• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

サンキューカーズ ピンクバッテリー のその後(70日後)

サンキューカーズ ピンクバッテリー のその後(70日後)ピンクバッテリー 投入直後から2週間くらいは、常に充電状態(14.3V)になっていて、「何か間違ったか?」と不安に駆られましたが、その後、充電/非充電が切り替わるようになって、一安心しました。
1時間以上走る時は、適度に充電/非充電が切り替わり、給電も点火も安定しているようです。
同時に装着(復活)したmoricoたちの効能とも相まって、スムーズ、シルキーで、フェザータッチの走りも戻ってきて、コレコレコレーーーッッ!! です。CVTのヌルヌル感、ロックアップ持続状況も、(私の)走りにマッチしています。 (^o^)
1時間以上のドライブでは、15km/L以上で走りますし、他車に後れを取ることもありません。(決して、多めに踏んだりはしてません。)


で、
まだ2ヶ月弱しか経過してないのですが、ふと気付くと、常に充電状態です。 
 アレッ? と思って、始動前の電圧を見ると、12.0~1Vです。
そう言えば、始動時のセルモーターの力強さが足りないような。。。
走行中は、トルク感もあるし、レスポンスも悪くないし、燃費もソコソコ(笑)だし、少なくとも電力不足で性能低下を感じる事はありません。でも、常に充電(14.2~3V)しています。(笑)
ということは、電欠だぁ~~。(笑) でも、S-VT? morico? 効果なのか、走りの面では、電力不足の性能影響を感じさせませんね。 ピンクバッテリー スゴイ! 

と ヨイショ はこれくらいで、 (笑)
普段使いでは、エンジン回転数が1,200~1,500rpmの範囲で走行できますので、発電機的には入力(回転数)不足なんでしょうね。。
サンキューパーツの効能が、バッテリーにとっては逆効果になっている事実。
どうしましょう~ (笑)


ということで、補充電しておきましょ~~ぉ


ピンクバッテリー は、70B24Lらしい(笑)のですが、
 補充電に、たっぷり一晩かかってしまった。💦💦
 ということは、本当にカラっ欠だったのか??? 😱😱😱




ようこそPB => https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/45045074/
Posted at 2021/06/21 20:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月20日 イイね!

3Q自動車 Lubrosso  LRT16 (500日目)

3Q自動車 Lubrosso  LRT16 (500日目)エンジンオイル 交換後500日目。走行9,600km。燃料900L。気温14~28℃程度。


ちょっと油断してる間に、あっという間に春が通り過ぎて、初夏です。
気温が15℃を越えるようになると、始動時のオイルの固さがとれて、暖機運転時間も1分程度(水温33℃目安)になってきました。
厳密にいうと、オイルの固さはまだ残っていますが、水温上昇が早くなったのでヨシとします。(笑)
緊急事態宣言の例にもれず、近場ばかり走っていますが、オイルの気密性とオイル被膜(緩衝性)は健在です。(個人の感想です。(笑)) いつものように、エンジンはヌルヌルかつスムーズに回っています。(笑) 気温20℃以上なら、無敵ですね。
そして、CVTも、低速域低回転域から滑りが少なくロックアップが早いので、エンジンのヌルヌル感と相まって、MT車に乗っているような加速感です。アクペをジワッと踏むと、エンジン回転数が上がらず、ヌルヌルヌルーッと速度が上がっていきます。左折時などからの立ち上がりでは、同乗者さえも「気持ち悪いー」といいます。いい調子です。(笑)
逆に、ロックアップが解除されるのが遅くて、停止直前に解除される動作をショックとして感じる事もあります。この辺りは、両立は難しいのかな。(オイル性能だけで、ソコまでは、とも思ってはいますが。。)

ちなみに、(旧石器人としては、)オイルの色と粘度も、190日目の頃と変わりないことを確認しています。


相変わらずの、平常運転でした。(笑)




■LRT15 =>
https://minkara.carview.co.jp/userid/3142710/blog/44816928/
Posted at 2021/06/20 08:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日、夜間走行したら、

【補充電後、24日後】
SOH  73%   SOC  98%
CCA  470A   int.R 6.35mΩ
状態  バッテリー良好

内部抵抗値が改善している!
心配しなくても、何とかなる、ということか。(笑)
😅」
何シテル?   05/06 17:02
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation