• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵さんのRP3のブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

車検の顛末 その2


またまた、動かない指を、無理矢理動かしてます。(笑)

整備手帳 を見ての通り、
車検整備の中で、ブレーキ関係は、いままでも提案は全て受け入れてますし、
パッドの残量もチェックしています。
命を乗せてる、最重要部品ですから。

という私の想いとは違って、
型通りの車検整備しかしてもらえてないこと、
パッドの引き摺りに気付いてもらえなかったこと、
パッドの摩耗量を気にしてもらえなかったこと、
が感じられ、重くのし掛かっていました。

だって、
車検終了の引き取り時だって、ブレーキ鳴いてたし、データ見ると、Fパッドの減りが早い(多い)。
(Dさんで車検するのは、3回目ですし、このデータは持っているハズ。)

素人(私w)だって、
引き摺り→ピストンシールの劣化による戻り不良→いずれの固着
という想像はします。
プロメカニックは、そーゆー想像はしないのかな? (現物現状主義?)
それとも、
言われたことはする、言われたことしかしない、
という、効率化の権化に侵されているのかな?



という訳で、Dさんといろいろ話をさせてもらって、
ブレーキのOHをする(してもらう)ことにしました。
明らかなのは、ピストンシールですが、動きを良くする(良い状態を保つ)ために、ピストンやらスライドピンやらブレーキホースやらも交換した方がイイということで、じゃあ、もう、OHで、という流れになっちゃいました。(ノセられただけかも知れないが。(笑))
まあ、車歴も9年になりますし、乗り続けるには、ゴム製品の交換は必然でしょうし、たまには分解整備もしておいた方がイイだろうし。

(パッドは、まだ残量があるし、いずれの強化パッド(Selex?)導入 も考えて、今回は パッド交換ナシ です。w)

でも、これって、
車検整備の見落とし(主観ですw)だから、サービス(無料)にならないのかな? (笑)



あ、その後は、というと、
引き摺っていた時は、そんなに気になっていなかったのですが、
引き摺りが解消したら、
アクセルオフでの惰走距離が延びるようになったのは勿論ですが、
加速する時のアクセルも軽くなって、(考えてみれば当然だがw)
アクセルワークに変な癖がついていることに気付いたり、 (;^_^A
アクセルワークが軽くなって、車体も軽く感じるようになり、気持ちも軽くなりました。
引き摺り って、こんなところまで重くしていたんですね。(笑)

(ちょっと浮上できたかも。(笑))



Posted at 2025/02/24 08:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月18日 イイね!

車検の顛末 その1

動かない指を、無理矢理動かしてます。(笑)

気持ちがダダ下がった原因について、書き綴ります。

整備手帳 を見ての通り、
今回の車検整備の中で、CVTオイルの交換をしました。
1回の交換で、オイル3.7Lを使用(交換)します。
で、なんで2.2Lを持ち込んで、1.8Lはこれを使ってくれ、と言ったかというと、
1.8L/3.7L≒49%
(75%+49%)/2≒62%
つまり、Lubrossoの濃度管理をしたくて、約60%の濃度での挙動を見てみたいと考えていました。

ところが、残っているはずのオイルを返してくれないことを突っ込んでみたら、
「全量入れちゃいました」だと。
メモ まで書いて渡したのにィ!!!!!)

ということは、
2.2L/3.7L≒59%
(75%+59%)/2≒67%
つまり、Lubrossoの濃度は、75%→67%にしかならず、
50%と75%の中間濃度にする(どちらかといえば、50%寄り) という目論見が崩れました。
あくまでも、計算上、の話ですが。(笑)

これくらい(75%→67%)の差分(変化)なら、
多分、違いを感じ取ることは難しいんじゃないか と思う。(私自身のことですがw)
実際、交換(車検)直後は、新油効果(?)で、硬い感じがしていたし、
200kmくらい走っても柔らかい感じ(ロックアップしないで走る時間の拡大)はしません。(感じられないだけ?w)

まあ、CVTを滑らすことが最終目標ではないのですが、
無理矢理小分けにしてもらったじっちゃんにも申し訳ないし、
目標に一歩も近づけなかったこと(三分の一歩くらいは進んだかもしれないw)が、気分的に重くのしかかりました。


(でも、本当に2.2L突っ込んじゃったの? (体感はしてますけどw)
 まさか1.8Lを測れない訳じゃないよね!? Dさん??)


Posted at 2025/02/18 22:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コート剤施工しようかと思ってたけど、
暑い、暑すぎる、

ということで、タイミング逃したので、
涼しくなってから、 にしましょう!


皆さんも、熱中症にご注意ください。(笑)

.」
何シテル?   07/30 20:12
鍵さんのRP3です。よろしくお願いします。 マイカーは8台目、それなりの運転歴です。 ホンダ車に乗って、カスタマイズを知り、 ステップワゴンに乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

サンキューカーズ KM-R(かまくら)+電ブラ(もどき)を憑けたんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:14:42
サンコーワークス ネオチューン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 19:26:15
スタティック ディスチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 11:31:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は、前車FREEDに続いて、2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation