャクとまではいきませんが、MT車っぽい挙動がより強く出ます。
まあ、高負荷をかけないと、感じることのできないフィーリングですが。(笑)


まあ、燃費に関しては、気温の低下の影響もあるけど、(朝の始動時の気温が、10℃前後になってきた。) 若干の低下方向です。
このフィーリングとのバーターですかぁ? 
とりあえず、フィーリング取りますけどぉ。(笑)






関連情報(赤靴下):https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/43066517/
Posted at 2022/10/30 15:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月16日 イイね!

区間燃費計測方法 について

区間燃費計測方法 について燃費計測方法は、いろいろあるらしい(実は、あまり多くを知っているわけではない(笑))が、一般的には“満タン法”ですよね。
でも、毎回満タン給油をしなくてはいけませんので、面倒だったり、財布が厳しかったり、“満タン”の誤差が。。。(;^_^A






まあ、今時のクルマは、トリップメーターと連動した“車載燃費計”もありますしね。
満タンにしなくても、トリップメーターの走行距離と、その間の消費燃料量(ECUによる計測?)で算出されるわけですね。

で、区間燃費を測りたいと思ったら、トリップメーターをリセットすれば、そこから燃費計測が始まります。ので、ある区間(今から走行する区間)の走行燃費を測ることもできます。



でも、トリップメーターをリセットしたくない 時は、どうします?
(もしくは、スタート時にリセットを忘れた時。(笑))



例えば、トリップメーターの25kmの地点Aから40kmの地点Bまでの区間燃費を知りたい場合、
それぞれの時の車載燃費計の表示値を控えておけば、計算できます。

例えば、A地点で10km/Lを表示していて、B地点で11km/Lを表示していたら、
区間A-Bの燃費 = 11km/L+(11km/L-10km/L)*(25km/(40km-25km)) = 12.66km/L  
ではありません。
(私も、直感的に、こう思ってました。 (;゚Д゚) )



ポイントは、燃料消費量です。

A地点までの消費燃料は、25km / 10km/L = 2.5L
B地点までの消費燃料は、40km / 11km/L = 3.63L
地点A-B間の燃料消費は、3.63L - 2.5L = 1.13L
よって、A-B間の燃費は、(40-25)km / 1.13L = 13.2km/L  です。



でも、毎回これを計算するのは面倒なので、これをExcelで計算させるようにしたのが、
 
です。
(上段が表示値、下段が計算式。)

簡単に区間燃費が計算できるので、燃費を気にされる方は、これをExcelに入力してみてはいかがですか?
スマホでも、持ち歩けますよ?


まあ、車載メーター読み取り値での計算なので、誤差はあります。
目安として、ご利用ください。(笑)



ちなみに、本日のドライブですが、
A地点:160km、11km/L。
B地点:320km、13km/L。
よって、A-B間の燃費は(概算)15.8km/Lでした。
(15km/Lではありませんよ。(笑))

一般道のみなので、なかなかでしょ!? (笑)




Posted at 2022/10/16 21:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月09日 イイね!

Lubrosso + SuperFucca ブラウン LRT(364日後)

Lubrosso + SuperFucca ブラウン LRT(364日後)そういえば、SuperFuccaブラウン を淹れて、364日(7,800km)が経ってた。

とろ~り蜜の味 に換えてからだと、395日(8,750km)か。。 余り走ってない。 (;^_^A

(デジャヴなんて言わないで!(笑))



調子は? というと、全然変わり栄えしない、いつもの調子です。(笑)
トルクフルで、ちょっと粘っこくて、多分静かで(静かさに慣れて、基準値が判らないw)、ヌルヌルです。(Lubrosso以外の効能も含んでいると思いますが。w)
高速道路を走った時なんかは、2,000rpm辺りから、更にレスポンスも加速も良くなって、もう堪りません!(笑) 登りも下りもなんのその、ストレス感じずにぐいぐい行きます。ついつい調子に乗ってしまうのは、内緒です。(笑)


たまのことですから、オイルチェックもしてみました。

量は、上限と下限の間、2/3辺り。問題なし。
色は、焦げ茶。SuperFuccaブラウン を入れていますので、その色ですね。(ウソです。こんなに濃くありません。) じゃなくて、前回と同じ ですね。
そして粘度は、いつもの指すりすりですが、粘度あります。(笑) なんなら、いつもより硬い。(エンジン停止後1時間程度経過していますが。(笑))
味は、、   試していませんので、判りません。(笑) (試すなら、自己責任で。(笑))



気が付けば、1年経過していましたが、平常運転です。
これからも、よろしく。(エンジンをお守りください。)
(このペースでLRTするなら、あと1年半くらいの付き合いになりそう。。(笑))






Posted at 2022/10/09 17:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月02日 イイね!

おかわり君(新ピンクバッテリー)が充電された

おかわり君(新ピンクバッテリー)が充電されたつれあいに催促されて、ドライブしてきました。

小2時間(笑)走って、こんなところ(←)






や、こんなところ(↓)
  



まあ、そんなことはどーでもよくて、(笑)
その帰り道が、夜間走行になって、2時間ほどヘッドライトを点灯して走行しました。
その結果、
 


⑥ 今日。(160日後)
  SOH  100%   SOC 98% 
  電圧 12.79V  CCA 550A 
  内部抵抗 5.44mΩ バッテリー良好


やっぱり、走り方なんですねぇ~。(笑)
一昨日は、SOC 66% まで下がっていたのに。

(充電制御君、疑ってごめんよ。)



さて、今日はどこ行こ? (笑)



Posted at 2022/10/02 11:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation