• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

鈴鹿ツイン・デモカーアタック見学

鈴鹿ツイン・デモカーアタック見学トライフォースがデモカー&プロドライバーの組合せで鈴鹿ツインをアタックするという情報を聞きつけ、どのような結果になるのか興味津々で見学へ行ってきました。

プロドライバーのお二人は今回が初鈴鹿ツインとの事でしたが、初とは思えないくらいの攻めっぷりでアタックしていました。
ツインのレコード更新は達成ならずでしたけど、万全の状態だったら どんなタイムが出ていたのか気になるところです。


2台の走りを見比べて感じたこと。 ※個人的な感想です

ZC31S 
・直線が速い・・・どこまでもエンジンが回っていくような印象
・動きが軽やか・・・スパッスパッと向きが変わる
・車がヤレがきている印象・・・バイナルが色あせしているから そう見えるだけ?
・ミニ四駆で例えるなら・・・レブチューンモーター搭載のスピンアックス



ZC32S
・コーナリングの失速感が少ない・・・ZC31Sよりアクセルを踏める印象
・動きがどっしり・・・同じくらいの車重のはずなのにZC31Sのほうが軽やかに見える
・車がパリッとした印象・・・日を増すごとにオーラが強くなってる
・ミニ四駆で例えるなら・・・トルクチューンモーター搭載のソニックセイバー




N工場長より頂きました。
裏には某チームへの挑戦状が(汗)

Posted at 2013/02/28 22:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

かんすいスノボー&スキー部活動報告

かんすいスノボー&スキー部活動報告今回で4度目の開催となりました「かんすいスノボー&スキー部」。
年に一度の活動しかしていませんが、なんとか4年目突入のグループですw




開催地はハチ高原という兵庫県の上辺りのゲレンデ。 
駐車料金:1800円 ・ リフト券:4500円。
規模に対して割高感が否めない所ですが、毎回ここで開催しています。

この日は ほぼ無風で曇&晴れ、そして降ったばかりのようなフワフワの雪という最高のコンディションでした。
ほぼ休憩なしで滑り続け、頃合いをみてハチ北へ。
個人的にはハチの緩やかな斜面より、ハチ北のスピードが出る斜面のほうが好きです★


●おまけ
↓まだ元気だった頃のリア充。 この数時間後に悲劇がw



↓燃え尽きたリア充。 
ジャンプ台(小)で豪快に飛んだら、制御不能で体から地面に落下。 あれは痛そうでしたwww
 
Posted at 2013/02/20 22:35:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | かんすい以外のオフ会 | 日記
2013年02月11日 イイね!

ブレーキエア抜き作業

ブレーキエア抜き作業本日の作業はブレーキのエア抜き+α。

前回エア抜きをしてから2ヶ月、サーキット走行は4回。
鈴鹿南の走行でトドメを刺したらしく、踏み始めのフィーリングが曖昧でフワフワしたペダルタッチになってしまいました。

作業はエア抜き道具「シュポシュポ タンク 改」を使います。



自分だけで4輪ともエア抜きするのは初めてでしたが、作業後はカッチリしたフィーリングに戻ったのでO.Kだったんでしょう。
ちなみにタンクを使うより普通にペダルを踏んで作業したほうが早いです(爆)



今回はもう一つネタがあります。
それがコチラ↓

リザーバータンクキャップですが、左:新品/右:約6年使用したものになります。
ゴムが変形して密着度が下がってそうな印象です。
そしてキャップの締り具合も中古はニュルっという曖昧な感覚が、新品だとカチッとした感触で閉まります。

普段この部分はまったく気にしていませんでしたが、今回たまたま交換する機会があって良かったです。
今年で6年目突入なので、各部に劣化が見え始めているかと思います。少しでも本来の性能を維持出来るように、これからもリフレッシュを続けて第一線で戦えるように努めていきます。
Posted at 2013/02/13 22:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月08日 イイね!

データロガー・インプレ1

データロガー・インプレ1先月購入したデータロガー(747Pro)をさっそく2月3日の鈴鹿南で使用してみました。

結論を先に言うと、これはもの凄く良い買物でした。
まだまだ機能の大半を使えていませんが、タイムや最高速も出てきて見てるだけでも面白いです。
ノートパソコンがあれば現地ですぐ確認できるので、次の走行枠に向けて対策を練りやすくなります。


当日はアンテナの後ろ辺りに養生テープで固定しました。
飛んでいかないか心配でしたが、バッテンのテーピングでも十分な様子です。 見た目は悪いですけど、糊が残ったりしないので養生テープがベストかと思われます。


今回は一枠ごとにノートパソコンとケーブルを繋いでデータを吸い取りました。
一枠目のデータをソフト(LAP+)に取り込んだ時の画面がこちら↓

これが出てきた時は本当に驚きました!
データを取り込んだだけなのに鈴鹿南のコース図が勝手に表示されたんです。
ネットに繋がってない環境だったのに どうやって認識したんでしょうねw



取り込んだデータを表示させた画面がこちら↓

これにも驚いた事があります!
コース図と走行ラインのズレが殆どありません。
パソコンで修正等した訳ではなく、データを取り込んで そのままなんです。 GPSは数メートル ズレる時があると聞いていたので、走行ラインの再現度は低いだろうと思っていましたが、一日ほぼピッタリでした。


現状での問題点としては、たまにパソコンがロガーを認識しない事。
おそらくパソコンが悪いんでしょうけど、何度か抜き差しすればO.Kなので気にしないです。
Posted at 2013/02/08 22:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2013年02月03日 イイね!

K&Gスポーツドライブミーティング

K&Gスポーツドライブミーティング鈴鹿サーキット南コースにて開催されたK&G主催の走行会に参加してきました。

このサーキットは2011年に同イベントで参加して以来の2度目。
参加車両は2~3.7L車両が多く、コンパクトカーは少数派という走行会ですが、鈴鹿南は直線が短いので大きなタイム差なく走る事ができます。


●フリー走行1 9:40~10:00  天候晴れ 気温5℃ 路面温度6℃ ドライ
タイヤ F:V700 R:ZⅡ
パッド F:AP2、R:88B
減衰 F/R10段戻し
空気圧 冷間F:2.4 R:2.5 
スタビ 2/4

リアタイヤをZⅡに変更して初サーキットです。 とりあえず以前の前後V700だった時とほぼ同じセッティングからスタートしました。
走行直後は不安定な挙動をみせますが、V700に比べて熱の入りが良く、フロントが暖まった頃にはリアも暖まってアタック出来るという印象です。
大きなサーキットではリアのグリップ不足を感じるかもしれませんけど、鈴鹿南のような低速コーナーメインのサーキットでしたら適度なグリップバランスで良かったです。

走行後データ
空気圧 F:2.8-2.9 R2.75-2.8 
タイヤ温度 RL36-36-35 RR38-39-40
水温MAX97℃? 油温MAX125℃ 油圧0.95~5.9
最高速110キロ



●フリー走行2 11:25~11:45  天候晴れ 気温9℃ 路面温度14℃ ドライ
タイヤ F:V700 R:ZⅡ
パッド F:AP2、R:88B
減衰 F:5段戻し R:10段戻し
空気圧 フリー1と同じ 
スタビ 2/4

直前にプロの方に運転していただき、現状で気になる点を教えてもらいました。
・フロント減衰を10→5段戻し
・フロントバネの変更

両方とも加速時のフロント浮きを抑制するためです。 
本来ならバネ交換が最良でしょうけど、さすがにバネは持ち合わせが無いので減衰のみ調整してフリー2をスタートしました。
結果:クリップ以降の初期加速でフロントの浮きが少なくなった事により、フロントタイヤの接地感が強くなったように感じました。
途中空気圧を温間F/R2.7に変更→リアのグリップ感が好印象です。

走行後データ
空気圧 F/R2.8 
タイヤ温度 RL41-41-40 RR42-42-41
水温MAX93℃ 油温MAX126℃ 油圧0.95~5.42
最高速109キロ



●フリー走行3 13:00~13:20  天候晴れ 気温-℃ 路面温度21℃ ドライ
タイヤ F:V700 R:ZⅡ
パッド F:AP2、R:88B
減衰 F:5段戻し R:10段戻し
空気圧 F/R 2.5 
スタビ 1/4

もっと踏めるようになるかもしれないという理由からスタビを一段階軟らかくしてみました。
5コーナー以降の連続S字で、次のアプローチまでにロールが収まりきらず 無理矢理振り返している状態になりました。
ただ、ロールが増えた分 アクセルオン・オフでの挙動変化が判りやすくなったので荷重移動の勉強になりました。

走行後データ
空気圧 F:2.75-2.7 R2.7-2.7 
タイヤ温度 RL32-33-34 RR39-40-41
水温MAX93℃ 油温MAX129℃ 油圧0.97~5.35
最高速109キロ



●フリー走行4 14:40~15:00  天候晴れ 気温11℃ 路面温度20℃ ドライ
タイヤ F:V700 R:ZⅡ
パッド F:AP2、R:88B
減衰 F:5段戻し R:10段戻し
空気圧 F/R 2.5 
スタビ 1/4

終了時間を間違えて10分くらいでピットインしてしまいました・・・。
前後温間2.7でいけそうな印象です。スタビは2-4に戻したほうが良さそうかもしれません。

走行後データ
空気圧  R2.7-2.7 
タイヤ温度 -
水温MAX93℃ 油温MAX124℃ 油圧?~5.30
最高速-キロ



●総括 
今回は2013ver.のフィーリングを確かめるのがメイン。
2012ver.まではリアの安定性が乏しく、限界付近ではシビアな挙動が顔を出すスリリングな仕様だったのに対し、2013ver.はタイヤが冷えた状態から温もった状態まで、安定したアタックが可能なマシンを目指しました。
リアタイヤをV700からZⅡへ変更した事によるグリップ変化が一番の心配事でしたが、鈴鹿南においては唐突なアンダー・オーバー無しのニュートラルな動きで運転し易かったです。

この走行会はプロの方が数名講師として同乗のために参加されており、当日予約無しで何度でも自分の枠以外で運転してもらえるという企画があります。
今回は窪田 俊浩プロにお願いしました。プロと自分ではどこが違うのか的確に判りやすく、車の新たな一面を知る事が出来たので大変参考になりました。



●自分用に記録
自宅から約2時間
往復合わせ40Lは必要
6時半くらいに着けば屋根下ピット空いてる
ナビは途中で遠回り
計測器は反応する予定


最後はK&G走行会恒例のクジ引き。
運良く同社の看板商品であるC72クーラントをGETしました。
これ定価が12600円もする超高級品なんです(汗) ありがたやありがたや★




次の走行は3月2日、本庄サーキットです。
どのクラスにするかは まだ決めていません。

Posted at 2013/02/04 21:28:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation