• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

アイスト不調ですが、何ですとぉ!? (^o^)

アイスト不調ですが、何ですとぉ!? (^o^)最終章です。

アイストキャンセラーを導入しました。 wwww(笑)ww(笑)wwww




アイストしなくなり、
バッテリーの充電量が不足しており、
充電も進まず、
アイストキャンセル状態で長距離を走ってみたり、
補充電をしてみたり、
勿論、Dラーに相談・点検もしてもらいましたが、
これという決定打もなく、
アイストを働かせるために、充電に専念するために、
アイストを止めるという駄策を打つ羽目になるなんて、
聖飢魔Ⅱです。


しばらく、始動の度に、アイストキャンセルスイッチを押していましたが、
たまに押し忘れることもあって、
面倒になって、
アイストキャンセラーを導入しました。

施工は、面倒ですけど(笑)、難しいこともなく、無事完了し、
仕様通りの動作をしています。 アタリマエダ www

この製品は、自動でアイストキャンセルモードになりますが、その後、アイスト有効に切り替えることもできますし、自動でアイストキャンセルモードになる事をキャンセルすることもできます。
この仕様があったので、この製品を選びました。
まあ、それを使うことがあるのかは、別問題。 (笑)

で、



テスト走行④
 出発時の気温は、多分11℃くらい。既にSDC装着状態。
 往路を35kmほど走って、20分程度休憩。
 復路を35kmほど走った。
 この往復70km/2Hの燃費が、ざっくりのメーター計算で、17km/L。



なぁんて。wwww

アイストキャンセラーを導入したからと言って、性能が変わる訳がなく、
ほぼほぼ テスト走行② と同じ結果です。
単に、私の記憶障害対策の手助けをしてくれているだけです。(笑)


アイストキャンセラー装着直後は、ちゃんと動作してるか心配で、アイストOFFランプが点灯することを確認していましたが、きちんとランプは点灯しています。どうやら誤動作の心配はしなくてよいようです。(笑)
そして、

【前】アイストする ⇒ バッテリー充電量が減る ⇒ 発電時間が長くなる & 点火性能が落ちる? ⇒ 燃費悪化
 ↓ 
【後】アイストさせない ⇒ バッテリー充電量の減りが緩やか ⇒ 点火性能が落ちにくい ⇒ 燃費悪化が少ない

となっているような気がしてきた。
単純な、アイストによる消費燃料の節約分より、バッテリーが健全であることによってエンジン性能を発揮することによる燃料消費効率のアップ分の方が、燃費に効いているような気がします。



ということで、しばらくはアイストキャンセルで、バッテリー労りモードで運用してみます。 (笑)





前回まで => https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/44510353/
Posted at 2021/02/22 18:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月13日 イイね!

スタティックディスチャージャー⚡ を就けてみた

スタティックディスチャージャー⚡ を就けてみたノンちゃん さんが面白そうなもので遊んでいたので、早速、マネマネ。(笑) (いつもの無断リンク m(_ _)m )

色々なサイズを試作しましたが、最終的には、
R8-6 か R8-8 の裸端子で作るのが最適かと思います。(笑)

豆知識:R(丸端子)8(基準端子断面積)-6(ボルトホール径) です。

※最適かどうかは、取り付ける場所と対照して、決めて下さい。(笑)
※最適と言ったのは、私が作れる最大(断面積)端子だっただけです。(^_^;) 


エンジンルームは、サンキューパーツで固める方針なので、
まずは、マフラーでスタティックディスチャージャー(以下SDCという)を試してみましょう。

※前車では、マフラーアースを就けたら、抜けが良くなって、
 CVTなのにクリープ現象が発生し、低速域のトルクがアップしました。

なので、SDCにちょっと期待しつつ、ここに取り付けることにします。

 

※マフラーの連結ネジ径は、M8ですから、(実は下見もしてなかったけど、)
 何も考えずにM8のナットを買ったら、(てっきり対面幅12mmと思い込んでいて)
 取付け時になって、12mmのスパナがハマらずに、ちょっと焦ったのは内緒です。
 でも、安心してください。入ってますョ。(笑)
 工具箱には、ちゃんと13mmのスパナも入っています。(自転車用ですが。。(笑))

※バイクや車に使用されているボルト・ナットは、
 ほとんどが、対面幅が、10/12/14/17mmになっています(日本車の場合)ので、
 M8=12mmと思い込んでいたんですが、
 ナットの世界(?)では、M8=13mmが標準らしいです。(笑)
 M8=12mmは、“小型タイプ”のナットになるらしいです。
 皆さんも、ご注意下さい。(笑)

※ここを、サンキューカーズ謹製キャップナットでまとめる案もあるんですが、
 SDCの実力を知りたいので、今回は独りで頑張ってもらいます。(笑)


ただ、空中放電だし、車体下面の窪み部分だから、効率の良い放電ができるかどうか。。
まあ、考えても判らない(笑)ので、試してみましょう。 (笑) 
(効率から言うと、マフラーアースの勝ちでしょうけどね? (笑) )

 

SDC の先端は、開くと良いらしいので、適当に指で引っ張って放射状にしました。(かなり雑な仕上げですが。(笑))




で、装着直後の感想は、
 、
  、
   全く違いが判りません。wwwww 

プラシーボ効果としては、(笑)、パーシャルやほんの少しアクセルオンする状況では、気持ちよく燃焼しているような気がします。トルク感が上がったとか、パワーが出ているとかは感じられませんが、フィーリングだけちょっと良くなった感じです。(笑)


その後のプラシーボ効果。(笑)
・室内にコモる排気音が、ちょっと太くなったかな? (外で聞くとそうでもない。(笑))
・アイドリングの回転数が、ちょっと上がったかな? (始動直後、冷間時)
・アイドリングの回転数が、ちょっと下がったかな? (温間時)
・出足のレスポンス感が、ちょっと上がったかな? でも、トルク感/パワー感は上がった感じはしない。(笑)




【データで見るSDC】
共通する条件
 車検直後で、バッテリーはビンビン。(の充電状態。多分。(笑))
 サンキュー箱モノは、撤去中。(例外1個あり。(笑))
 サンキューボルト・ナット・PEC・汁物は、、、外す気がありません。(笑)
 テストコースは、一般国道(片側1車線)超郊外路で、休憩地点を往復します。
 一本道なので、ほぼほぼ前走車に捕まります。なので、50km/H程度の定速ではない走行になります。

テスト走行①
 出発時の気温は、多分8℃くらい。
 往路を35kmほど走って、30分程度休憩。
 休憩中に、SDCをマフラーに装着。
 復路を35kmほど走った。
 この往復70km/2Hの燃費が、ざっくりのメーター計算で、14km/L。

テスト走行②
 出発時の気温は、多分13℃くらい。既にSDC装着状態。
 往路を35kmほど走って、20分程度休憩。
 復路を35kmほど走った。
 この往復70km/2Hの燃費が、ざっくりのメーター計算で、17km/L。

考察
 テスト走行①で、そもそも14km/Lで走ってること自体、おかしい。(笑)
 テスト走行①の後半は、SDCの効果が出ているとするならば、
 後半を17km/Lで走ったとして(テスト走行②と同じ)、
 前半は、11km/Lで走ったことになる。これでは、前半が思いの外低調に見える。
 仮に、12km/Lくらいと想定するのが、妥当なセンか??
 そうするならば、後半は16km/Lという計算になる。
 SDC装着直後で、100%の効能が発揮できなかったということか? または、
 テスト走行②では、気温が最適範囲なので、テスト走行①より1km/L程度良化しているのか?
 そう仮定するならば、SDCで4km/Lの改善が見込める。。!! のか??? イヤイヤイヤイヤィャィャィャィャ……
 そういえば、復路は往路より燃費が出易い(標高差)ので、SDCの効果はざっくり半分として 2km/Lくらいかな??? (テキトウダナ、オイッ!?)

テスト走行③
 出発時の気温は、多分13℃くらい。既にSDC装着状態。2名乗車。
 テストコースの往路+αで75kmほど走って、40分程度休憩。
 復路を75kmほど走った。
 この往復150km/5Hの燃費が、ざっくりのメーター計算で、15km/L。

考察②
 コースを延ばして、一般国道(片側1車線)超郊外路+峠道山登り、を往復した。
 車検後3Wくらい経つので、バッテリー残量が80%くらいになっているのではないか、と疑っている。(笑)
 +1名の重量増なので▲1km/L、山登りがあったので▲1km/L、と考えると、前回と同等の結果と言える。
 この換算が妥当かどうかだが、
 走行状況と合せて考えると、妥当ではないかと考えている。 でイイノカナ??  エエエェェェェェェェェェェ……!!!




と思ったものの、
面倒臭いので、SDCを外してもう一度試してみよう、とは思っていません。今の処。(笑)
(本来は、外して確認すべきです。(笑)  う~~ん、気が向いたらね。(爆))

ちなみに、
短距離短時間の走行(通勤など)では、効果を実感できません。燃費も以前のままです。
マフラーが完全に温まっていないと、効果が出ないのかも??




誰か試してみませんか?




Posted at 2021/02/13 09:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月05日 イイね!

3Q自動車 Lubrosso  LRT15 (365日目)

3Q自動車 Lubrosso  LRT15 (365日目)エンジンオイル交換後365日目。走行6,800km。気温-4~16℃程度。

当地では、1回雪が舞いましたが、積雪には至りませんでした。
最近は、朝の始動時に、気温が氷点下になっていることが多くなってきました。

さて、
エンジンオイルの具合ですが、安定の“変化なし”です。(笑)
ちょうどこの期間内で車検を受けたので、あまり手を入れることもなく、淡々と走ってました。といっても、距離は伸びていませんが。(笑)
車検整備でも、エンジンオイルに関しての報告はなく、淡々としたものでした。
最近はちょっとしたドライブの時でも、エンジンフィーリングが変わってないことが、ちょっと嬉しくも感じる今日この頃です。(笑)


ほんとに、このオイルは、経年劣化を感じませんね。
実際の粘度は判りません(笑)が、劣化した感じがしません。 (デジャブ。(笑))


でも、LongRunTest はまだまだ続きま~~す。(笑)




■LRT14 =>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/44533978/

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/car/2780770/10318451/parts.aspx
Posted at 2021/02/06 10:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation