• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

こんなはずじゃなかった Puchico の登場 の続報

こんなはずじゃなかった Puchico の登場 の続報

で、
その後のバッテリーの状態は、
というと、




【3日後】
SOH  61%    SOC  96%
CCA  430A    int.R  6.96mΩ
状態  要交換


【9日後】
SOH  61%    SOC  96%
CCA  430A    int.R  6.96mΩ
状態  要交換


【12日後】
SOH  62%    SOC  98%
CCA  435A    int.R  6.83mΩ
状態  要交換


おおっ! 回復してるじゃないか!! 若干だが。(笑)

まあ、もともと、補充電してからじゃないと効果が判らないかも、と思っていたので、若干でも回復傾向の効能があることが判れば、安心して(?)補充電できる。


ということで、上記計測後、補充電をしてみました。

  

【補充電後】
SOH  98%    SOC  98%
CCA  545A    int.R  5.50mΩ
状態  バッテリー良好

でした。
やっぱり、内部抵抗は、ここまで下がる。
いつもこれくらいだといいのですが。。。

でも、最近は最低気温が10℃以上になってきたので、エンジンの調子も良くなってきてます。
低速でスムーズにトルクが出るとこや、それでヌルヌル走るとこなんか、イイ感じ が戻ってきました。
パタックスなのか、Puchicoなのか、何が効いてるのかよく判らんけど(笑)、やっぱり、寒いより暖かい方が調子がイイ。



>>>>ということで、ここまでです。 続報をお待ちください。w  m(_ _)m 

Posted at 2024/04/20 19:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月13日 イイね!

こんなはずじゃなかった Puchico の登場タイミング

こんなはずじゃなかった Puchico の登場タイミング今、ピンクバッテリーが、絶不調です。
(←銅テープが禿げかけたことじゃありません。)

内部抵抗値が7mΩの大台に乗ったし、
エンジンも充電状態(14.2V)になること(時間)が多いし、



もともと、ことの発端は、パタックス。(笑)
というか、バッテリー(+)ターミナルへの、morico配線の集中。
これの解決策として、パタックスを導入したのですが、
作用線を解放にしている間は、なぜか、若干低速域のトルクの厚みが増したかな? 程度だったけど、
作用線をエンジンブロック(ウォーターポンプの辺り?)に繋いだら、滑走感がアップして、なぜかCVTの変速ポイントも変わった。(トルクが増した?)
そして、この時、バッテリーの内部抵抗が増していることにも気づいて。
とりま、ヘッドカバー辺りの金属ステーに繋いだら、低回転域がスムーズになって、でも滑走感は若干減退して、でもバッテリーの内部抵抗値は充電量は充分なのに相変わらず高いし、
作用線をバッテリー(-)ターミナルに変更したら、フィーリングはずいぶん回復しました。(笑)



ところが、
補充電して20日くらいしか経ってないのに、内部抵抗が高いんです。(高くなってるんです。)

長距離を走って、自己充電した時は、

SOH  73%    SOC  98%
CCA  470A    int.R  6.35mΩ
状態  バッテリー良好

までいっていたんですが、その2日後、(通勤のみの短距離走行で)

SOH  56%    SOC  78%
CCA  415A    int.R  7.24mΩ
状態  要交換

う~~ん、
パタックスって、サルフェーション製造装置? って思うくらい、内部抵抗値の上昇が早い。


で、何とかしなくては、と思って、とっておきの Puchico を投入です。

  

Puchico は、もっと状態の良い時に、大々的にぶち上げて逝こうかと思っていたんですが、この状況で背に腹は代えられません。
パタックスの補正器具としての効能があるか否かを試してみよう、という考えに捕らわれてしまいました。(笑)
取り付け方法は、定番のバッテリー(+)ターミナル(代わりのパタックスの端子へ赤線)とバッテリー(-)ターミナル(へ青線)です。
  


取り敢えずの、装着直後の試走では、
morico定番の低速域でのトルク感アップは、若干ですがありました。
それと、滑走感が増したというか、アクペ放してもパーシャルじゃないか というほど押し出し感があります。
巡航したい時なんかにはすごくいいんですが、前走車に追いついた時なんかはヒヤヒヤします。(笑)
全体的に、走行フィールは向上しています。

あとは、サルフェーション製造装置を抑制できるかどうかなんですが、どうなんでしょう?
まあ、まだ補充電したわけじゃないので、内部抵抗値の改善は難しいかもしれないけど、悪化しなければヨシとしましょう。
と軽く考えて、お試し期間の開始です。
(さらにその後は、補充電して、そこからの状態も見てみたい というオプション付きです。(笑))



>>>>今日は、ここまでです。 続報をお待ちください。 m(_ _)m 





Posted at 2024/04/13 20:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation