• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

SWIFT meeting in TUBE  悲劇編

SWIFT meeting in TUBE  悲劇編 初っ端の第1ヒートでピキッと逝きました・・・。

他のスイフトの後ろを走行中、バチンとガラスに何かが当る音は聞えました。しかし雨で視界が悪かったので 特に気にせず走行。 
走行時間が終了し、ピットへ戻る時にガラスの異変に気づきました。

















10cm程のヒビです。




もう完全に割れていたので どうしようもありません。 透明テープを貸してもらい、応急処置?を施して残りの走行に挑みました。
走る度にどんどんヒビが進行していきます。あっという間に透明テープを超えて拡大しました。

なんとか走行終了し、帰路につきます。
サーキット以上に一般道&高速道は過酷みたいで、長めに貼り直したテープを軽々と超えました。クモの巣状に割れる事だけが心配でしたが、一本線だけで耐え抜きました。

写真は次の日(11月1日)に撮影したものです。1日は休みだったので早速整備工場へ。
修理が完了するまで りゅうくん号は休憩に入ります。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2010/11/01 22:38:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 23:02
あれ・・・・
そんな事になっていたとは全く気付きませんでしたw(゚o゚)w

長距離&サーキット走行しましたし一旦車も休養ですね~
大事に至らなかった事が不幸中の幸なのかなぁ。
コメントへの返答
2010年11月2日 20:05
麻智君が来たときには こんな事になっていたんです(涙)

次のサーキット予定は11月下旬か12月なので、少し休憩に入りますzzz

それにしても帰りの大雨でリアルに逝くと思ったwww
2010年11月1日 23:09
おーぅ。ふぁっきゅー。

雨で砂利がコースに落ちてたんかな?
ブッシュ交換とハブベア交換は能勢で出来るZE
コメントへの返答
2010年11月2日 20:07
たぶん雨で流れてたんだろうね。
あと3cm下か上だったらガラスに当らずに済んだのに・・・。

そろそろハブは逝きそうな気がするw
2010年11月1日 23:09
あら・・・・雨だと気づかないですよね・・・

僕も前乗ってた車で雨の日の高速道路で同じことになった経験が・・・(^^;)
だんだん広がっていくのがものすごく心臓に悪いw

これは・・・クールベールに交換ですかね?w
コメントへの返答
2010年11月2日 20:10
まったく気付かなかったですよ~。
しかもアタック中だったので、コースしか視線に入ってなかったデスw

道路の繋ぎ目を越える度にドキッと・・・。

もしかしたらクールベールにw
2010年11月1日 23:10
自分と同じですね(泣)

ピキピキ音を発てて伸びていくのは恐怖です~
コメントへの返答
2010年11月2日 20:13
見つけた瞬間、気持ちの落ち込みが半端じゃなかったです・・・。
スイフトって当りやすいんでしょうかw

一度割れだしたら止らないですね。
2010年11月1日 23:17
ガラスなんて飾りだと思えばシアワセになれる!
コメントへの返答
2010年11月2日 20:16
ガラス様へ

いつも雨風から守っていただき有難うございます。あなたの存在が大切だったという事を改めて・・・。 とりあえず早く直ってくれ!

2010年11月1日 23:21
1日で結構進行しちゃうからねぇ・・・←経験者(爆)
コメントへの返答
2010年11月2日 20:18
今思ったのですが、ドリルで亀裂の先端にクボミを作れば進行が止るようなw

面倒なので放置しますがwww
2010年11月1日 23:59
スイフトの競技用軽量ガラスってあんのかな~
Aピラー部の軽量化は効くぜw

交換できるチャンスが来たとプラス思考で(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 20:20
逆に飛び石くらいじゃ ビクともしないガラスが欲しいw

おそらく青い帯のガラスになる予定だよ★
工場が発注ミスしなければねw
2010年11月2日 0:05
アクリルにしようwww
コメントへの返答
2010年11月2日 20:22
さすがにフロントガラスをアクリルにはw
ワイパーキズが凄いことになりそうwww

でもリアサイドとリアは興味アリマスヨ★
2010年11月2日 0:19
いっそなしで(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 20:24
もし対向車からフロント無しの車が走ってきたらドン引きだろうねw

走行風は入ってこないと思うから運転は出来そうwww
2010年11月2日 0:55
お疲れ様でした。

ウエットは神経使うから大変でしょう。

しかし、コースへの順応性は高い様ですね。すばらしい。

インタビューもあったのですか?たのしみですねぇ。

あ、フロントガラス逝っちゃいましたか。
私は昔ダートラやってたころはボディ歪みからヒビ逝った事あります。
でもそう簡単には砕けませんよ(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 20:37
ウエットは疲れますね。
ただ、雨のおかげで車の性能差が少なくなったので、僕的には有利な方向に進んだような気がします(^^)

インタビューは・・・w
なんだか急な展開だったので、ろくな事を喋れなかったです。

ガラス割れるのは初めての経験だったので、結構ビックリしました。ホームストレートで陥没してきたらどうしようかとオロオロでしたよw
2010年11月2日 0:56
お疲れ様です!その割れ方は、ガラスリペアでは済まなさそうやな。俺も行こうか悩んだけど雨だったから止めたんだw
また機会があったら、りゅうくんの走りを観に行きますのでヨロシク!!
コメントへの返答
2010年11月2日 20:41
完全に割れてるからねぇ(><)

完全に雨やったもんな。
このイベントは かなりの数の81が走ってたから面白いと思うよ★

今年はあと2.3回走りたいと思ってるから、その時は事前にブログで告知するわ(^^)
2010年11月2日 13:29
うぅ~ すげぇ~割れだなぁ~
走行不能にならなかったのが幸いです
コメントへの返答
2010年11月2日 20:52
当った部分は2mm未満の小さなキズなんですが、割れだしたら止らないです(><)

サーキット走行中はガラスがヒビだらけになっても走りきるつもりでしたが、帰り道は泣きそうになりましたw
2010年11月2日 17:52
スイフトのフロントガラスは割れやすいと
聞いた事があるがそれは気のせいだろうw

フロントガラスって高いよねぇ(;つД`)
競技用が無いっぽいのが残念ですw
コメントへの返答
2010年11月2日 20:57
今まで山道でバチバチに当っても割れる事はありませんでしたが、今回は一撃で終了しました(><)

競技用よりも強化品が欲しいですw
それがあれば気にせず走れるのですがwww
2010年11月3日 7:17
こんにちは、悪天候の中大変お疲れ様でした。
当日観戦させて頂いたのですがフロントガラスのクラックとは災難でしたね。
あの日はトラブルも多く皆さんかなり神経を尖らせて走られていたかと思います。
無事帰宅されて何よりでした^^;
コメントへの返答
2010年11月3日 10:15
こんにちは。
雨の中お疲れ様でした。

ガラスだけの交換なら良かったのですが、ナビのフィルムシートも交換しないといけなくなったのでトホホです。

波乱のイベントでしたが、スイフト組は全員自走で帰れたようなので良かったです(^^)

2010年11月4日 13:03
それ俺もなった(笑)

どんどん広がるよ~(笑)

ヒビ進行したら、外側のガラスが飛んでいくよ( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2010年11月4日 19:48
これで2日前に六甲行ったから 更に酷くなったw

飛んでくれたら最高のブログネタになるんやけどwww
2010年11月9日 22:22
ヒビは、動かなくてもすくすくと成長するよ。

熱膨張と収縮でw
コメントへの返答
2010年11月9日 22:37
最終的にはクッキリと視認できるサイズに成長しました・・・。


プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation