• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

3Q自動車 Lubrosso  LRT10 (60日)

3Q自動車 Lubrosso  LRT10 (60日)エンジンオイル交換後60日目、900km走行。気温7-15℃程度。

エンジンオイルを交換して、2ヶ月が経過します。
最近は、寒暖が周期的に押し寄せてきています。寒い日は 3℃/8℃程度、暖かい日は 9℃/16℃程度だったりします。暖かい日は、水温の上昇に油温の上昇が付いてこなくて、水温は(33℃に)上がったのに、アイドリング回転数が(1,000rpmに)落ちるのにもう2呼吸ほど待つ必要があったり、走り出してもCVTの(オイルの温度上昇がついてきてなくて)変速(タイミング)が遅くて低速ギヤで引っ張ってしまいます。それぞれのオイルが暖まれば、いつものようになるんですけどね。こんな時は、今でも、(オイルの)粘度を感じてしまいますね。

オイルが充分に暖まると、相変わらず、イイ感じです。最近、遠出をしてなくて、通勤・買い物が中心だったんですが、バッテリーの充電不足を指摘されて、ちょっと(20km程度)走ってみると、いやぁ~、コレですよ、コレ! ヤッパ、充分に暖まっていると、イイ感じですね~ (*^-^*) トルク感はあるし、トルクも(多分)あるし、滑走感は少ないですが、アクセルオフでは燃調も絞れているし、多分、燃費もついてきているんだろ~なぁ~。特に、中速域(法定速度前後)のフィーリングは、レスポンスもトルク感も最高です! てな感じです。面倒なので、データは取っていません。m(_ _)m 

そうそう、今の状態が静かすぎて、足回りの跳ねる音が気になりだしました。オーディオの音量がだんだん低く(音量を上げなくても楽しめるように)なってきているのですが、そうすると、相対的にロードノイズや車体の振動が気になる訳で、その一つである、足回りが道路のショックを吸収する時の音が気になってきました。足回りを柔らか仕様に戻そうかなぁ? オンザレールの走りも捨てがたいんだけど。。 絶賛検討中です!




■LRT9 =>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/43793462/
Posted at 2020/04/05 19:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月05日 イイね!

アイスト不調ですが、何で?

アイスト不調ですが、何で?過日は、アイスト不調の愚痴を聞いて頂き、ありがとうございました。
その際に、幾つかのアドバイスを頂きましたので、対処して様子をみていました。


その1
バッテリーターミナルのボルトを増し締めする。
→確認しました。私基準で、緩みはありませんでした。確認と併せて、(角度で)2度程度の締め込みをしました。

その2
センサーケーブルのコネクタの接点の清掃。
をしようと思ったら、コネクタが外れず、断念。
という訳にもいかないので、コードの入っている方向から、接点復活剤を注入~!
  
  ちょっと雑ですが、これで暫く様子を見ます。

その3
バッテリーリセットのおまじない。
良い記憶を植え付ければ、良い行いをしてくれるはず。
信じる者は救われる。多分。。

その4
バッテリーテスト。
バッテリーテスターは、持っていませんので、Dラーにて。
充電量65%、寿命100%。だそうです。
これを信じるなら、バッテリーは悪くない。充電が少ない気はするが。。
ただ、30回に1回の頻度を生み出す原因ではない気がする。

その5
センサーケーブルのコネクタの接点の清掃。
Dラーで外し方を聞きました。外れ止めの爪の戻りが充分でなく、爪が外れにくくなっていたようです。
爪側からドライバーでコジる感じでクリクリしたら、外れました。
ので、接点復活剤噴射と、見えている金属端子部を綿棒で擦り摺り。
  


ただ、これらの処置をしている最中にも、やっぱりアイスト不調が発生しています。
やっぱり、充電電圧が振られているのは、あまり良くない状況のようです。
アイスト自体に未練は(あまり?)ありませんが、充電電圧の異常は気になるなぁ~ (@_@;) 

こうなると、ECUプログラムを読まないと解らないのかなぁ~。。。 (T_T)ムリムリ 
ということで、様子をみながら、何ができそうか考えてみます。




Posted at 2020/04/05 19:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation