• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

かんすいオフ当日スケジュール等

かんすいオフ当日スケジュール等かんすいオフまであと1日+半日となりました。

当日は天候が非常に怪しいですけど、雨では中止や延期になる事は無いのでお待ちしております。
下記のスケジュールや注意事項は、既に他の方々がアップされたりしていますが、念のため+(бвб)のコメント付きで記載させていただきます。






10月28日(日)
滋賀県希望が丘文化公園 西第2駐車場
(бвб) 去年開催の滋賀オフ会場と同じ場所です。第一駐車場の奥に第二へ進む細い上り坂があります。


西ゲートより園内へお入りください。
名神高速道路 栗東インターチェンジより国道8号を経由して約20分です。
駐車料金が500円要りますのでご了承ください。


開場 9:00
9:00までは会場の設営・準備を行っておりますので
それまでに到着された方は会場である第二駐車場前でお待ちいただくことになります。
また駐車場への駐車は係員の誘導に従って頂くようお願いします。
駐車順は会場への到着順となりますので、駐車後の並び替えなどはご遠慮頂きますようお願いします。
(бвб) 第二駐車場下の第一駐車場はかなり広いので、友達と並べて停めたいという方はこちらである程度隊列を組んでから第二駐車場へ会場入りされたほうが確実かと思われます。

駐車された方は速やかに本部にて受付をしてください。
名札をお渡しするとともに駐車料金と別途で1台につき500円の参加費を徴収させていただきます。
(このお金はオフ会に係る材料費などの運営費に充てさせていただきます。また今回からゴミを減らすためにも名札は回収させていただき、次回にも使いたいと思っております。)
(бвб) 本部としてテントを設置します。そこで受付を行ってください。参加費は一台につきなので、5人フル乗車で来ても合計500円です。そのはず。


開会式 10:30
会長、幹事からの開会の挨拶と、この日の進行スケジュールなどの簡単な説明を行います。
またその後、参加者みなさまと集合写真を撮影します。
強制ではありませんが、折角ですので出来るだけ入って頂けると嬉しいです。
(бвб) プロカメラマン+カメラマニア達による写真撮影です。


写真講座 11:30
詳しくはかんすい公式ブログを少しさかのぼって頂いてご確認ください。
また強制参加イベントではないので、興味のある方のみの参加で構いません。
(бвб) 見て聞いて損のない講座です。10月3日のブログに内容を記載しています。


りゅうくんのスイフトメンテナンス 12:30
かんすいの責任の下、りゅうくんのクルマがりゅうくんの手により整備され、その作業風景を見ることが出来ます。
サーキットに向けての整備です。色々参考になるものがあるかもしれませんよ☆
ただし、この作業はかんすい責任の下で行われますので、当日参加者の方のみでの作業等はご遠慮ください。
(бвб) さらっと書きますが、この日トライフォースより新りゅうくん号の現地納車です。そして翌日は鈴鹿ツインを走ります。準備する時間がないので、幹事さんに無理言って作業させてもらう事になりました。 今のところ作業内容:タイヤ・パッド交換、ブレーキエア抜き。各部異常チェック。もしかしたらバンパー交換。


じゃんけん大会 14:00
いつもの恒例行事、みなさまのご参加お待ちしています。
また、参加者のみなさまでじゃんけん大会の景品をお持ちより頂ますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
(бвб) 車関係以外にも食べ物・お酒類が人気です。最近はヲタグッズも多数あります。


トークショー 15:00
今回の目玉企画です!
アールズさんとトライフォースさんとの対談です。
もう某雑誌のレ○スピードクラスの企画ではないでしょうか?
時間も結構とってあるので、ユーザーさんならではの疑問質問などをぶつけてみてはいかがでしょう?
みなさまのご参加お待ちしております。
(бвб) どのような内容になるのか非常に気になります。今回一番のビックイベントです。


閉会式 16:00
最後に会長と幹事よりの挨拶で閉式、解散となります。
閉式後、車の退場においても係員が誘導しますので従って頂きますようご協力お願いします。
閉式後は退場に車が多く動きますので、退場以外での車の移動はご遠慮ください。
(бвб) グループで写真撮影したいという方々もいらっしゃるかと思います。第一駐車場は広いので、他の一般の方に迷惑がかからなければ そちらで撮影が可能かと・・・。個人的な意見です。


※注意事項※
ちなみに参加表明は不要です。

昼食は各自とっていただきますが、飲食施設はございません、お弁当を持ってきてくださいね☆
参加者の皆様との交流を深めていただけたらと思います。(各自ゴミはお持ち帰りください)

オフ会開催中は途中参加・途中退場以外はクルマを動かすことはできませんので買い出し等はご遠慮ください。

毎回多くの方に来ていただいています。その中には家族連れで来られている方もおられます。
会場内は徐行と空ぶかし禁止等の徹底を行い安全対策を行ってまいります。
皆さんのご協力よろしくお願いします。
会場を出られてからも交通安全を十分意識していただいて、スイフトのイメージ向上ができればとも思っております。


( *`ω´) という内容でした。
29日(月)の鈴鹿ツインは10時枠・13時枠を予定していますが、当日の路面コンディションを見て変更するかもしれません。
ちなみにはるごん推しですw
Posted at 2012/10/26 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | かんすいオフ | 日記
2012年10月03日 イイね!

トライフォース&アールズが参加決定

トライフォース&アールズが参加決定第16回かんすいオフまでとうとう一ヶ月を切りました。

最近のかんすいオフは、ただ車を並べてお喋りして一日を過すのでは無く、イベント盛りだくさんのオフ会となっております。
前回前々回はこのような感じです。




<今時点で決まっているイベント内容>
・トライフォース&アールズ参加
スイフト界において超有名な2社が参加していただける事になりました。
ただ参加してもらうだけでは面白くないので、参加者+2社が参加して良かったと思える内容を企画中です。 チューニングに興味のある方は楽しめる事間違い無し?ですw

・愛車をカッコよく撮る写真講座
写真のプロによる講座です。
※かんすい公式ブログより転載
まずこの写真講座ですが、たとえば高級一眼レフとか、そういう機材を用いて綺麗に写真を撮るための講座ではありません。また写真を撮るにはこーして、あーして、これを使って、設定はこれで、といった手取り足取り押しつけがましく教える講座でもありません。
一眼でも、コンデジでも、ケータイでも、自分の愛車をカッコよく撮ることは出来るんだよということを知ってもらう、それがこの講座の趣旨となっています。ですので、お手持ちの写真を撮る媒体は何でも結構です。
良い機材じゃないのに良い写真撮れるの?そう思われる方ほど、この講座は楽しんで頂けるのではないかなと思っております。撮り方、というよりは、ちょっとしたコツのようなものが聞けると思って頂いた方がイメージはつきやすいかなと思います。



今回の開催地は「滋賀県希望が丘公園」。
日本の中心に近い場所なので、西からも東からもアクセスはし易いかと思います。 
細かなスケジュールは後日アップしますので、沢山のご参加お待ちしております。
それと青い方や黄色い方、赤や黒や白やグレーやその他心当たりのある方も28日滋賀に集合ですよ!

●追加
事前に参加表明しなくてオッケーです。

Posted at 2012/10/03 21:58:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | かんすいオフ | 日記
2012年05月27日 イイね!

かんすいオフ

かんすいオフ今回でかんすいオフも15回目。
場所はかんすい春オフでは恒例の神戸農業公園。 園内の駐車場一つ貸切ってのイベントです。

参加台数は途中増減もありましたが70台ほど。相変わらず2代目スイフトが大半を占めていますが、3代目も多く参加されていました。



半年前の滋賀オフに引き続き、沢山のイベントが盛り込まれたオフ会でした。
オーディオコーナー・チューニングマシンコーナー・レプリカコーナーは前回よりパワーアップしての展示。新たに過給気コーナーも増えました。

じゃんけん大会は車用品・食べ物・ヲタものが集まる人気イベント。じゃんけんを勝ち抜く必勝法は、事前に会長が書き込んだブログをチェックです。あれを見れば ほぼ間違いなく最終まで勝ち残れるでしょうw

車が曲がる事に関するマニアックな講義もありました。数時間レベルの内容を数十分でまとめた感じだったので、理解するには難しい部分もありましたが、今後のサーキット走行において2つ役立つ内容があったので大収穫です。 メモ:タイヤの溝量とフェイントモーション。

この日 最後のイベントはDIYセミナー・ブレーキパッド交換編。
重要保安部品という事をふまえて、厳重な注意喚起のもとで作業が進められました。
真夏日のような日差しの中、よくあんな格好で出てこれたと感心してしまいますw


当日の様子は少しですがフォトギャラリーにアップしました。 とてもよい写真が撮れたので、チバーズの方には特に見ていただきたいですwww
Posted at 2012/05/28 21:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | かんすいオフ | 日記
2012年05月21日 イイね!

かんすいオフ詳細UP

かんすいオフ詳細UP「かんすいオフ」まで1週間を切りました。
詳しい内容はかんすい公式ブログにて。

http://kanswi.exblog.jp/
Posted at 2012/05/21 15:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | かんすいオフ | 日記
2012年05月08日 イイね!

5月27日 かんすいオフ詳細

5月27日 かんすいオフ詳細日時:5月27日(日)
場所:神戸ワイナリー(農業公園)
〒651-2204  兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1
TEL   078-991-3911
会場HPはコチラ→http://www.kobewinery.or.jp/





当日タイムスケジュール(現時点)

9:30 ~ 10:30 集合(オフ会開催駐車場)

10:30 ~ 11:00 開会式ならびに集合写真撮影

11:00 ~ 11:20 トークイベント
「皆さまからの質問を通してかんスイの今が判る!RADIO KANSWI SHOW!」

12:20 ~ 13:00 写真撮影セミナーイベント
「自分の愛車を120%綺麗にとる写真撮影テクニック、パート2」

13:20 ~ 14:20 恒例、みんなで持ち寄りじゃんけんポン!
「会長プレゼンツ 大じゃんけん大会」

14:40 ~ 15:00 スポーツ走行の為のセミナーイベント
「都市伝説?「タイヤが減れば溝が無くなってスリックタイヤでグリップアップ」って本当?・・力学から考える、なぜ自動車は曲がるのか?」

15:00 ~ 15:20 DIYセミナーイベント
「サルでもわかるけどマネするときは本当に危ないから経験者とね♡熱血DIY教室!!! 初めてのブレーキパッド交換編」

15:20 ~ 15:30 閉会の宣言

15:30 ~ 完全解散まで場内フリータイム

~ 16:30 完全解散



また上記タイムスケジュールとは別に

「素晴らしきオーディオマシン試聴コーナー」もあります。

・試聴車A:ゆうぞう号 「手の届かないあこがれの人」を彷彿とさせる希少性の高いサウンドマシン。
紹介ブログページはコチラ→http://kanswi.exblog.jp/17769380/
・試聴車B:あっしん号 Nakamichi社、技師長が作り出す一音入魂の極楽空間。
紹介ブログページはコチラ→http://kanswi.exblog.jp/17843839/
・試聴車C:coming soon

オーディオ試聴コーナーは事前予約を人数限定で受け付けています。
当日キャンセルは自由ですので、かんすい公式ブログのコメント欄もしくはメール「kanswi@live.jp」にてどしどしお申込みください。
とりあえずは「試聴希望、何番と何番、HN」くらいを教えていただければ、
当日までにこちらでいろいろと時間等調整いたしますです。
とのことです。

それと、当日は参加費として500円いただきます。
会場運営にかかる経費ですので、皆様のご理解をお願いいたします。
参加費は当日受付にてお渡しください。


詳細・ご質問などはお気軽にコメントどうぞ!


※コピペしましたw
Posted at 2012/05/08 21:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | かんすいオフ | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation