• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

TMコレクション in ワンダーSAB

TMコレクション in ワンダーSABSA京都ワンダーで開催されたTMコレクションに行ってきました。


















下道の亀岡ルートで約2時間。
この3台で京都へ向かいました。





途中オシャレなスズキディーラーに寄道したり、





横綱ラーメンで早めのお昼を食べたりしながら京都ワンダーへ。





到着して早々、グッドタイミングで2号車の同乗走行をしていただけました。




同乗走行での目玉商品がこの2点。
「エキマニセット&パーチェ」

・エキマニセット
他社製品のエキマニとは逆?の発想。 今まで写真では判らなかったんですけど、現物を見ると一瞬?っとなる製品でした。
体感ではM型エンジンに違いは無いのですが、モリモリ感がノーマルM16Aとは全然違います。これなら鈴鹿ツインで39秒台を軽く狙えそう・・・。

・パーチェ
足回り含め車作りの違いがあるので正確な比較ではありませんけど、自分の車では段差を乗り越える際に衝撃から首を守るために力を入れますが、パーチェ装着の2号車は力を入れなくても大丈夫だった印象。
ちなみに今まで「バーチェ」だと間違えて覚えていました・・・。言い訳するならB5ノートサイズだと「バ」と「パ」の見分けがつかない!w




今回個人的に一番確認したかったのがこれと

この部分。

まだ何も決まっていませんが、何か出来ないか思案中です。
とりあえず中古フェンダーを仕入れてみようかな。




晩ご飯もラーメンw
市街地からちょっと離れた「影武者」というお店。 注文したのは「特製厚切り炙りチャーシューメン」。
味がしみ込んだ角煮のようなチャーシューが絶品でした。

Posted at 2013/05/26 11:21:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

本日の作業 <フロント異音探し>

本日の作業 <フロント異音探し>昨日は体調不良で一日中部屋でダウン。
今日は体調戻ったと思ったら朝から首の筋が変になってダウン。 

せっかくの休日なのに・・・。

どうしても確認したかった事があるので、ちょっと無理して作業開始です。


今回の作業内容は「フロントの異音探し」。
最近10km/hくらいの低速直進中で段差越え・スロープを前荷重1km/hくらいで降りる時にフロントから「ゴロゴロ?」「ギシギシ?」という音+が鳴っていました。

街乗り巡航時やサーキットでは上記の症状は出ず、もしくは気づかず。
サスペンションがストロークする時に鳴っているので、ドラシャなどの駆動系は関係なく、脚まわりが怪しそう。


1 : スタビリンク
新車時から一度も換えておらず、ブッシュからグリスが漏れたりしています。 一番怪しそうな雰囲気。
片側だけ外して町内試走してみました。

<結果>
変わらず。 



2 : ピロアッパー
3年ほど使っています。 新品時に比べると渋さがなく、手で簡単に動きます。
取外す気力が無かったので、アッパーボルトの増し締めだけおこないました。

<結果>
変わらず。 



3 : スプリング
よく考えると、スプリング交換した後から酷くなったような気が。
ストロークする際にボディと当たってる?プリロードの関係?
<結果>
どこも当たっておらず。プリロードも0くらいで良さそうな感じ。




思いつく内容では原因判らずでした。
諦めて作業終了しようと片付けしていると・・・。


4 : ?
ジャッキを下ろしてタイヤが地面と接触し、1Gになるまでの数センチ。

スムーズにダンパー&スプリングが縮まらず、「ギコッギコッギコッ」とぎこちなく下がっていきました。
まさかと思い、反対側も試してみると同じ症状です。
ジックリ確認してみるとジャッキアップ時も同じ現象が起きていました。
ジャッキアップした状態でタイヤを外し、アーム下からジャッキで持ち上げて1G状態にしてみました。
症状確認できずorz


やはり原因不明で終わってしまいました。
組み付けミス?
ダンパーとスプリングの相性?
スプリングの特性?

どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/05/12 18:25:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年05月06日 イイね!

本日の作業 <ゴムリップ交換> 

本日の作業 <ゴムリップ交換> GW最終日の作業はフロントゴムリップの交換。

りゅうくん号の特徴の一つであるゴムリップ。
性能に関しては?ですが、これがあると見た目のインパクト大なので好きなパーツです。







2年5ヶ月使用したゴムリップは地面との擦れや劣化によるヒビ割れが目立ちます。
大阪の某様より新しいゴム板を頂いたので、ニューゴムリップを作製することにしました。



ゴムリップを外したらこんな感じ。
フロントの黒い部分が減ってノッペリした印象 + 車高が高く見える。
なんだかバランスが変です。



仮装着完了。
やっぱりコレがないと♪


ゴムリップ作製方法は後日整備手帳にUPします。
Posted at 2013/05/08 19:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

本日の作業 <ブレーキホース交換>

本日の作業 <ブレーキホース交換>昨日はU.Kから1時半頃帰宅。
朝起きてもガーリックライスがお腹の中でゴロゴロしていました。 寝起きグロッキーです・・・。

本日の作業はフロントブレーキホースの交換。






現在使用しているのは「スズキスポーツ製ステンメッシュホース」。
3年半前に新品購入し、純正から交換しました。
それが現在はこんな感じです。

ダンパーブラケットに固定する裏側辺りのブレーキホース皮膜が割れて剥れています。
車高を落すと常に曲った状態になる+ダンパーの動きに連動して動く部分、という事から劣化しやすいのかもしれません。
これに気づいたのが年初め。ダメージが表面だけなのか奥まで達しているのか判らなかったので、サーキット走行時は常に破裂するかもしれないという事を念頭において運転していました。


用意したのは「スズキ純正ブレーキホース」。
選んだ理由はステンメッシュがあまり体感出来なかった事と、純正が1500円ちょいだったということ。



約2時間ほどの作業でした。
これで安心してサーキットアタックできます。

Posted at 2013/05/06 20:23:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年05月04日 イイね!

ナイトカートオフ

ナイトカートオフ<たいぱぱさん主催オフの続き>

三木オフの次は宝塚でカートオフです。
19時開始予定でしたが、渋滞に巻き込まれたり、団体客と重なったりで20時過ぎ開始になりました。

今回の目玉は「ミュースイ vs りゅうくん」、「トシ vs まーし」のライバル関係同士のアタック勝負です。



カートだと どのようなデータが取れるのか興味があったので付けてみました。
まだ細かな解析はしていませんが、LAP+のソフト内にココのコース図があった事に驚きです。 
LAP+恐るべしw



<1回目> ベスト35.751
参加者5人全員で走りました。
35秒台を出せれば安泰だろうと考えていたので、適当な車両を選びましが・・・。
まさか初宝塚カートフィールドのミュースイくんに負けるなんて(汗)
-11号車フィーリング-
・リアグリップが低く、1コーナーでリアが流れて失速する。
・低速からの再加速が鈍く、ワンテンポ早くアクセルを踏まないと加速しない。
・ブレーキ○


<2回目> ベスト36.057
1回目終了後すぐに一人で走りました。
ミュースイくんのタイムを抜くべく、タイムの出そうな車両を選んだのですが更新ならず・・・。
-10号車-
・タイヤグリップ○
・エンジンは回ってる感があるけど、駆動力が弱い
・ブレーキの効き幅が狭くてシビア


<3回目> ベスト34.607
先の2台とは比べ物にならない好フィーリングです。 ミスをしても35秒台が出る車両でした。
なんとかミュースイくんのタイムを更新です。
-8号車-
・タイヤグリップ○
・エンジン○
・ブレーキ○


<スーパーラップ> ベスト35.329
8号車を使って4人でスーパーラップ勝負です。方法は1周目コースイン・2周目アタック・3周目コースアウト。
ワンチャンスの勝負なので、マイスター戦を思い出すような緊張感です。
所々失敗したりしながらも、なんとかトップタイムを出す事ができました。




終了後は最寄の「宝の湯」で体をほぐした後、U.Kへ晩ご飯を食べに。
注文したのがコチラ。
ビーフステーキonガーリックライス ¥1050

届いた瞬間、ご飯の量にドン引きですよ・・・。
2合以上あるんじゃないかというボリュームで、頑張ったけど半分しか食べれずでした。
二度とライス系は頼まない!www
Posted at 2013/05/05 23:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | かんすい以外のオフ会 | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    123 4
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation