
遂に、Lubrossoで 20,000km走行 達成しました!!
正確には、
オイル交換 した時で、20,637km走行しました。
本当は、もうちょっと大々的に(笑)やりたかったんですが、オイルチェックの画像がちゃんと撮れていませんでした。(涙)
なので、
17,300km走行した時 のものを見て想像してください。(笑)
20,000kmオーバーを走行してても、指チェックをした限りでは、
○粘度は、まだまだある、
△でも負圧の強さは、若干落ちてきたかも、(でも、Mobile1使っていた時の新品時相当の負圧値を示しています、)
△走行時の重さもある(笑)し、アクペのツキも落ちた感じはしない、トルク感もある、
○直近の長距離走行でも、不安になることなく、新東名をグイグイ走ってきたところだし。
△だが、色の焦げが強くなってきた。
ということで、まあ、そろそろいいかな。と思った次第です。(笑)
(ここまでくると、辞め時が難しい。(笑)))
というか、
新しいアイテム をゲットしたので、早く使ってみたい。(笑)
ということで、長距離走行の疲れが取れてきた頃、
オイル交換 をしました。
で、
慣らしというか馴染み走行というか、近所を軽く(20km程w)走ってみたところ、
走り出してすぐに、エンジン回転が軽くなってる! という驚き、
でも、よく観ると、アクペのレスポンスが落ちている? トルク感が減った?
密閉感を若干落として、軽く回る方向に振ったようです。
確かに、15W50 から 5W45 だから、低温も高温も粘度は落ちる方向なので、軽く回るようにはなりますわな。
ただ、それにしても、軽く回る様が、慣れない。(笑)
そして、慣れないのが、もう一つ。
燃費計の動き。
瞬間燃費計では、走行状況によって振れて分かりにくいが、慣れた道を走っていると、いつもより燃費がイイことに気付いた。
ということで、以前も走ったコースになだれ込んでみた。
このコースは、時間帯を選べば、混雑することなく、比較的スイスイ行けるんです。
が、この約20kmのコースを、以前14km/L程度で走っていたところを、16km/L程度で走ってしまった。
なに、コレ!?
若干(粘度が)柔らかくなるので、多少は乗り易くなるかな 程度には思っていましたが、ここまで激変するとは!!
こりゃあ、もうちょっと真面目にレポートすべきかな?
(といっても、オイルのレポートなんか、これ以上(詳しくは)できましぇ~ん。(笑))
暫く走ってみて、更に新しい気付きがあったら、レポートしますね。
(冬場の粘度、とか。)
では、また来週~。 (かもしれない。(笑))
Posted at 2023/10/29 17:42:43 | |
トラックバック(0) | クルマ