• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015.スイフトに使った金額

2015.スイフトに使った金額「1年間で車にいくら使ったかブログ」
今年も書きます!
これを書くと1年の終わりだな~と感じております(笑)

ちなみに過去2年はこんな感じ。
2013年 約150万円
2014年 約80万円




<チューニング・消耗品・予備パーツ> : 6万円
内訳はフロントアーム、オイル類、リアブレーキローター、プラグコード、エンジン関係センサー修理費。 チューニングはフロントアーム交換のみで、他は消耗品の交換ばかりでした。 

<走行費> : 6万円
走行したのは岡山国際、備北、鈴鹿ツイン、鈴鹿の4回。 
備北はフリー走行。岡山国際・鈴鹿はREV走行会。鈴鹿ツインはツイン主催の走行会。

<ガソリン> : 13万円 最高5月147円 最安12月121円
RAV4と合わせての金額です。スイフトだけなら、おそらく6万いってないと思います。

<有料道路> : 2万円
サーキットに行く以外は、数回近距離で使った程度です。


ガソリンを6万円で計算すると、今年スイフトに使った金額は約20万円でした。
過去2年間と比べると、全然使ってないです(汗) 
その代り、ラジコンに50万円近く使ってました(滝汗) 




今年の走行距離4747km。 トータル119042km。 
ちょくちょく不具合が出てきたりしていますが、特に乗りたい車が無いし、このスイフトに愛着があるので当分乗る予定です。

2016年仕様はこんな感じです。凄い違和感w
Posted at 2015/12/31 16:38:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング初の鈴鹿サーキットを走ってきました!

今まで走ってみたいという思いはあったんですけど、大きなサーキットだし、速い車ばっかり走ってそうだし、なんだか敷居が高そうで敬遠してたんです。
そんな中、レブスピード主催の走行会を知り、走行費も安め?なので参加する事にしました。
まさか募集台数120台が40分くらいで満員御礼になるくらい人気走行会だったとは知る由もなく(汗)



午前6時に到着。この時間なら大半のピットが空いていて とめ放題でした。
37~44ピットは取材関係、その横は積車がチラホラ、空気を読んでちょっと離れた28ピットへ。 
大きなサーキットだと、ピット選びに気を使います(笑)





・タイヤ ダンロップZⅡ★     F:235-40-17  R:225-45-16
・内圧                 F:2.6 (2.2)      R:2.9 (2.6) (冷間)
・スプリング             F:ハイパコ10.7キロ  R:22キロ
・車高                 F: 622mm        R: 595mm
・キャンバー            FL:4 FR:4.3 RL:3.5 RR:2.9
・トー                 F: OUT 0:20      R:大盛り
・ダンパー 減衰          F/R:10戻し 
・ブレーキパッド          F: 05K (S2000)      R: 89R
・ギア                4.7ファイナル&エリオ5速
・燃費4.3km/ℓ

・気温11~15℃



参加クラスはA~Dのうち、初心者がメインの一番遅いクラスのD。 遅いと言っても、スイフトよりパワーのある車が大半で、速そうなオーラの車もチラホラといった具合。 
誰が速くて誰が遅いのか判らないので、後ろに付かれたら道を開ける作戦でいく事にしました。


<1枠目> 路面:セミウエット  2’55.518
アクセルをガッツリ踏めるコンディションではなかったので、コースの雰囲気をつかむのと、ハイスピードに慣れる事に重点を置きました。
ヘアピン後の200Rが恐かった・・・。 2→3→4速と加速していくんですけど、タイヤのグリップ感が薄くて。アクセルを踏みたいけど踏めない状況。
130Rで無茶はしないと決めていたので、120km/hくらいでクリアです(恐)

<2枠目> 路面;ドライ  2’42.207
路面が完全に乾き、しっかりアクセルを踏みこめるコンディションになりました。 1枠目の恐怖が嘘のようにタイヤがグリップし、オンザレール感覚で車がグイグイ曲がっていきます。
ただ、事前に予想はしていたんですけど、ギアがまったく×。 ファイナル4.7だとメインと西ストレートで5速に入ってしまいます。 そしてりゅうくん号の5速はエリオ・・・・・・。 4速(パァ―――ン)→5速(ボ―――)といった具合に加速はしないし、無駄なシフトチェンジは増えるし良い事なし(><)
9000回転まで使えば4速でいける気もしましたが、そこまで頑張る理由もないので8000シフト継続です。

<3枠目> 路面:ドライ  2’40.819
セッティングはそのままで、コーナーで更にアクセルを踏んでいきます。 
クリアラップを作れなかったのは残念ですけど目標タイムは達成★ 
130Rの恐怖感は抜けきらなかったので、最後までアクセルOFFクリアはできませんでした。
燃料15ℓは入っていたんですけど、残り2周でエンプティ点灯。ガス欠症状は出ませんでしたが、アタック中だったのでヒヤヒヤものでした(汗)



改善点
<ドライバー>
・1コーナーの進入のブレーキをもっと弱めて車速を高めで進入しても、荷重移動を上手くできればクリアできそう。車の不安定な動きは皆無で余裕がいっぱい、まだポテンシャルを出しきれていない。
・2コーナーのシフトダウン4→3がギクシャク。 挙動を乱さないタイミングを見つける必要あり。
・130Rのアクセルオフ・クリップ・アクセルオンのタイミングを掴めれば、現状でも170km/hくらいでクリアできそう。

<車>
・ファイナルは2型もしくは1型。4.7は2コーナー立ち上がりからデグナー、ヘアピン立ち上がりからスプーンまでは◎。ストレート2つ、ヘアピン手前は×。
・1コーナー減速時にリアの接地感が薄く不安定。もう少し足がストロークすれば安心感○。
・クーリングを入れなくても水温・油温は問題なし。ただ、デフ温度は怪しいかもしれない。



レブスピード走行会ということで、加茂編集長も参加されていました。
この日のコンパクトカーはREVスイフト、スズキアリーナ橋本さんスイフト、りゅうくん号の3台のみ。もっとコンパクトカーが多かったら楽しいんですけどね。
ちなみにこの写真は、りゅうくん号に約0.1秒差で勝った勝因を説明している加茂さん。
悔しい~(><)




初の鈴鹿はスピンもコースアウトもする事なく、無事に終了することができました。
エンジンを高回転で回し続ける以外は、車にかかる負担はミニサーキットより少ないような気がします。ただ、速度域が高いので、ちょっとした不具合でも重大なことになりますし、もしもの時を考えてちゃんとしたヘルメットやHANSの必要性を感じました。 
車だけでなく、ドライバーにも言える事ですが、ちょっとした無茶が大きなクラッシュにつながります。素人ドライバーがこんな事を言うのもアレですけど、無茶をする人が多かったです。目の前で3台スピンしましたが、後ろから見てると そんな動きでコーナー進入しちゃうの!?っていう挙動でコースアウトしていきました。 コース修繕費のかかった方々はご愁傷さまです(_ _)



Dクラスの走行終了から閉会式まで2時間あまり。 サーキットをウロウロしたり、車の写真を撮ったりでのんびりまったり。
ピット3Fから海を眺めていると、大きな山が見えたんですけど富士山ではないですよね?
Posted at 2015/12/23 18:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation