• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

かんすいオフ

かんすいオフとうとう「かんすいオフ」の時期がやってきました。
今回も初代HT~三代目ZCまで、新旧すべてのスイフトが集まるイベントになりそうです。

開催日:5月27日(日)
場所:神戸ワイナリー(神戸農業公園)

開催場所は飲食店やワイン工場?など、メインの施設はオフ会会場から徒歩3分ほどの所にあります。その他にも、広大な園内には色々な施設があるので、家族連れの方でも楽しんでいただけるかと思います。
Posted at 2012/03/29 20:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | かんすいオフ | 日記
2012年03月24日 イイね!

3月24日という日

3月24日という日また1年経ってしまいました。
今年でスイフト5歳です。

去年の3月24日は71878km。
現在86705kmなので、約15000km走ったみたいです。今年はあまり走った記憶が無かったのですが、例年通りの走行距離になっていました。



この日はセントラルサーキットから帰宅後、雨でドロドロに汚れたボディを洗車してピカピカにし、毎年恒例の梅酒で乾杯しました。
数ヶ月ぶりのお酒はキツかったです。
Posted at 2012/03/25 20:56:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

「コンパクト de GO」走行会

「コンパクト de GO」走行会セントラルサーキットで行われたコンパクトカーばかりの走行会に参加してきました。

セントラルサーキットは今回が初めて。走行ラインは事前に実さんの道場破り動画を何度も繰り返し観て覚えました。初めてのコースでも3周目にはアタックモードに入る事ができました。ただ、今回最大の問題だったのが天候・・・。



●フリー走行/9時50分~10時20分 天候曇り→雨 気温10℃ 路面ウエット→ハーフウエット→ウエット
タイヤ:V700
パッド:フロントAP1・リア88B
・減衰前後20段戻し。
・冷間フロント2.3/リア2.3からスタート→15分後、フロント2.6/リア2.45に上昇。
走行10周 ベストタイム1:57.399 29台中11位

天候により、路面状況がコロコロと変わって車をコース上に留まらせるので精一杯でした。ベストタイムは4周目。想像していたよりも勾配がキツく、路面もサーキットと言うよりかは公道です。中山より少し綺麗なくらいです。
5周目以降はワイパーをフル稼働させないといけない様な天候になったのでアタックは断念。次のヒートに向けてライン取りの確認に費やしました。



●予選走行/11時50分~12時20分 天候曇り 気温13℃ 路面ウエット→ハーフウエット
タイヤ:R1R
パッド:フロントAP1・リア88B
・減衰前後20段戻し。
・冷間フロント2.3/リア2.2からスタート→15分後、フロント左2.6右2.5/リア2.4に上昇。
走行10周 ベストタイム1:49.791 28台中12位

開始直後は数分前まで降っていた雨の影響でウエットでしたが、時間が過ぎるとともに所々乾き始めました。今回の路面ならV700でもいけたかもしれませんが、ウエット路面での扱いやすさを重視してR1Rにしました。タイヤのヨレや前に転がらない感覚はありましたが、低温での温まりやすさ+深溝という事もあり、ウエット路面でも安心してアクセル・ブレーキ操作を行うことができました。



●模擬レース→フリー走行/13時40分~14時10分 天候雨→曇り 気温?℃ 路面ウエット
タイヤ:V700
パッド:フロントAP1・リア88B
・減衰前後20段戻し。
・冷間フロント2.3/リア2.3からスタート
走行2周 ベストタイム13:31.108

直前まで晴れてドライだったのでV700にしましたが、開始20分前に雨が降出しウエットに・・・。タイヤ交換する時間も無かったのでV700のままになりました。予選は12番手。グリッドは右側6列目からスタートです。
シグナルが青に変わりスタート。踏みすぎてホイールスピンしましたが、周りも似たような状況。順位を一つ落として1コーナーに侵入です。すると前方一台がコース中央でスピン。なんとか切り抜け、タイヤが温まるまで辛抱の走りをしていると、次は7コーナーイン側でコースアウト車両。その次は11コーナーの先でスピン車両。そのまま2周目に突入というタイミングで赤旗中断。
その後レースは危険との判断からフリー走行に変わりましたが、再度赤旗になりなんだかよく分らない間に終了となりました。ピットで大半を過ごしたのでベストタイムは約13分半という変なタイムw


今回は天候が晴れや曇り・雨とコロコロ変わり、決まって走行前はウエットという悩ましいものでした。最後は初めてのレースでしたが、無事に帰れた事にホッとしています。あれだけクラッシュ・スピン続出のレースは滅多に無いと思います。
Posted at 2012/03/24 23:18:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年03月19日 イイね!

3Dツイストコントローラー

3Dツイストコントローラー18日のイベントで手に入れました。

あの日、モーターランドへ行かなかった理由はこれが欲しかったためです。京都ワンダーでイベントが無ければコンパクトカーミーティングに参加していたと思います。
(参加して帰り道に寄るというのも考えましたが、そんな時間に行ってもゆっくり出来そうになかったので断念・・・。)



このパーツの評判は多くの方から聞いていました。付けた人のほぼ全員が口をそろえて良かったと言います。「安定感が増した」「更に踏めるようになった」「動きが判りやすい」「乗り心地が変わる」等々。
本来ならもっと早くに投入するべきだったパーツですが発売から2年、何度もイベントがあったりで購入する機会はありましたが見送っていました。

今まで装着しなかった理由。
しなかったというよりは、必要性を感じなかったので装着しようと思わなかったんです。今では色々なパーツを装着している りゅうくん号ですが、全てはその時不満を感じた部分をポテンシャルアップさせるために選んだパーツ達でした。
個人的な3Dツイストコントローラーのイメージは「リアの限界が上がる」というもの。リアの安定性は富士ショートB3区間の右コーナーを全開で踏んでいけるくらいあったので満足していましたし、走行ステージがミニサーキットばかりなので、これ以上リアの限界が上がると前後のバランスが崩れて走りにくくなりそうな気がしていたのです。

装着した理由
最近リアの不安定さを感じるようになってきました。特に顕著だったのが先月のモーターランド鈴鹿での外周コーナー。フロントは全開でもいけそうなくらいの安定感を感じましたが、リアはいつ砕けるかヒヤヒヤする不安定さがあったのです。
思い返してみると、他のサーキットでも似たようなシチュエーションがありました。

3Dの奥に写っているのは今まで装着していたクスコのスタビバー。3年近くお世話になったパーツです。
まだ街乗りしかしていないのでインプレッションは出来ませんが、今週末のセントラルで色々試したいと思います。



4月の予定
15日 「YZ」 まだ行くか決めていませんがスイフト乗りで何名ほど参加されます?
30日 「スパ西」 29日(日)が午後から貸切になっていたので、30日(祝)に行く予定です。雨天の場合は延期します。
Posted at 2012/03/20 22:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2012年03月18日 イイね!

SA京都ワンダーイベント

SA京都ワンダーイベント行ってきました京都ワンダーのイベント。

目的はもちろんトライフォースです。モーターランド鈴鹿も行きたかったのですが、雨が降っていましたし前日の出張疲れが残っていたので京都ワンダーで一日過ごす事に。

12時過ぎに到着すると4F・Rにはスイフトが沢山、何台居たかは数えていませんがピーク時で20台以上は集まっていたと思います。普段お会いすることの無い遠方の方々とも交流できました。くーさんの髪が伸びていて別人の様でしたw しげっちさんは9時間かけて京都まで、ナカツガワ氏はバスと新幹線で現地入りwww 



21時すぎまで滞在し、その後は6人でラーメン屋へ。
お店の名前は忘れましたが駐車場が広くてキムチが食べ放題、チャーハンが黒いという所です。



ラーメンでお腹を満たした後は天保山へ大きな船を観に。
「クイーンメリーⅡ」という大きな船。
構図は良くないですけど、この写真が一番大きさが分りやすかったです。湾岸線の高架と船のブリッジが同じくらいの高さでした。



Posted at 2012/03/19 21:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation