• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

ホイールを替えてみた

ホイールを替えてみた買った時から着いていた純正17インチアルミホイール。
デザインは、まあまあ好みだし、これと言って不満もない。

ハズだったけど、
皆さんがやられているらしい、RB1 オデッセイの17インチホイールの転用。
それが、ENKEI製と知った時から、何やらもぞもぞしだして、
さらに、7Jだし、軽いときたもんだから、ついには脳内爆発してしまいました。(笑)

STEPWGNの純正ホイールの 6J-17 と比べて、
RB1ホイールは 7J-17 なので、リム幅1インチアップして、タイヤのコーナリングフォースがシッカリしてくるし、軽くなれば、アシの動きも良くなるしで、期待感ばかりです。


実際問題としては、十数年前のモノらしいので、程度はソコソコ、というか、手に入れたモノは、かなりひどかった。
ガリ傷が有ったものの、それはそんなにひどくはなかった。タッチペンでも塗っとけ、のレベル。ですが、錆と汚れがひどかった。

ホイール外側面は、塗装してあるのですが、錆で浮いてきてるところが数か所/1本あったし。
ホイールの内側の汚れは、556を吹いてブラシがけしたら、汚れはある程度落ちたけど、かえって錆の状態が良く判るようになってしまったり。
それで、最初はヤスリ掛けして防錆剤でも吹いてやろうかと思っていたけど、元々の塗装と内側の切削筋目(みたいな)デザインを残すには、何もしないに限る、という判断に至ったり。塗装を剥いて塗り直すまではしなくても、許せる気になったり。まあ、ソレナリの年代物と思ったら許せるのかな、目立たないし。(笑) (やるなら、全部剥がなきゃ綺麗にできないので、その労力と見栄えを天秤にかけました。(笑) )
もし、錆の状態がもっとひどくなったら、電動工具で磨くしかないよな、と思いつつ、(洗っただけだけど)やるだけやったという変な満足感を得て、このままいきます。(実は、面倒なだけ。(爆) )



タイヤは現物を流用して、ホイールを着け替えてみると、まず、軽くなったことは、すぐ判りました。
出足が軽くなったようだし、小さな凸凹に対しての振動(ホイールの動き)が細かくなっています。
燃費もよくなるという噂ですが、今の処、実感はありません。 (^_^;A 
コーナリングは、限界を試す気はありません(笑)が、ハンドリングのレスポンスが向上しているハズです。(^_^;) 感受力が弱いので、もう少し試してみます。(笑)
あ、でも、ドラレコの衝撃検知の頻度が上がりましたので、タイヤのコシの強さは上がっていると思います。



おまけで、

フロントタイヤは、ほんとにギリのツライチですね。
スポーク部分が、リム幅より飛び出していますが、タイヤのサイドウォールとツライチです。(笑)
リヤタイヤは、若干(5mm~程度かな?)の余裕があります。
そこまでツライチに思い入れはないので、この辺りでOKです。(笑)


おまけのおまけで、

ホイール交換をYHで行ってもらったのですが、タイヤの取り付け位置って、気にしないんですね。
タイヤには、OUTSIDE の指定はありますが、ROTATION の指定がありませんので、間違いではありません。が、前←→後でローテーションしていたタイヤの、前の2輪が左側2輪に着いているのを見ると、片減りがぁ~、みたいな気持ちになり、今までのタイヤローテーション計画が崩壊しました。(笑)


あとは、朽ち果てるまでは(笑)、使っていくだけかな、と。
そんなに長持ちしないかもしれないけど。錆の侵攻次第ですね。(笑)
(ナビシートの方には、デザインが不評でしたが。 (笑) )


Posted at 2020/11/14 19:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月03日 イイね!

3Q自動車 Lubrosso  LRT14 (270日目)

3Q自動車 Lubrosso  LRT14 (270日目)エンジンオイル交換後270日目。走行5,000km。気温10-25℃程度。

もうこんな季節ですね。
今年は紅葉を見に行けなかったけど、秋は深まります。。(笑)

さて、
エンジンオイルの具合ですが、気温が下がってきて、案の定、硬さを感じるようになってきました。
まずは、始動時のエンジン回転が高めになり、レスポンスが重くなりました。
おもに、気温15℃以下で、それを感じます。
でも、一度暖まれば、いつもの気密感とトルク感があり、グイグイ行くところは変わりません。 (*^-^*)

ほんとに、このオイルは、経年劣化を感じませんね。
実際の粘度は判りません(笑)が、劣化した感じがしません。

もっともっと走りたいところですが、このご時勢で残念です。
ちょびちょびですが、走行距離を重ねていきたいと思います。

では、また次回レポートまで、皆さま、ご健勝であられますよ~ぅに~ぃ~! www




■LRT13 =>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/44280880/
Posted at 2020/11/03 09:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation